[過去ログ]
【イベント】イベント出展者のスレ14【フリマ】 (1002レス)
【イベント】イベント出展者のスレ14【フリマ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:13:14.69 ID:??? 名古屋はクリマとは関係なく始まった月1の手作り市がブームになって、 クリマ以外でもハンクラ作品を手に入れられるようになったので、 クリマの特別感が薄れてしまった。 更に駐車場問題と会場問題が追い打ちをかけて、起死回生で関西進出をしたんだろうけど・・・。 一方で手作り市も各地で乱発されたので手作り市自体も飽きられてきていて、 ハンドメイドの下火感が半端ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:19:55.60 ID:??? >>391 布小物とは言ってない 布系と言っても服飾とかタペストリーとかの売れっ子作家さんは売上桁違いだぞ もちろんTシャツとかも含めてだ 既成の布を使ったポーチとかトートとかだと確かに地味な印象があるかも知れないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:21:13.36 ID:??? ごめん アンカー間違えた >>393 の人に言ったつもりだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:26:12.00 ID:??? >>394 月一の手作り市ってググれば出て来ますか? 名古屋の何処でやってるのか教えてくれませんか? 自分関東圏なんですが地元の定期開催の小規模な手作り市みたいな程度のものですかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:26:41.42 ID:??? >>393 布物は材料費がかかるからうまみは少ないよ その上ミシンとかの必要経費かかるし、はっきり言ってポーチとか誰でも作れるし その辺で激安でも買える時代だから布小物は今はそんなに良くない ハンクラブーム始まった頃は良かったけどね はっきり言って今や競合が多すぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:31:18.65 ID:??? 流れ遮断した感じだったらごめん 最近のデザフェスでも大型イベントでもそうなんだけどさ スイデコとか消しゴムはんこやってた人達何処行ったんだろって位減ってない? 何年か前って消しゴムはんこ屋さんとスイデコやってる所に行列出来てた印象あるんだよ あれやっぱり流行ものだったって事かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:36:04.80 ID:??? >>398 レスありがとう グループ展やろうと思っててちょっと参考にしたかったんだ 逆に直接本人とかには聞きづらい情報の類だったので 売上のバランス取ったりある程度数字知ってた方がやり易い事もあると思った 競合相手が多いのと安い市販品が出回ってるから確かに大変そうだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:43:33.96 ID:??? >>399 消しゴムハンコ、自分も思ってた 2年前くらいはあんなにいたのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:45:59.51 ID:??? >>391 布系ってはばひろいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:47:59.98 ID:??? >>397 ググればすぐ出てくるよ。いまや観光地化してるから。 観光客が珍しい食べ物とちょっと変わった日用品を買いにい来る場所。 真面目にハンドメイドしてる人はおまけ感が苦しくて続かない人が多いかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:48:31.51 ID:??? >>399 ハンドメイドは流行り廃りあるからな ハーバリウムとかもそろそろ廃れ始めてると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:49:31.83 ID:??? ハーバリウムって長くない? もっと早く廃れると思ってたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:51:41.84 ID:??? >>399 スイデコは淘汰されなかったベテランさんが安定してまだちゃんと活動してる でも消しゴムハンコって本当に見なくなったな 前は行列出来てて色々その場で彫って貰ったり買い漁ってる人だかりを見たもんだ 今回自分はデザフェスでは全く見なかったというか目についてないわそういや 何か消しゴムハンコが消えた原因ってあったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:55:44.04 ID:??? ハーバリウムやってる作家さんは鞍替えしてる人多い 実は本格的にやってる人はプリザードフラワーとか本業は花関係の人が多いんだよね 油入り花瓶が売れなくなっても又通常のリースやアレンジメントとかに戻って来てる 口々にあんなの一時のブームで100均で出回り始めたら終わりだって言ってたよ 後結構ハーバリウムボールペンとかワークショップやってるの見掛けるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:58:08.66 ID:??? 消しゴムハンコやってた作家さんがいつのまにか羊毛フェルト作家に変化してた その時は何とも思わなかったけど、消しゴムハンコ廃れてたのか。ちゃんと市場考えて変えてるんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 15:59:40.79 ID:??? >>406 関西イベントでは結構まだいるけど 関東でいなくなったんなら関西もそのうちいなくなるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 16:02:41.74 ID:??? 名古屋の月一手作り市を調べてたら名古屋アートマートとかってのもあるんだね 3日間やってたみたいだけどクリマの前哨戦みたいな感じなのかな 地元じゃないとこういうイベントって全くわからないもんだね ローカルイベントって結構馬鹿に出来ないよね 3日あるならAラインとかみたいに遠征でたまにこういうの出てみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 16:02:51.76 ID:??? 消しゴムはんこ、買っても割れたり変色したりしちゃうんだもの(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 16:07:20.17 ID:??? >>409 気に触ったら悪気無いので許して 東京で流行してたりするものは案外東海関西では結構反応遅れてるって感じる レジンとかも東京ではかなり下火になっても名古屋ではまさに旬だったり天然石もそうだった 流れから考えると消しゴムハンコも当然消えていく可能性が高そう でも消しゴムハンコから羊毛に転向って技術的共通点あるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 16:07:51.65 ID:??? 名古屋で幅を利かせてるあのイベント、 外の人にはあまり知られてないんだな・・・。 ま、そんなものか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1573960064/413
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s