[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): 2023/06/19(月)00:21 ID:z3IaLPDW(1) AAS
>>321
ボブ・クレーマー
323: 2023/06/19(月)00:24 ID:wW3mW1ai(2/3) AAS
>>321
盛弘の包丁
324: 2023/06/19(月)00:25 ID:Ug6AymYC(2/3) AAS
盛弘が検索ヒットのトップだったが違ったか
>>322 なるほど、品薄のイメージしかない
325: 2023/06/19(月)00:28 ID:Ug6AymYC(3/3) AAS
あらま当たってた
8年だと忘れてしまいそう
326: 2023/06/19(月)01:21 ID:dGO4hv+F(1/3) AAS
鉄パイプ切りの番組で平泰明を知ったけど、その頃で1年待ちだった。
327
(1): 2023/06/19(月)07:06 ID:9cxf7T3a(1) AAS
8年かぁ、最悪事件、事故、病気で自分が亡くなってから届きそう。
328: 2023/06/19(月)07:26 ID:0j1oJHl4(1) AAS
盛弘の先代は知られざる名人
329
(1): 2023/06/19(月)07:36 ID:WIphXvmi(1) AAS
>>327
8年経ったら年齢的にボケてるかもしれん。当方後期高齢者ですので。いつ頼んだのか分からなくてもモノを見たら良さは分かるか。
330
(1): 2023/06/19(月)10:32 ID:u4WQi8E9(1) AAS
夏子の酒のあの浴衣みたいで涙もんやん
331
(2): 2023/06/19(月)10:49 ID:8MwoVT3F(1/3) AAS
本スレが荒れてるからこっちでいいかな
今黒幕2000と荒砥持っているのですが、黒幕の仕上げ砥を1つだけ買うなら5000 8000 12000のどれがお勧めですか?
332: 2023/06/19(月)11:10 ID:HUTIlMrn(1/2) AAS
また一人芝居始めるのか......
333: 2023/06/19(月)11:18 ID:trEUm/H8(1) AAS
いつものパターンw
334
(1): 2023/06/19(月)11:19 ID:1/aRQJlg(1) AAS
>>331
別にシャプトンでなくてもいいんじゃないの
割とどこででも売ってて通販ならクソ安いキングのSシリーズや、大谷砥石の北山が定番だよ
335: 2023/06/19(月)11:41 ID:wjKbmqZe(1) AAS
敢えて劣るほうを買いたいんだろ
336
(1): 2023/06/19(月)13:17 ID:8MwoVT3F(2/3) AAS
>>334
水につけるのが面倒いと思ったので黒幕が楽かなと思ったのですが、北山調べてみます
337
(1): 2023/06/19(月)13:17 ID:wW3mW1ai(3/3) AAS
>>331
以前シャプトンのHPかどこかで見たのは、1000なら5000
2000なら8000にするとよいと書いてあったよ。
1000の次に8000だと番手が飛びすぎて1000の傷を8000ではけせないそうだよ。
同様の理由で2000に12000は飛びすぎだと思うよ。
338: 2023/06/19(月)13:29 ID:8MwoVT3F(3/3) AAS
>>337
ありがとうございます!では8000買ってみます
腕は未熟ながら切れ味変わるか楽しみです
339: 2023/06/19(月)14:14 ID:GKeIw1Yh(1) AAS
>>336
キングの仕上げ砥石も水をかけるだけで研ぎ始められるよ
嵐山/北山も同じレジノイドだし、シャプトンの8000より安くて評判も良くてオススメだけどなぁ
340
(1): 2023/06/19(月)14:34 ID:UauVTb2Y(1/3) AAS
てかおまえらなんで鋼材聞かないの?
VG10や銀三なら8000以上とか
要らないやろ?
341
(1): 2023/06/19(月)14:37 ID:HUTIlMrn(2/2) AAS
ら は要らないと思う
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s