[過去ログ] 【メイドカジノ】アキバギルド゙【AG】 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386
(1): 2008/01/13(日)00:06 ID:RcVbesSjO携(1) AAS
最近の人手不足は酷いな
同じ子がずっとルーレット回してる気がするが
この店は人数の調整管理も出来ないのか?
387
(1): 2008/01/13(日)00:33 ID:bQNoykmqO携(1/5) AAS
チップがインフレ化して来てるから、チップを持っている貧乏客は長時間遊べる

人件費を削ってんじゃあ無いかな?ずーっと居座ってる御客さんは多分仕事して無いだろうから

非常識な連中が多いしメイドさんスケベな事ばかり言ってるし

一見のルールを知らないお客さんが来ると見下した態度をとったりしてる。
388: 2008/01/13(日)00:35 ID:RiSQPto40(1/7) AAS
>>384
丁重にお断りだと思われ。
2ちゃんねる内だとスレッドタイトル検索あたりで地道に探すとかか。

>>386
ディーラーがどれ位の時間及びプレイ数行うかは、通常マネージャーが決定するので、
進行上問題が無ければ、長くディーリングしても問題無い。
まさか、狙った数字に入れられるベテランディーラーと長時間バトルしたのか。
それに、あそこのキャパからいって、ルーレット、BJ、ポーカー、バカラ、予備、フロアと
マネージャーの6人ないし7人で回してるので、間が悪い(いやいいのか?)と
同じメイドディーラーと長時間プレイできることとなるとは思う。
389
(1): 2008/01/13(日)01:09 ID:RiSQPto40(2/7) AAS
>>387
何をもって貧乏客とするのかの定義がよくわからないが、秋葉原の客層から考えて、
1日2,700円は決して安い金額ではないのは確か。
予備テーブルを使わない計算で、便宜上各テーブル5人常時稼動とし、
少々多い気もするが半数がほぼ終日いる常連とする。他は2時間で入れ替わるとする。
そうすると、こんな感じかと。
(2700×5×5×25×1/2)+(2700×5×5×25×4/2)≒約400万
ざっくり人月ベースで考えて、上記の率でフル稼働しているとすれば、フロアに7人は
案外妥当な線だったりすると思われる。

ここまで思考を進めてみたが、>>387の言ってることの意味がよくわからない。
390
(2): 2008/01/13(日)01:51 ID:HLAv5pe60(1) AAS
俺にも違法渋谷系のカジノ紹介してくれwwww

紹介できないなら 違法渋谷カジノに行けなどと言うなよwww

もっとも渋谷のカジノもキモオタ貧乏客なんかに来てもらっても迷惑だろうがなww
391
(1): 2008/01/13(日)02:13 ID:bQNoykmqO携(2/5) AAS
>>389さんが
言いたい事は良く分かったよ、兎に角2700円で1日居ても店は儲かるって事でしょ

何か俺今まで心苦しかっただよ、俺貧乏で1日ズ〜ッと店に居たからね

有難う
392: 2008/01/13(日)04:11 ID:7sTHci1Q0(1) AAS
>>390
元々オーナーってそっちの人間だったみたいだから
オーナーに教えてもらえば早いんじゃないのかな??
2chのまー一般人が来ないスレでここオープンしたてに聞いた話だがね
換金できる店舗型オンラインカジノならすぐ見つかるよ〜
393
(1): 2008/01/13(日)12:28 ID:RiSQPto40(3/7) AAS
>>391
いや、結論としては全く逆。お店は現状維持以上のことができなくなり先細りになるということ。

このラインを軽く超えないと、サービスの顧客満足を伴う向上を行うのは厳しいだろうという意味。
例えば、研修中とはいえ、フロアに8人以上のメイドがいれば、より経費はかかっているし、
常にテーブルがほぼ満席とは現状言えない。また、幾人かのお客さんにはタイミング悪く
満席でお帰り頂いていて、機会損失している現状がある。

その意味では、お客は考えなくてもいいのかもしれないけど、常連としては考えた方がいいかもね。
どんな店でも常連の立ち居振る舞いは指標になるし。
394
(1): 2008/01/13(日)14:12 ID:UhmhEm1V0(1/3) AAS
平日がどうなのか分からないけど、土日は、開店から閉店までかなりの人が居るから
それで利益出ないならシステムに問題があるんじゃないかな?

タイムチャージチップを1時間500円など現金清算制にするとか。
ゲームのハウス側の取り分を高くするとかね。難しいけど。
今だと、ゲームが分かってる人なら、なかなか減らないだろうし。
395: 2008/01/13(日)14:39 ID:9g0WFImv0(1) AAS
おねだり娘はいるは、客と公然と付き合う娘はいるは 
最悪なメイドたちだな 上は注意しないのか?
396: 2008/01/13(日)15:01 ID:RiSQPto40(4/7) AAS
>>394
たぶん、システム自体には問題無いかと。他店と比べては若干高めの設定だし。
仮に、毎日来てくれる常連がいたとして、2700×25=67500、この金額をペイできる人は
常識的に考えて仕事をしている人だろうから、土日を終日と設定し、平日を19時以降と
設定してみると、タイムチャージを現金化するのは得策ではないね。
喫茶系でやっているキャップ制が現実的かもね。他には営業面積を広げるか、営業時間を
広げるかしかないけど、面積はともかく時間は難しいだろうね。
397
(1): 2008/01/13(日)16:08 ID:bQNoykmqO携(3/5) AAS
>>393
ヤッパリ2700円で1日中居座るのは非常識かな?今度、店長あたりに、それとなく聴いてみようかな?
398
(1): 2008/01/13(日)16:12 ID:QBxSrfYQO携(1/2) AAS
2700円って聞くと高く思えるが、5時間いたら1時間あたり540円、9時間いたら300円だぞ。
AGはBJがあるしな。
BJは客が負けにくいからカジノじゃ導入すらしない所もあるくらい。

最近は喫茶でも帰宅料と称して料理代と別に500円前後とり、加えてキャップ制で単価を上げようとしている。
実際に良心的な店はガタガタ潰れるか営業縮小してるからなー。
キャップ制にしないとドリンク1杯で長時間粘る様な客が多いんだろう。
引き出しが得になる今のAGでは実際そういう客が増えている。
客が常連になるにつれ儲けが減っていくシステムだよ。
キャップ制は妥当だろう。
省2
399: 2008/01/13(日)19:33 ID:RiSQPto40(5/7) AAS
>>390
合法渋谷系のカジノならご紹介。
外部リンク:www.shibuya-gigo.jp
外部リンク[html]:location.sega.jp
外部リンク[cgi]:www.resocasi.com
400
(1): 2008/01/13(日)19:45 ID:RiSQPto40(6/7) AAS
>>397
ちょっち非常識かもね。AGって何時間営業だっけか・・・。
平日7時間、休日9時間か。実際には最後の1時間はクローズ業務が入るので、
30分程度と考えれば、平日6時間30分と休日8時間30分。
平日は客入りに波があり、休日がほぼ満員状態ならば、試験的に休日キャップ制はありかもね。

あと、非常識というよりもよく頭が持つなというところはある。
いくらアミューズメントとはいえ、6時間真剣にカードできんよ。
マカオとラスベガスだったらラスベガス選ぶ身としてはそう思う。
401: 2008/01/13(日)19:55 ID:RiSQPto40(7/7) AAS
>>398
2700は確かに高いけど、微妙に考えられた価格設定だと思われ。
仮に今月毎日ご帰宅するなら、2700×26=70200となり、
それなりに上得意様と言っていいだろう。
お店の考える客単価がわからないからなんとも言えないけど、
アキバということから考えて週一位なら月10000が目安な気がする。

アキバでPC周辺、ゲームソフト、アニメDVD、同人誌、音楽CD等を買ってくる層を
取り込むなら休日だけはなにか対策が必要かもね。>キャップ制
402
(1): 2008/01/13(日)20:38 ID:QeDI7qUk0(1) AAS
タイムチャージやwithdrawの考察はもういいよ
ゲームでのチップ収入をもっと考察してほしいんだ
403: 2008/01/13(日)20:46 ID:QBxSrfYQO携(2/2) AAS
>>402
ここはお前の為のスレじゃねぇんだ
考察したいならまず自分で意見だせ
できないならチラシの裏にでも書いてろ、な?
404: 2008/01/13(日)21:05 ID:bQNoykmqO携(4/5) AAS
>>400さん

俺の場合、半ばニートだからできる

1日中居座ってる人は俺も含め多分マトモな職業には就いて無いだろう?
405: 2008/01/13(日)21:11 ID:bQNoykmqO携(5/5) AAS
下げ
1-
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s