[過去ログ]
【振袖】和裁【浴衣】 part2 (993レス)
【振袖】和裁【浴衣】 part2 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/22(火) 04:01:01 ID:??? >>985 湯のしは主に縮緬などの染物系反物の地直し加工。 生地に蒸気をあてながら生地の歪みを修整する。 紬には湯通しという地直し加工をする。 文字通りお湯の中に生地を漬けて生地の歪みをとるだけでなく、 織り糸についている余分な糊を落としてふっくらしなやかな生地にする。 結城紬のような織り糸に強力な糊をコーティングしている生地は この湯通しをしなければごわごわしてとても着心地の悪い着物になってしまう。 カビが生えた生地はカビ取り加工をしても生地そのものが弱っている 可能性もあるので、注意が必要。 裁ち合わせ前に生地を良く調べてカビが生えていたと思われるところは、 お尻や膝など力のかかりやすい場所にしないよう工夫が必要。 古い反物は手に入れた段階でカビチェックしてあやしい気配があるなら、 悉皆屋さん(シミ抜き屋さんでもOK)に相談して対処する。 カビなどの心配がないなら着物と一緒に時々虫干しして風を通しながら 保管する。 湯のしなどを早々にしても時間がたつとまた生地に狂いが出るので、 仕立前に再度加工が必要になるので、仕立前で十分。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*