[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2023/06/08(木)01:53:31.37 ID:BFCNl2uc(1) AAS
いま暴れてんのは刃物板の天然砥石スレでIDコロコロ短文煽りやってる荒らしと
人の見分けがいっさい付かず全員同じに見える糖質恨み節君の二人やでw
129: 2023/06/08(木)11:48:29.37 ID:gxLrTqdf(14/46) AAS
別スレに逃げてなんとかしようっていうムーブどうにかならんの?
ご自慢の高機能専ブラ(ただのMate)なら通知来ることくらい分かるよな?
164: 2023/06/08(木)13:12:39.37 ID:iFN3fheB(1/2) AAS
とりま毎日NG設定めんどいから名前欄に無能って入れてくれよ
380: 2023/06/20(火)13:08:00.37 ID:9lep0+Ur(1) AAS
牛刀2(24、27)
筋引2(24、27)
骨スキ3 (15*3)
ペティ2 (12、15)
柳1 (27)
467: 2023/06/23(金)12:17:10.37 ID:6vW+Uhdl(1) AAS
無能来てるやん
543: 2023/07/01(土)19:06:49.37 ID:ysyZr0u9(1) AAS
すいません
>>534のレスを研ぎスレにしたのは私なんですが
こちらのスレには書き込んでないので勝手に転載されたみたいです
ID単発の通称コロ爺がご迷惑をおかけしたようです
私は以後必要ないときは書き込みませんのでご迷惑をおかけしました
654(1): 2023/07/06(木)06:34:01.37 ID:rq+Ls32A(1) AAS
切れ味(研ぎ)については、柔らかい動物(魚)の身と、固い細胞壁のある野菜とで分けて考える必要があると思う。
例えば鶏の皮や中トロなど柔らかい食材への最初の食い込みと、かぼちゃの皮やトウモロコシの輪切りなど硬い食材を切り進む場合で包丁や研ぎ方を変えてるよ。まぁ和包丁はそれぞれ形が違うけど。
前者は杉本研ぎのように小刃付けで刃先を若干ギザギザにしたほうがスッと入るし、後者は刃の薄さ(肉抜き)命のような気がしてる。
676: 2023/07/07(金)07:24:21.37 ID:LDJfylJ4(1/2) AAS
マニアックな質問に回答していると、必ず自演と書く奴がいるね。
695(1): 2023/07/07(金)19:14:23.37 ID:TLunHF03(4/6) AAS
火消しになってないw
792: 2023/07/12(水)22:50:33.37 ID:G+eqIa2K(1) AAS
カボチャとサツマイモに求められる要素全然違うが?スイカも付け足せ
986: 2023/08/02(水)04:33:22.37 ID:EpgGOZCN(1) AAS
そもそも包丁を研ぐのに仕上げ砥石は不要だし害悪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s