[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: 2023/06/30(金)14:18 ID:ahGC7Mq/(1) AAS
銀三の鍛造と抜き包丁を使い比べた人居ないだろ
実際どの程度違うのか違わないのか
533
(1): 2023/07/01(土)16:21 ID:0H8FcCoA(1) AAS
錆びさせない手間が面倒じゃないなら
実際鋼以外使うメリットないよね
534
(2): 2023/07/01(土)16:30 ID:1eaNiOG3(1) AAS
ツーバイフォーにrをつけて裏スキ用のダイヤ砥石を作ろうと思ってるんだけど
両面テープで貼る前提でおすすめの防水塗料とか加工方法とかある?
剥がすときにベリッと剥がれて作り直すのがめんどくさい
こんな感じ、色々適当
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
535: 2023/07/01(土)16:42 ID:BpmJt1qy(1) AAS
>>533
そうかもね。ちゃんと水気拭き取っておけばそんな錆びないものね。
536: 2023/07/01(土)17:02 ID:e++WtEEj(1) AAS
>>534
油性塗料の真空含浸なら強いけど

昭和の砥屋は平板のバネ材に耐水サンドペーパーを貼り付けて砥いでたよ
平板を固定する位置が変えられて角度が調整出来るんだな
骨董屋を探せばあるかも?
537
(1): 2023/07/01(土)17:28 ID:4f9bIadd(1) AAS
銀3の和包丁は沢山持っているが、滅多に使わない

ちゃんと切れるが、手に伝わる感触が好みじゃないから

白2とかの包丁の地金の軟鉄に対して、銀3はステンレスで それなりに軟鉄よりも硬くて、振動の吸収性が低いのが嫌い

ところで、この銀3だが、ある場面で非常な優位性がある

炭素鋼が一瞬で錆びる酢締めを切る時に、後ですすげば錆が発生する事が無いから
省1
538: 2023/07/01(土)17:55 ID:JuAaL4oS(1) AAS
流石の民度だなw

つかまともに会話したいならワッチョイでやれよマジで
なんか変なプライド持ってそうやなここでやり続けるやつも
539: 2023/07/01(土)17:58 ID:4I+cMtiw(1) AAS
スーパーで売ってる包丁は刃先から3mmくらいから角度が付いてるけど
鍛冶屋で買った包丁はそんなんじゃないから
日本昔話のやまんばみたいな研ぎ方でいいから楽。
540: 2023/07/01(土)18:04 ID:yHS67K4c(1) AAS
ちなみに俺は今このスレ全く書き込んでないので
2~3スレ潰れても知らんがなと思ってます
541: 2023/07/01(土)18:08 ID:jevgCwdT(1) AAS
2023/07/01(土) 17:20:10.31 ID:OML4xzgK (15/25)
なんせこの爺は常駐スレですら無駄に荒らす異常者だからな
つか荒れるから常駐してんのかw
542: 2023/07/01(土)18:12 ID:NCFkX0HN(1) AAS
研ぎスレで3dプリンター持ってるマウント取られると思わんかったわ笑
フィギュアでも作るんか
543: 2023/07/01(土)19:06 ID:ysyZr0u9(1) AAS
すいません
>>534のレスを研ぎスレにしたのは私なんですが
こちらのスレには書き込んでないので勝手に転載されたみたいです

ID単発の通称コロ爺がご迷惑をおかけしたようです
私は以後必要ないときは書き込みませんのでご迷惑をおかけしました
544
(1): 2023/07/01(土)19:21 ID:eIgTyDnN(1/2) AAS
平板のバネ材ってリーフスプリングみたいな材料だろうか

外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
545: 2023/07/01(土)19:22 ID:eIgTyDnN(2/2) AAS
ごめんなさい、このスレの書き込みじゃなくて転載荒らしなのね
レスしてしもたわ
546: 2023/07/01(土)19:26 ID:wrOD1L9n(1) AAS
なんか一部の刃物板民と料理板民の双方が研ぎスレでやり合ってる模様
547: 2023/07/01(土)20:17 ID:N6qlQz3n(1) AAS
>>544
もうちょっと薄い板材で固定い出来る位置が変えられて局面のrに対応出来るのだけど
流石に時が経ち過ぎて
スレチでごめん
548: 2023/07/01(土)22:57 ID:qSA/Mzeb(1) AAS
ルート6スレの嵐が今度は研ぎスレで暴れてるのか
アホくさ
549: 2023/07/02(日)02:32 ID:wgU4vHo+(1) AAS
>>537
乞食が「銀三はステンレスじゃないニダッ!」と言ってたの知ってる?
550: 2023/07/02(日)03:41 ID:mSt/yeoX(1/3) AAS
>>505
打ち抜きと鍛造それぞれ持ってるけどやっぱ鍛造が硬く感じるし刃持ちも良い
銀三鍛造の両刃の三徳か文化包丁もう一本欲しい
551: 2023/07/02(日)07:14 ID:mSt/yeoX(2/3) AAS
銀三鍛造船行 新品状態
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このままだと根菜とか割れちゃうから研ぎ直してしのぎを上げて愛用中
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s