[過去ログ] 【イベ代替】ブラッククミンシード【ニゲラサティバ】 (236レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: (愛知県) (ワッチョイW 8ba9-z3LZ) 2021/12/21(火)11:33 ID:ZknBBPTY0(1) AAS
ブラッククミンシードはオイルと普通の種タイプとどっちがいいの?
55
(2): (東京都) (ワッチョイ 3baa-g56a) 2021/12/21(火)13:18 ID:UGs9gTi90(1) AAS
ブラッククミンシード、昨日ここで知って注文したら今日届いたわ(楽天の店)
ミルも無いから数粒?んでみたら割と柔らかかったからパンにチーズ、ジャム、シナモン乗せた上にそのままパラパラかけてよく噛んで食べた
香ばしくなって美味しかった、摂取量はこれでは足りないかもしれないが続けられそうな味だ
56
(1): (千葉県) (ワッチョイ 2eee-mafc) 2021/12/21(火)18:56 ID:kX7tsr6p0(1) AAS
>>42
否定されるから正しいんだって考え方は統失さんによく見られる傾向だねw
結論だけ先にあるから、否定も肯定もどちらも肯定としか捉えないw
57: (茸) (スップ Sd8a-7bBQ) 2021/12/21(火)19:03 ID:HpzONtS2d(1) AAS
>>55
美味しそうw
58
(1): (大阪府) (ワッチョイ 3e43-kUv4) 2021/12/22(水)01:08 ID:vBiOnjHm0(1) AAS
AA省
59: (茸) (スプッッ Sd2a-Wcze) 2021/12/22(水)16:20 ID:WYQiIMmfd(1) AAS
ニゲラって花綺麗だけど花屋で売ってる花だよね?
60: (光) (アウアウウー Sa9f-z3LZ) 2021/12/22(水)22:42 ID:8i4tlcQUa(1/2) AAS
Amazonで注文して今日届いたからフライパンで空炒りしてすりこぎで潰して食べてみたよ
めちゃくちゃまずいし臭いもおかしいから間違ったものが届いたんじゃないかと心配
全然美味しくないよ
工場?灯油?みたいな変な臭いがするけどこれで合ってるんだろうか
61
(1): (光) (アウアウウー Sa9f-z3LZ) 2021/12/22(水)22:44 ID:8i4tlcQUa(2/2) AAS
あと硬すぎてゴマすりのような感じでは潰せないよ
Amazonの神戸スパイスっていう店で買った
食べ物というより薬
本当に変な味
62
(1): (神奈川県) (ワッチョイW 1fee-vSxm) 2021/12/23(木)00:14 ID:M/nY59gt0(1/4) AAS
インド人がやってる輸入食品店で探したらブラッククミンシードでは全然わかってもらえなくて知らないと言われた
ブラックオニオンシードという表記で売ってた
63: (東京都) (アークセーT Sxb3-PNKN) 2021/12/23(木)00:24 ID:Ix41Ycnqx(1/3) AAS
美味いという程ではないが、不味いということもないな。
ブラックペッパーと似たような感覚で使ってる。
Amazonで神戸アールティーから買った。
64
(1): (神奈川県) (ワッチョイW 6679-QA2p) 2021/12/23(木)01:35 ID:Fc9t5Xg00(1) AAS
>>61
私は電動のミルサーで粉末にしたよ
手も疲れないしすり胡麻と同じような完全パウダー状になるからお勧め

風味は苦味と酸味があるけどスパイス慣れしてる人には何てことないんだけどね
岩塩なんかと混ぜるとブラックペッパー的に使える
65: (光) (アウアウウー Sa9f-z3LZ) 2021/12/23(木)08:48 ID:TxowYobBa(1) AAS
美味しいって書いてた人がいたけど食べ物とは思えない味だった
石みたいに硬かったよ
ここに書いてあった店で買ったのにな
店の人が宣伝してるの?
66: (神奈川県) (ワッチョイ 1ff3-kSWT) 2021/12/23(木)09:04 ID:RlmYmXsC0(1/2) AAS
手動のごますり器だとちょっと粗いので、電動のスパイスグラインダー注文したわ
67: (埼玉県) (ワッチョイW f33a-IokE) 2021/12/23(木)09:08 ID:Khy8qllU0(1/2) AAS
そりゃ単体ではそんな美味しいもんじゃないよ、だからみんな工夫して料理に混ぜたりしてる
カレーや肉料理に混ぜたり、バニラアイスにかけたり、パンにバターとハチミツ塗ってブラッククミンパラパラかけてそれでもまずいと思うならもう合わないんだと思う
68: (神奈川県) (ワッチョイW 1fee-vSxm) 2021/12/23(木)09:17 ID:M/nY59gt0(2/4) AAS
オイルにしたら?
69: (東京都) (ワッチョイ 3baa-g56a) 2021/12/23(木)09:49 ID:NtWTSf1/0(1/4) AAS
自分に届いたのはそのままでもかみつぶせたよ
ゴマかそれより柔らかい印象、もう炒ってあると思った
一度に大量に摂取するのは辛い味だけど少量ずつ使うと香ばしい感じで問題ない
>>55の他にはグラノーラに混ぜたりとかサラダにパラパラかけたりして使ってみた
炒らずに擦らずに使ってるけど炒って使ったほうがいいのかな?(擦ったほうが摂取量が多くなると思うからミルは買う予定)
食べるときの味としては問題ないけど風味が口の中というか胃の中に一日中残ってる感じがしてちょっと困ってる
70
(1): (東京都) (ワッチョイ 3baa-g56a) 2021/12/23(木)10:28 ID:NtWTSf1/0(2/4) AAS
自分の方が違うの買っちゃったかなと心配になって買った店のHP読んでたら
「ブラック・オニオン・シードと間違えないようにお気を付けください、非常に似ているため勘違いしているインド人の方も多くいらっしゃいます」って書いてあった。
話がかみ合わないのはそういうことだったりして?(>>62さん違うものらしいですよ)
71: (光) (アウアウウー Sa9f-z3LZ) 2021/12/23(木)10:37 ID:TUID2K4Ba(1) AAS
ガソリンみたいな臭いするんだが
72
(1): (神奈川県) (ワッチョイ 1ff3-kSWT) 2021/12/23(木)11:23 ID:RlmYmXsC0(2/2) AAS
正式に「ブラックシード」と呼ばれているのは1つの種子であるニゲラサティバだけであるというコンセンサスがあります。

#1ブラックシード(ニゲラサティバ)
他の名前:ブラッククミン、ブラックゴマ、ブラックキャラウェイ、カロンジ、ローマンコリアンダー、ニゲラ
これらの多くの一般名に加えて、ブラックシードは誤って「ブラックオニオンシード」と呼ばれることがあります。

外部リンク:blog.pureindianfoods.com

→色が一番黒くて、粒が小さそう
73
(2): (神奈川県) (ワッチョイW 1fee-vSxm) 2021/12/23(木)11:35 ID:M/nY59gt0(3/4) AAS
>>70
いやいや受け売りだけどニゲラの別名ヒンディー語でカロンジは黒いタマネギの種という意味だそうで違うものではないよ
検索してもそのショップの人くらいしか違うものと言ってないんじゃないかな
普通にニゲラで検索すると(ブラックオニオンシード)とも書かれている
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s