[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2014/09/03(水)09:48 ID:+MtAPgFL(1) AAS
東京産まれ、東京育ちだが東京よりいい田舎は沢山在るよ
田舎に住めば東京と比べ、不足な部分も多いかもしれないが
仕事が有ればそこそこの田舎で生活してもいい

終の住処は別だが
810: 2014/09/03(水)10:06 ID:HSCpJa9v(1) AAS
ある程度の人間数を越えると個人の能力では処理しきれないため組織になる。
組織になることで損得感情の利害関係が生まれる。
組織の集合体が社会システムを作っているので利益にならない人間は使い捨てられる。
都会に住むことはモルモットと同じだ。人間行動学の実験場だ。
これからも負の連鎖は続きそうだったので脱出しました。
疑心暗鬼の社畜から何もないところに来て何もいらんかったことに気づいた。
朝日とともに起きて暗くなったら寝る。
時計から解放されたら目覚ましいらない。
都会はバランス悪すぎる。
811: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/03(水)13:28 ID:IiqSdTqx(1) AAS
>>808
煽りにマジレスもなんだが、
これは池袋に引っ越して痛感したわ
812: 2014/09/03(水)18:16 ID:GL70YCUq(1/2) AAS
只でさえ人間が住む場所じゃ無いのにテング熱
813: 2014/09/03(水)18:17 ID:GL70YCUq(2/2) AAS
訂正
デング熱
814
(1): 2014/09/04(木)06:07 ID:6oUiHhk9(1) AAS
五時半から草刈機唸らせてるバカ老害がいるんだけどwwwww
815: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/04(木)13:09 ID:BZXMaRdP(1/2) AAS
>>814
五時半って午前の?
816
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/04(木)13:13 ID:BZXMaRdP(2/2) AAS
広島の土砂豪雨は全国的に報道されてるね。どうしてだろう。
むしろ、大都会東京で起きた、

2011年?の紀伊半島豪雨も、
2012年?の九州北部豪雨も、
さらには2013年?に東京都で起こった伊豆大島土石流災害も、
ここまでの報道はされなかったような。
817: 2014/09/04(木)15:24 ID:E/4WS4KR(1) AAS
ないものねだり
東京は人間が好きじゃないと暮らせないよ
818: 2014/09/04(木)16:44 ID:Dx4QFhvT(1) AAS
>>816
亡くなった人の数じゃない?
819: 2014/09/04(木)19:15 ID:FUPd3W54(1) AAS
今は、都会も田舎も垣根なんてほぼ無いだろう?
だいたい同じような国道があって洋服の青山や吉野家、ユニクロ、家電量販店
みたいなのが並んでる。どこもそう変わらんと思うがな
820: 2014/09/04(木)19:29 ID:t5jImNTM(1) AAS
俺はネットがあっておまいらと2chで会えればどこでもいい
821: 2014/09/04(木)20:47 ID:KVnv8Jlz(1) AAS
動画リンク[YouTube]
822: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/05(金)01:50 ID:oAYvLSML(1) AAS
田舎でも都会でもいいから24時間営業の本屋造れ
823: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/05(金)02:39 ID:KcquRG6s(1/2) AAS
「東京」つーだけで家賃が高くなる。

西武池袋線で言うと、
所沢から格段に家賃が安くなる。

秋津駅前や清瀬駅前より、
どう考えても所沢駅前のほうが便利だと思うのだが、
しかし「東京都」と「埼玉県」の差ということらしい。
824: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/09/05(金)03:05 ID:KcquRG6s(2/2) AAS
世の中の地理を理解できるという意味で、圧倒的に「都会>田舎」。

まず、漫画とかに出てくる地名は大抵東京・大阪のどちらかであり、
特に東京だと、原宿・渋谷・秋葉原といった、かなり細かい地名が出てきて、さらにそれぞれの文化まで踏み込む。
ニュースでさえ、「東京ドーム何個分」と言ったように、東京で喩えられる。

これらの点で、
都会人と田舎人では、
漫画やニュースを読んだ時の理解度が異なってくる。

まあ、田舎人でも、
漫画やニュースでしょっちゅう東京が例題になるから
東京の地理は大雑把に知ってるだろうが、しかし、
省36
825: 2014/09/05(金)19:54 ID:9xYdXNFJ(1) AAS
みんな東京が大好きなんだよ
小学校の教科書にも東京太郎と教えがあるくらいだからな
東京神格化教育コワ
826: 2014/09/06(土)00:46 ID:zgBd9GRO(1) AAS
まあ両方住んでみれば分かることだな
話はそれからだ
827: 2014/09/07(日)01:41 ID:ImAuf6ZJ(1) AAS
ま、日本国の標準語が東京都だからな
日本語の標準は東京都渋谷区?
828: 2014/09/08(月)06:38 ID:RMuRfEox(1) AAS
おおっと今朝もジジイがガチャガチャと音を出しつつウロウロし始めた!
田舎の糞老害は周りに気を遣って家の中にいることは出来ないのか〜?
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*