[過去ログ] コロナワクチンってヤバくない?Part.693 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): (やわらか銀行)(やわらか銀行) (ワッチョイW 0f87-UUU3) 2024/05/11(土)15:59:43.80 ID:uSeakD190(1) AAS
>>163
嫌な愛称だ……。内田洋(桐島聡)のうっちー、うーやんの方がよほど良い愛称だな。

ところで、和久井は射ったのかな?
204: (みかか) (ワッチョイ 2e5a-NcA2) 2024/05/11(土)18:27:17.80 ID:C2OISuvv0(10/14) AAS
続き
・・・・・また、スパイクタンパク質の設計図となるmRNAを包んでいるのは
脂質ナノ粒子ですが、脂質ナノ粒子をラットに注射すると強い炎症を起こすことが
報告されています。」
313: (茸) (スップ Sdd7-4Nhj) 2024/05/12(日)14:39:42.80 ID:JgFLo1e3d(4/12) AAS
新型コロナウイルス感染症生存者の生物学的年齢の加速とテロメア短縮の証拠

テロメアの短縮

新型コロナウイルス感染症後のグループは値 35.22 、新型コロナウイルス感染症の影響を受けていないグループは値 17.76 。この差により、同じグループの実年齢と比較して、新型コロナウイルス感染症後のグループでは DNAmAge が約 9 歳増加することが決定されました

新型コロナウイルス感染症にかかっていない人と新型コロナウイルス感染症後の人を比較すると、新型コロナウイルス感染症生存者のグループでは染色体末端の有意な短縮が存在することが明らかになった
新型コロナウイルス感染症後のグループでは、平均 TL が 3.03 ± 2.39 kb であったのに対し、対照グループでは 10.67 ± 11.69 kb でした

SARS-CoV-2感染が血液細胞成分のテロメア侵食に直接寄与している可能性があることを示しています。
438: (庭) (ワッチョイW 9ff9-mP0L) 2024/05/13(月)01:03:17.80 ID:UU2gXTBt0(11/20) AAS
だから結局、推進派は正当性を主張するに足りないってことなんだよな
489
(1): (みかか:静岡県) (ワッチョイW 0fa3-psM1) 2024/05/13(月)01:52:57.80 ID:A9OMZxhW0(7/22) AAS
>>484
インフルエンザワクチンの接種券とか初めて聞いたわw
654
(1): (庭) (ワッチョイW 9ff9-mP0L) 2024/05/14(火)03:27:39.80 ID:ZPlHTDVD0(5/8) AAS
ワクチンを擁護するなら8回打ってるはずだからな
666: (みかか:福島県) (ワッチョイ 4532-nr3a) 2024/05/14(火)05:25:30.80 ID:nUGhfqyg0(19/82) AAS
Twitterリンク:yukinoazito

oyukihanが決定的な中国🇨🇳工作員の証明
フォントがおかしいのと普通は使わない中国語の文字
そして過去に工作員とうっかり言ってしまう

こういった工作員がいる時点で信用性0のワクチン
本当に安全なら工作員を雇わない
Twitterリンク:thejimwatkins
769
(1): (やわらか銀行) (ワッチョイW bb62-e7L/) 2024/05/14(火)15:23:52.80 ID:FLipnJ340(29/37) AAS
文字列規制入ったから規制入った。

COVID板のトップURLと"心の底から"でググってみろ。
わんさか出るわ。情弱が。
早く謝れ。
813
(1): (みかか) (ワッチョイ 0f8e-Z+cQ) 2024/05/14(火)17:52:24.80 ID:Y3nZUaUx0(16/20) AAS
>>811
そんなのわかってるよ、文系なのに数?まで履修させられたわ
大学入試は?Bまで必須だったし、大学では統計学も取った(評価はBだったけど)
なんで厚労省が全体の数字を出さない?君は資料を見て計算したのかい?
自分は資料を全部見てないけど
898: (ジパング) (アウグロ MM4b-dB76) 2024/05/15(水)01:36:37.80 ID:MZY4+AdNM(2/2) AAS
 
つばさの党も案の定、正義面の偽旗工作員だったなw  

NHK党と同じ 

キチガイパフォーマンスで信用を失わせるオオカミ少年役  
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s