[過去ログ]
【振袖】和裁【浴衣】 part2 (993レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344
: [みかん] 2005/12/15(木)19:50 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
344: [みかん] 2005/12/15(木) 19:50:34 ID:??? 私は洋裁も和裁もする母に育ったから 母が縫った着物しか着たことがなかったんだけど 母が姪の洋服つくりにいそしんで私の着物を縫ってくれないから 呉服屋さんで仕立ててもらったら・・・びっくり 着にくいのなんのって。 最近、母に和裁を習うようになって343の記載のとおりに 体型は人によってまちまちだから衿肩あきの具合を微妙に調節したり ・・・小技がわりとあることがわかった。 でもこれは洋服も同じで既製服だと簡単に縫製しているのが オーダーだと体型に合わせて凝った縫製になる。 和裁は基本的にオーダーだから体型に合わせるべきなのに 数箇所の寸法だけで縫ってしまうというのは残念な気がする。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/344
私は洋裁も和裁もする母に育ったから 母が縫った着物しか着たことがなかったんだけど 母が姪の洋服つくりにいそしんで私の着物を縫ってくれないから 呉服屋さんで仕立ててもらったらびっくり 着にくいのなんのって 最近母に和裁を習うようになっての記載のとおりに 体型は人によってまちまちだから衿肩あきの具合を微妙に調節したり 小技がわりとあることがわかった でもこれは洋服も同じで既製服だと簡単に縫製しているのが オーダーだと体型に合わせて凝った縫製になる 和裁は基本的にオーダーだから体型に合わせるべきなのに 数箇所の寸法だけで縫ってしまうというのは残念な気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 649 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s