[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(1): 2023/06/08(木)19:33:46.52 ID:tP53kL61(1) AAS
昼間はしゃいでた奴もう消えてんじゃん
根性ねえな
もっとはしゃげよ
298: 2023/06/17(土)11:29:09.52 ID:X9CRefJF(1) AAS
一振りで庭の雪見灯篭が斬れたよ
348: 2023/06/19(月)16:59:22.52 ID:e76znlSR(1/2) AAS
砥ぎはスレチ
371: 2023/06/20(火)08:46:39.52 ID:Tu8nuVxw(1/2) AAS
包丁いろいろあるけど手持ちの中だと有次の平常一品が一番刃が持つからそれ以外のステンレス系(杉本のCM鋼とか)使わなくなってしまったな。研ぐ頻度増えるの嫌だから。
料理人としてどやねんってのはあるが、平常一品は錆びないしよく切れるしで、研ぎの時間を節約できるってのが一番ライフスタイルに合ってた。
385: 2023/06/20(火)15:21:20.52 ID:8RIJhc8O(2/4) AAS
正広のプラ柄はエラストマーだからしっくりくるよね。他のプラ柄知らんけど。
426: 2023/06/21(水)17:58:57.52 ID:5pA+P0kd(1/3) AAS
>>420
新しい包丁買ったら見せて欲しいな。ミソノとか孫六とかメジャーなのだったら見せてくれなくてもいいけど。
581: 2023/07/03(月)10:53:57.52 ID:bCQlnvb+(1) AAS
ここはキャラ変えて初心者ぶってるんだ お手!
686(1): 2023/07/07(金)11:02:29.52 ID:8kCHjptX(4/4) AAS
>>685
嘘くさいな!
仮に389の書き込みがほんとだとして、「ペティーサイズになったグレステンの筋引き」でどうやって刺身を切るんだよw
ノコギリみたいに前後しないと切れないやんw
刺身に使ってるってのは嘘だと確定。ってことはやはり偽物の粘着ダイヤかな。
807: 2023/07/14(金)03:10:22.52 ID:ZHOjk4xZ(1) AAS
3?程度の違いだとそんなに変わらないと思う キッチンが広いなら
24?のほうが使用範囲は広いのでは さすがに手前板前推しのグレステン36?とかは
やりすぎだろうけどw
899: 2023/07/24(月)08:37:26.52 ID:sqmT25bO(1) AAS
>>898
いや、まな板は合成ゴムだし、どんな刃も叩くごとに少しずつダメージは受ける
でなきゃ一生砥がなくてもいい包丁というものができる
そら超人的な技でキャベツが切れた瞬間まな板に当たらないように浮かせる技術があるなら別だろうけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s