[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 108丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 2023/06/23(金)00:10 ID:hUoWQAB1(1/9) AAS
メーカーにも聞いてはみてるけど返答がなかなか来ないので
こっちでも聞いてみたんだ。
451: 2023/06/23(金)07:29 ID:hUoWQAB1(2/9) AAS
ほんと長持ちするよねー。
次のはナニワの剛研デラックスにしようかな。
452: 2023/06/23(金)08:31 ID:hUoWQAB1(3/9) AAS
>>449
家庭用、業務用の包丁の選び方を話したいなら
どうぞいくらでも話を振って下さいな。大歓迎です。
それこそメーカーに問い合わせるなり包丁店で相談するのが手っ取り早いでしょうけど。
454: 2023/06/23(金)10:07 ID:hUoWQAB1(4/9) AAS
>>453
え…?包丁スレってそんなに殺伐としてるの?
自分は業界人じゃないのでよくわからないけど
包丁メーカって貝印みたいな大手でも1000人弱位の規模で、その他有名ブランドでも
50から100人位の中小企業が多いよね。関虎徹の安田刃物なんて社員5人らしいし
(会社というよりは工房?)零細が多いんだから仲良く暖かく盛り上げていければいいのにね。
456: 2023/06/23(金)11:00 ID:hUoWQAB1(5/9) AAS
>>455
エンドース契約って調理器具界でもあるんだね。
自分は音楽関係の人間だけどエンドースメントのメリット、デメリットってあるよね。
457: 2023/06/23(金)11:17 ID:hUoWQAB1(6/9) AAS
>>455
職場では孫六のどういった物をつかってるの?
よければ教えて。
461(1): 2023/06/23(金)11:43 ID:hUoWQAB1(7/9) AAS
供給された道具の保守、メンテは貝印がやってくれるって感じなのかな?
あと職場にて貝以外のメーカーの包丁や道具を使っては駄目とかいう縛りとかあるのかな?
質問ばかりでゴメンね。
465: 2023/06/23(金)12:10 ID:hUoWQAB1(8/9) AAS
>>463
本職向けの専門ブランドならともかく
一般用のマスプロモデルも工房規模のメーカーだったりするから興味深いと思うよ。
あなたの意見はどんな感じ?
468(1): 2023/06/23(金)12:24 ID:hUoWQAB1(9/9) AAS
>>464
やはりエンドース契約だとそうなりますよね。
築地正本や光秀は業務提携とかやってるんでしょうか?
あまりイメージできません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*