[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2023/03/13(月)12:06:17.91 ID:0oNjYRgk(3/4) AAS
>>21,22
堺源吉って辻の料理学校で最初に購入する包丁とか何かで見た気が…(当然良い品)
違ったっけ?
名誉毀損で訴えて欲しいわ…
79(1): 2023/03/15(水)18:07:42.91 ID:eKPOUctq(1/2) AAS
>>39
随分遅レスになるけど厚みはどんな感じです?
薄いのでも重量あるから材料を素早く細切りにするのはお手の物かな
鳥のささみを切り開いて上から叩いて押し広げたりとかも便利だよね
86: 2023/03/16(木)00:05:56.91 ID:cQvbGmBz(1/2) AAS
全鋼というのは握りも鋼なの?
124(1): 2023/03/17(金)06:49:23.91 ID:F0Jg0P1G(1) AAS
>>123
ChatGPTみたいなレスが唐突に書き込まれる
これもどこかで見た流れだな
166(2): 75 2023/03/18(土)13:59:55.91 ID:Dd+5i1Fo(1) AAS
>>75 です
有名どころの包丁以外は性能が酷いとか粗悪品だとか安易に決めつける人がいたので
堺のあまり有名でもない菊虎でも長く愛用できる良い包丁を作っていますよと
そういう趣旨をご理解くださったみなさんありがとうございました
格好の良い画像でもないので恥ずかしくて削除しました
339: 2023/03/24(金)19:46:10.91 ID:NLUkXTUu(2/3) AAS
ほらほら基地外ども~!
隔離スレ拒んでないでアッチ行こって♪
やっぱアレか?
ワイに絡む名目でこのスレ荒らしたいんか?あん?
それなら納得!(^o^)
基地外荒らしお手っ!
512: 2023/03/28(火)10:48:01.91 ID:nuXy75uY(1) AAS
>>510
武生の青紙に相当する鋼種はV特なのでその必要はないと思うぜ。
576: 2023/04/02(日)19:04:56.91 ID:eVO6sAqU(2/3) AAS
>>575
使用頻度が高くて片付けまで放置気味になる包丁の方がステンレス系にマッチしてると思う
出刃は人によるだろうけど家庭なら菜切は割りと放置時間長そう
649(1): 2023/04/04(火)15:49:41.91 ID:ZOh06K4k(1) AAS
左利きなんですけど右の片刃包丁を左で使ったら変なふうに切れますか?
素直に左利き用の片刃包丁買ったほうが良いですか?
711: 2023/04/08(土)13:29:04.91 ID:U8mfpv03(2/2) AAS
流し台の隣に置いてる冷蔵庫の上に置いてるんだけどね
795(3): 2023/04/13(木)09:34:13.91 ID:n1/VPXkp(1) AAS
手前板前 さんも 銀座渡利 さんも、明確に非常に多くの同業の見解を踏まえて発言している
和食の業界では、大昔から現在に至るまで、様々な関わり方で職人さんの横の繋がりが緻密かつ膨大で、
あるレベル以上では、個人的見解は業界、界隈の常識的な知識、見解と相当部分で同じものとなる
ただまあ、和包丁をちゃんと研げないでも、その手前のそこそこのレベルでもなんとかなっちゃうらしいので、
料理人でも研ぎ屋でも、間違いが横行する、みたいな事情だそう
875: 2023/04/16(日)08:13:34.91 ID:K0MtIkvP(2/2) AAS
ここまで間違ったことを延々と書き込み続けてるのはわざとやってるんだろなあ
間違いを指摘させるのが目的なんだろう。思惑通りになって本人はたまらんだろな。
979: 2023/04/23(日)20:37:06.91 ID:FkmTDets(2/3) AAS
乞食が仕上げた最高傑作を晒してご覧
>>972と同様にマイクロスコープなどの比較画像を晒してご覧
そ~いえば!
乞食は自分の包丁画像消したよね?
それはやっぱり自信が無かったからやろ?
そりゃあんな汚いゴミ仕上げじゃ恥ずかしくもなるわな!(^o^)
ほれ!
チャンスやで!
新品の包丁買って来て「ウリの最高傑作ニダーーーッ!」ってやれ馬鹿!w
知恵遅れルンペンお手っ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s