[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2023/03/20(月)00:26:44.52 ID:wcbTnPtf(1/2) AAS
知恵遅れ馬鹿
「有名ブランド以外は、だいたい切先近くの峰側の裏スキが砥石に当たらない
つまり、現物見ても、良し悪しは分からない」

皆さん
「いや、そしたら尚更現物見て確認やろw」
281
(1): 2023/03/22(水)04:56:49.52 ID:LLm6x79p(1/2) AAS
>>280
単に研ぎ方が下手なだけです

刃先角は小さいほど確実に良く切れるのが当たり前
358
(1): 2023/03/25(土)01:51:00.52 ID:v5cGxn5i(3/3) AAS
いいこと考えた。
名付けて王様の耳はロバの耳作戦

お手が自分の専用スレを立てて、他スレで電着いわたの書き込みがあればそれを引用レスしてツッコミ入れればいい。スレタイとURLも併記すればカンペキだ。これまでいわたがお手に反応したことは無いのだからいわた本人がお手のツッコミを見る必要性はこれっぽっちもない。
お手はいわたにツッコむ満足が得られる、一般使用者はお手を見ずに済む、もし万一お手にファンがいるのならば専用スレにでも来てくれるだろうしな! 完全にWin-Win-Winで誰も困らない完全完ぺきな解決策だわさ。
425
(1): 2023/03/26(日)16:49:44.52 ID:viqjb2xg(2/3) AAS
>>423
どうやら話の意味が理解できないようで
どうせ1分のお手軽シャープナーだから長切れもしないし手間もかからないから毎日安い包丁にシャコシャコすればいいんだよ
ある日ある瞬間切れなくなる訳じゃないから研げる普通の人はシャープナーなんていらない
大量に調理してるとかでもなければな
君はそれが出来ないからせめてシャープナー毎日やれと言ってんの
832
(1): 2023/04/14(金)14:58:50.52 ID:TbrmYVSG(1) AAS
打ち刃物系で持ち手側分厚いのって根菜切る時とか割れやすくなったりしないの?
964: 2023/04/22(土)05:44:08.52 ID:RzqRdVLc(1) AAS
>>963
早い話が、店舗行って触ってみて納得したら買いでいいじゃん。子の日でもいいし、案外他のとこでも気にいるのあるかもよ。
卸屋さん、鍛冶屋さんがこんだけ身近な日本は恵まれてるよ。直接お店で聞けて見れて触れるなんて素晴らしいわ。
990: 2023/04/24(月)12:41:58.52 ID:14mSEBCD(1) AAS
ちょっと前は炭素鋼を親の仇みたいにdisる奴居たからな

クロマックスはV銀1号をSUS410Sで挟んだクラッド材のことやろ
V銀1号の全鋼て聞いた事ないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s