[過去ログ]
【振袖】和裁【浴衣】 part3 (1001レス)
【振袖】和裁【浴衣】 part3 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 17:32:21 ID:??? >978 ご自分の書き込み、見なおしてみてどう思いますか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 18:06:53 ID:tmqvn5Cc みんなおせっかいで意地悪だよw 教えたくてしょうがない人も中にはいるしw でもさ970さんは、お勉強することも必要だと思うよ。 失敗するとどうして良くなかったか、どこを変えたらよくなるか、わかるでしょ? 個人のお財布の事情もあるけど、あえて言うならポリの着物なんだから失敗の一枚や二枚どんと来いって気持ちで 居たらよいんじゃないの? そのポリを一生大事に来て、自分の親しい次の世代に譲る? そうでないんだったら、洋服でも普段着としてやっちゃった物が、一枚や二枚あるはず。それをステップに 自分の知識と経験として身に付けていったらいいじゃないかなと思う。 最近の人って失敗することを恐れすぎで、余裕がないわ。 そういうのをフィーリングでイラっと感じ取った人から、チクチクっとやられちゃう。 お返ししちゃう。で、スレが荒れるとw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 18:14:59 ID:tmqvn5Cc 途中で送信しちゃったわ わたしは、つけないでお買い上げして、いっぱい着てみて 裂けるかどうか試して欲しい。自分の立ち居振舞いでも違うんだけど ただ、どしーんと座ったりして所作に、一工夫ないと裂け易いよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 18:49:18 ID:??? >>980-981 同意。 立ち居振る舞いの他に、着方でも、裂けやすい・裂けにくいって、あるみたいだしね〜 これらは、着ている人によって変わってくるから、何とも言えないよね〜 ごく普通のミシン仕立ては分かりやすい例だけれど、 ごく普通ミシン仕立てじゃなくとも、手縫いでも、仕立てによりけり、という面も、あるみたいだしね〜 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 19:37:40 ID:??? 着物着慣れている人なら敷居当てなくてもいいかもしれないけど、 着慣れてないとやっぱり所作がイマイチで裂け易いかもね。 ポリの値段が安いのならオプションで儲けてる?って疑心暗鬼になってるのかな? 必要なものならオプションなどにせずに、はなっから仕立てに入れとけばいいもんね。 私は970にイラっとしなかったけど、2ちゃんで意地悪されて逆ギレするのは無意味だと思う。 嘘教えられてもしょうがないような所だしw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 21:15:43 ID:??? >>978 思ったとおり、聞くだけ聞いて親切に答えてくれない人に食ってかかる 依存心の強い女の特徴的な性格です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 22:52:48 ID:??? ポリをネット買うくらいの人は居敷きとか金かけるより ネット限定和装小物福袋とか、ラメ入りの兵児帯とか フリルの伊達衿とか買った方が楽しんじゃないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 00:04:54 ID:??? >>敢えてオプション設定しているということは、 >>例えそれほどメリットがなくても何らかの理由をつけて薦めてくることが前提だと考えられるからです。 あえてオプション設定してるのはいしきあてを好まない人がいるからって考えられないのかしら。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 00:50:54 ID:??? そんなに信用できない店なら買わなきゃいいのにな… よく着物本とかで「自分で失敗したがらず、他人に聞く人こそ失敗する。 自分の財布を傷めてこそ、本当に必要な物、自分にとって良い物を変えるようになる 勉強だと思わなければ」って話出てるよね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 04:38:40 ID:??? >>987がいい事言った!そうそうそれが言いたかったの!日本和装が問題が起き易いのも 個々の先生の性質やセミナーの存在が大きいのはわかる。けど、もっと根本的な問題として お金かけない人たちのそのクレーマー性質なんだよね。失敗したがらないから、その場の 空気に流されて買った後に、あの人この人の意見にまた左右されて騙された意識を持つの。 ああいう無料広告に群がるタイプの人は客になると厄介なんだよね。 大騒ぎする割には何度も同じ失敗繰り返すし、安物買いを続けるし、いつもお店側のせいだし。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 11:59:29 ID:??? でも意地悪言ってる人達(一人かもしれないけど)は、言い過ぎだと思ったけどな。 答えたくないなら、嫌み言わないでスルーすればいいのに。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 13:02:32 ID:??? >>987 同意なんだけど、初心者のライトユーザーにそこまで言っても・・・とも思う。 失敗して自分の財産にしていくことができるような人ばかりだといいけど、 着物って面倒という風潮になっちゃいそう。 >>988 確かに厚かましいと思ってたw 「買わされた!」って、いや買わされたんじゃなくって買ったんでしょ?と思う。 タダで習うことは文句言わないけど、自分で責任持たずになんでも他人に責任預ける人は厄介だね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 13:13:40 ID:??? >>980か>>990次スレ宜しく http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 13:34:24 ID:??? スレ立てしてきますので、しばしお待ちを http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 13:48:34 ID:??? 次スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243226329/ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 15:11:08 ID:??? >>992 迅速なスレ立て乙です >>33もテンプレに入ったんですね。分かりやすくてGJです! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 17:47:29 ID:??? 教えたがりな人もこの着物の世界は多いけど、 少し調べれば解ることを聞く初心者もどうかと思う。 しかも、店が何かと理由をつけてオプションをつけようとするから店には聞きません・・には口あんぐり。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 20:10:16 ID:??? 居敷当てについては、居敷当てというワードで検索するだけでも、結構色々出てくるよ。 薄物の場合、透けるのでいやがる人がいる。おしりが裂けやすいので必ず付ける人がいる。 色々だよ、前でも言われているけど、そのポリがどんな状態か、ミシンなのか手縫いなのかで 全然違う、やはりお店の人に聞くのが一番だよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/26(火) 09:15:19 ID:??? やっぱり厭味言われるだけあるんじゃないかな ここは本音を言ってくれる場所なんでしょ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/27(水) 00:01:18 ID:??? わーい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/998
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s