[過去ログ] 【振袖】和裁【浴衣】 part2 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522
(1): [あげ] 2006/04/17(月)17:14 ID:??? AAS
とっても和物手作り初心者な質問でお邪魔します。

麻の小幅の布(インテリア用?として売ってるラミーなど)で
半幅の帯を作られた方、いらっしゃいませんか?

今年、あれをつかって半幅を作ったら涼しいにちがいないと
思っているのですが、さて、折角作るなら
涼しい帯にしたいし・・・・ 

芯はどういったものがいいのか、アドバイスください、よろしくお願いします。
523
(1): 2006/04/17(月)18:26 ID:??? AAS
>>522
ものすごく手抜きな方法だが、必要分の長さを買って、
両端を三つ折りでくけ、胴部分は半分に折るだけで帯として使っている。
半幅帯ではなく、兵児帯と言った方が正解なのだが、これだと
胴部分の帯幅や、結ぶ部分の帯幅を自由に調節できて便利。

生地にもよるのだろうけれど、私の使っているヤツは糊がしっかり
きいているので、芯がなくてもしっかり結べて形になる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*