[過去ログ]
家庭用ミシン 5台目 (1001レス)
家庭用ミシン 5台目 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 10 [sage] 2008/04/10(木) 01:56:17 ID:??? マイミシンに乙ありがとう。 初めての自分のミシンだから、愛着があるんだ・・・。 直らなくて新しいの買ったとしても、処分できるかどうか・・・。 他にもガタきてたし、半分は諦めてる。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 08:52:13 ID:??? 10年前には使用に耐える1万円ミシンあったっていうことだよね 残念ながら今売られている1万円ミシンではそういうのは難しいな 自分は15年くらい前に1万円で買ったブラザーの足踏みミシン愛用中 カーテンとか作るのは電動使ってるけど 小物をまったりカタカタ縫うのは癒されるよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/10(木) 09:40:03 ID:/Zbz3sG3 singerのリベロMS-80ってヤツをリサイクル店で500円で買いました。 かなり昔のっぽいですが、これは1万円ミシンってやつだったのでしょうか? また、ボビンケースがないのですが垂直半回転式でいいのでしょうか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 09:50:59 ID:??? >>15 なるほど。 私のブラザー2万ミシンはモーターも送りも正常だが、 糸調子が超異常で、修理に1万かかるといわれてすぐあきらめた。 5年くらい使ったかな。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 14:09:02 ID:??? 気持ちもわかるけど、修理の一万もケチるならミシンやめればw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 15:23:46 ID:??? そーか。直すべきだったか。 勢いあまって買い換えちゃったよ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 15:34:40 ID:??? それは各々の価値観じゃないの? コンパクトミシンからフルミシンが欲しくなったんだったら、 一万円は大きいし、買い換えのきっかけになるだろうし。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 22:42:42 ID:??? でもさ、工業用か職業用とかならメンテ費用をそんなに気にしないで使える その差は5,6万くらいじゃね? 繊細な機能に惹かれるもんだけど、お陰でメンテに費用が掛かる 自分も職業用は頑丈なのにさ。 コンピューターミシンにいくら支払ったことだろう http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 19:13:07 ID:??? モナーゼE4000を使ってる初心者なのですが、 水平釜のなかで、上糸がからみついて、下糸をあげてこず 中で詰まってしまって、はずみ車を回すこともできなくなってしまいます。 どうすれば直るでしょうか? 釜のなかのボビンの糸の向き、フックのかけ方や http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/7a4bf20920173f82be7430cfa676f946.jpg のような釜のセットの仕方もあっていると思うのに、 上糸が水平釜のなかに入ったまま、なかでピンとはって 絡まり、下糸を上にいっさいあげてくれない。 どうやって直すのかおしえていただけませんか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 20:20:05 ID:??? >>22 要は中で絡んでるんだと思うので。 上糸切ったら、はずみ車回して針を上げられそう? それができたら、蓋開けて、絡んでる糸を切るなり何なりして全部取って、 ボビンも出してしまって、何も残ってないか確認。 あんまり下手に切ると噛んでる所に残ったりするから、気を付けて。 全部きれいになったら、糸かけずにはずみ車回してみて、大丈夫だったら 糸かけてボビン入れて、慎重に試し縫いしてみて。 どの作業も、くれぐれも無理しないで。 参考 ttp://sawazaki.info/misin/rmisin/diy/monazekama.html http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 20:29:07 ID:??? >>22 総合スレの人? あっちの1に書いてあるように、ちゃんとあっちの質問締めて、こっちで誘導されたこと 書かないと、マルチって言って嫌われるよ? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 20:35:44 ID:??? >>23 ありがとうございます。 すべてクリアにできて、はずみ車もまわせます。 示していただいたリンク先の写真のように内釜をセットして ボビンの糸の方向セット向きもただしいのに、 下糸を上糸がぜんぜんすくってくれず、 上糸が外がまの回転止めのところをはじめ、 そこで詰まってしまい、なかでごちゃごちゃになる。 いっさい下糸にかかってない。なぜだ。 ゴミなんかぜんぜんないのに。使い始めて二週間たってないかも http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 20:53:58 ID:??? >>23 なぜか、いまうまくいきました。何時間も悩んだあげく いっさい状況を改善したところないのに、いまのところちゃんと縫えました。 若干機械の音が高くカシャカシャいってるのが気になりますが(音が高いのはゴミたまってる らしいですが、見あたらない) 最初、下糸を引き上げるときに、一度弾み車を回して上糸を引っ張るわけですが、 そこを棒で無理矢理ひっぱりました。 いままでははずみ車を一回ではなく何度か回していると下糸が上に引き上げられて きて、丸くひっかかった下糸が上から見えたのですが、今度はそうならなくなりました。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 21:44:00 ID:??? >>26 職業用だったら、糸噛んだ後で無理にはずみ車回したせいで、 歯車の止め位置がズレて当たってる時の感じだなぁ。 信頼できるプロに見せる方がいいと思うけど。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 22:03:17 ID:??? >>27 家庭用です。ふたたび下糸を、すくえなくなってしまいました。 電源を切った状態で、イチからボビンをセットして下糸をすくおうと はずみ車を回してると、上糸がボビンのところでからまってつまってしまう。 >歯車の止め位置がズレ そうですか、、、修理にだすしかないのか。めんどくせいなぁ。 新品をぜんぜんまだつかってないのに http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 22:11:49 ID:??? >>24はスルー? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 22:19:53 ID:??? 修理の手間って 梱包しっかりやって取りに来てもらうだけじゃね? しっかりメンテされて戻ってくるだろうし、面倒がらずやったら幸せになれると思うよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 22:40:17 ID:??? 久しぶりにこんな華麗なスルー見たw礼儀知らずなヤツ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 22:43:22 ID:??? 同意 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/11(金) 23:00:39 ID:??? まあとにかく、どこにしろ、動かなくなった時に無理やり力づくで動かすのは、 どんなタフなミシン相手でもやったらいかん。 確かに多少必要な場合もあるけど、それは、その「多少」の手加減が分かってる場合 って条件付きだ。 ミシンは、微妙なタイミングで針刺して糸すくって送り歯送ってるんだから。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 968 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s