[過去ログ] 【payWave,PayPass】EMVコンタクトレス 1枚目【Expresspay,J/Speedy】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 2016/12/30(金)23:38 ID:w5PFb2Fd(1) AAS
非接触電子マネーの世界標準規格、事実上の標準にも関わらず日本では普及度がいまいちなEMVコンタクトレスについて語るスレです
共通点は国際標準規格 ISO/IEC14443「TypeA/B」に準拠した非接触型IC決済サービスとなっています。
普及度はいまいちですが、Visa、MasterCard、AMEX、JCBの国際カードブランドが入手可能になっています

国際カードブランドが提供する電子マネーなのでデビットカードにも対応可能な仕様にもなっています。

Visa payWave公式サイト
外部リンク:www.visa-news.jp
発行会社(クレカ):オリコ、ジャックス
発行会社(銀行口座連動デビカ):住信SBIネット銀行、北國銀行
発行会社(NFC対応スマートフォン必須):三井住友カード

MasterCard Contactless公式サイト (旧名:Paypass)
省10
171
(3): 2017/05/19(金)22:36 ID:9L7BR5md(1) AAS
>>163
確かに加盟店開拓は目の玉が飛び出るほどのコストがかかる
だが、このままだと不正利用の温床になるから、このままでいいわけがない

だから「割賦販売法改正」で強引にリプレース「させる」 ほかなくなった
今後スーパーやコンビニのカードリーダーも総入替になる

外部リンク[html]:www.meti.go.jp
外部リンク[htm]:www.meti.go.jp
外部リンク[html]:www.meti.go.jp

これで セゾン・セブン・イオン・エポスなど仮カードも含めた即日発行もブレーキが掛かるな。
206
(3): 2017/06/16(金)01:34 ID:0OYjOxeK(1) AAS
payWaveを使うときは「ペイウェーブで」って言えばいいの?
だとしたらちょっと言いにくいね。
232
(6): 2017/06/16(金)20:27 ID:emNL4WCu(3/4) AAS
イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権

外部リンク:diamond.jp
「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。

この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。

(中略)
省5
363
(3): 2017/07/04(火)04:28 ID:w9uxBquP(2/2) AAS
いよいよVISAも本腰入れてきたっぽい。
動画リンク[YouTube]
396
(3): 2017/07/11(火)08:28 ID:tMunzbU4(2/2) AAS
ファミリーマート/次世代POSレジ導入

外部リンク[html]:ryutsuu.biz

Felicaのマークしか無い。
409
(3): 2017/07/12(水)08:08 ID:cKlkWqN3(1) AAS
>>386
これって、プリペイドみたいだけど、円でチャージして海外で支払うことが出来るのでしょうか?
それとも現地通貨のチャージが必要?
503
(3): 2017/09/21(木)10:26 ID:LuaCsM5a(1) AAS
今でも小売店系クレカで 電子マネー載ってるカードの場合
対象小売店でクレジット決済しないとポイント付かないケース多い。
電子マネー決済しちゃうとポイント付かず。

なのに、小売店系クレジット会社を頭越しにしてVISAやMASTERへ直ダイレクトへ請求アガるようなPayWave PayPass で決済したら、余計にポイントつかないだろうな。
小売店側に客の消費行動のビッグデータも蓄積しないし。
517
(3): 2017/09/21(木)21:08 ID:vZl0+Uah(4/4) AAS
>>515
有線かWiFiかの例で問われると ナルホド と思うが
なら今 日本のその辺でも普通に使われてるFeliCaの各種電子マネーが、何故 クレジットカードに 云わばアンテナみたいのを搭載してないと駄目なのか?が感覚的に理解できないだけ。
しかも電子マネー搭載のクレカは、作るのに金と時間も余計に掛かるというし。

逆に言うと、磁気ストライプは強くシュッと擦るから まだセキュリティ上 何となく安心だが
そんな薄い磁気チープから、情報を非接触型で ピッっとやられると、逆に怖い気もする。
527
(3): 2017/09/22(金)04:36 ID:6nzONQcB(1/2) AAS
何か益々解らなくなってきたな。
現在の磁気ストライプに載ってる情報を、非接触型で端末側で読み取るだけなら
>>232 の記事にある
>ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
という内容が説明できなくなる。

磁気ストライプの情報を端末側で非接触で読み取るだけなら、国際ブランドとしてのVISAがカードに選ばれたら、カード側に何も細工しなくてもPayWaveが使える と上で書かれてることと矛盾する。
VISAは今までどおり 世界シェアの高さを武器に、磁気ストライプでもICチップでもVISAのロゴが付いたカードを発行していれば、何もカードの発行者に圧力なんかかけなくても、PayWaveが使えるんじゃないのか?
単に読み取り方法が、端末側での接触型か非接触型かの違いだけなら。
それともカード側にFeliCaが載ってしまったら、NFC方式の非接触型はデュアルでは使えなくなる という意味なのか?
795
(3): 2017/12/13(水)18:52 ID:9fb5O8Pi(1/2) AAS
>>785
今はそこまで導入コストが下がっているのかよ・・・

それとクレカ、非接触普及のために高い手数料を下げた方がいい
せこい手数料ビジネスのせいで利便性を犠牲にしすぎている
877
(4): 2018/01/18(木)22:14 ID:vOHd40vd(1) AAS
海外で、鉄道(地下鉄)やバスでNFC決済できる乗り物があると聞きますが
それはどのような仕組みなのでしょう?

1.都バスみたいに均一料金、乗車 or 降車時に、1回のみタッチ、定額料金支払い

2.JR、私鉄のように、乗車時に1回タッチ(入場記録)、降車時にもう一回タッチ、
  計2回タッチし、降車時即座に料金計算がなされ、利用料金支払い

どちらのタイプなのでしょうか???
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s