[過去ログ] 【payWave,PayPass】EMVコンタクトレス 1枚目【Expresspay,J/Speedy】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 2017/11/09(木)04:03 ID:W5412YYd(1) AAS
ICチップないカードはスワイプみたいだからおさいふpontaも大丈夫そう
NFC-A.Bは18年5月以降
645
(1): 2017/11/09(木)05:12 ID:6m4QZX4i(1) AAS
セブンやローソンはEMVコンタクトレス対応するみたいだがファミマやその他はどうなんだろ
ついさっきファミマに行って新レジを見てきたがよくわからなかった
646: 2017/11/09(木)12:53 ID:7hK1pVyL(1) AAS
決済端末「C→REX」で新たに国際規格のNFCサービスを追加。日本国内ではじめて4つの国際ブランドへの対応を開始!
外部リンク[html]:prtimes.jp
647: 2017/11/09(木)18:50 ID:d+fByFGF(1) AAS
>>645
ファミマのこの前のレジ更新では非接触ICリーダーは流用したから、もしかしたらカード端末だけ載せ替えて対応するかもな
648: 2017/11/10(金)00:42 ID:mqK9YLjR(1) AAS
Edyが当時の日本郵政公社ときちんと連携していればな。
649: 2017/11/10(金)02:03 ID:6AtNvXy+(1) AAS
やっぱり外国人向けなんだろうね。宿泊施設や土産物店で開始するとあるし、
このままじゃ日本は気が付けば後進国だな。
650: 2017/11/10(金)02:51 ID:CAcj37RY(1) AAS
近い将来、クレカの磁気取引、暗証番号忘れで決済拒否が増え始めて
ようやく一般人は存在に気が付くんだろうな。
651: 2017/11/10(金)02:54 ID:Ml4FSzjG(1/4) AAS
今でも磁気専用カードでも暗証番号使うことあるから
652: 2017/11/10(金)03:44 ID:u2a0AydA(1) AAS
確かに券売機、精算機なんかにはあるな。
忘れてもカウンター、窓口での手続き、支払いは可能。
653
(1): 2017/11/10(金)04:52 ID:Ml4FSzjG(2/4) AAS
普通の店舗でできなかったよ
暗証忘れてて2回失敗したからあきらめて暗証番号覚えてる別のカードで決済した
なぜ覚えやすい同じ番号に統一してなかったのかと言えば
そのカードだけ届け出ている携帯電話の下4桁番号でさえ暗証登録NGだったからIP電話の番号にしていたから
その会社はその辺うるさくてT-PINとかもそれとは違うのにしろとか何度も修正させられてうんざりした
654: 2017/11/10(金)04:59 ID:b7+hhFna(1) AAS
>>653
電話番号はアカンやろ。
嫁の誕生日や結婚記念日など、忘れたら怒られる番号にしとけw
655: 2017/11/10(金)05:09 ID:Ml4FSzjG(3/4) AAS
最初は車のナンバーだったんだよ
さすがに車の番号までカード会社に届けはしないからな
何年か後に、その車のナンバーを携帯の番号に選んだ
で変更届けたらこれはだめだと
他の会社はそれでもOKだった
656: 2017/11/10(金)05:18 ID:Ml4FSzjG(4/4) AAS
その携帯番号はすでに解約してるけど
車はそのままだから暗証継続中

ETCの車載器が無料でもらえるキャンペーンでNEXCOのETCカードを申し込んだ時も車の番号をカード暗証で通った
車検証とかも提出したけどな
657
(1): 2017/11/10(金)11:58 ID:epD06h8M(1) AAS
ごめん、お前の携帯番号と車のナンバーってEMVになんか関係あるの?
658: 2017/11/10(金)12:30 ID:A8PsrQxB(1) AAS
Androidの場合、おサイフケータイはNFC機能のオンオフに関わらずロックがされてなければ決済可能だけど、EMVコンタクトレスはどうなんだろうか
バッテリー節約でオフにする場面も少なからずあると思うのだが
659
(1): 2017/11/10(金)14:59 ID:Mm83J8yu(1) AAS
普通の店舗で磁気での暗証番号取引ってどの端末でやるの?
ICチップ専用の方に差し込んでも恐らく認識しないだろうし。
660
(1): 2017/11/10(金)17:08 ID:zlN814pU(1) AAS
>>657
本人じゃないけれど、暗証番号を入力しなければないクレジットカードのIC払いと比べて、
EMVの方が便利だからもっと広まってくれという話の流れだと思うぞ。
661: 2017/11/10(金)18:16 ID:pLAd7cs6(1/2) AAS
>>660
「EMV」はICチップ端子のことなんだが

NFCはEMVコンタクトレス
662: 2017/11/10(金)18:28 ID:pLAd7cs6(2/2) AAS
AA省
663: 2017/11/11(土)09:59 ID:Hege2lg1(1) AAS
病院の精算機で暗証番号を要求されたは
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s