[過去ログ] 【デパート】百貨店系クレジットカード Part.2【流通系】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2018/01/21(日)01:54 ID:XLJ2lcdT(1/2) AAS
>>768
元々高島屋は呉服系だがいまは南海沿線のオバハン達が来るだけの電鉄系並みのデパートの印象しかない。
俺は大阪出身だが、東京の人達が何で二流の高島屋を有り難がってるのか理解できなかったわw
772: 2018/01/21(日)01:56 ID:XLJ2lcdT(2/2) AAS
>>770
西武や東武は物産展だけだろw
1階はブランドショップなどが入っているが、上の階はスーパーと変わらん質素な売り場w
773: 2018/01/21(日)08:29 ID:iqUvCCxV(1/2) AAS
>>768
むしろ誇らしい?
774: 2018/01/21(日)13:31 ID:KG0C7mtM(2/2) AAS
梅田阪急も、衰退著しい地方都市の私鉄沿線住人が来るだけのデパートだけどね。
775: 2018/01/21(日)13:52 ID:auLAA9hz(1) AAS
近鉄のあべのハルカス本店が、活況です。
天王寺区在住@南側だと、上記のあべのハルカスか、天王寺ミオで事足りてます。
776(2): 2018/01/21(日)14:21 ID:3gD+Pl92(1) AAS
>>764
難波高島屋って挙げたとして、梅田阪急より上?下?
ってくらいのもんだと思うよ。大阪に一時期住んでたこともあるけどね
日本橋三越と日本橋高島屋を並列に扱うことはあっても難波高島屋ではその下のグループのイメージですねえ
いっそ名古屋松坂屋とかも含めちゃいますかねえ
777(1): 2018/01/21(日)15:11 ID:QjvtqnjK(1/2) AAS
千葉三越や松戸伊勢丹の外商はつぶれた後、どうなるの?
カードはそなまま使えるらしいけど、やっぱ新宿伊勢丹や三越本店所属に牛蒡抜きできるの?
778: 2018/01/21(日)15:24 ID:RiblioH8(1/2) AAS
>>776
モッチーかw
阪急は衰退したとは言え高級な宅地が沿線にあるからね。宝塚歌劇団を作ったのも強み
大阪から神戸に向かう3線(阪急、JR、阪神)では客層も車内の静かさも全く違うw
779(2): 2018/01/21(日)15:26 ID:RiblioH8(2/2) AAS
>>777
三越外商の売り上げは伊勢丹新宿の売り上げになってるのじゃないの
売り上げの半分以上が外商って聞いた事ある
780: 2018/01/21(日)16:08 ID:slbg0GwJ(2/2) AAS
>>776
両方に入っているブランドに勤めてる親戚の会社は阪急より??島屋の方が上の評価をしてる
売上高とか物の集まりは東京がいいけど、名古屋での松坂屋の存在感は大きいし三越は関西では既出のとおり
それをランク付けしてるのは無理があるかと
781: 2018/01/21(日)16:14 ID:QjvtqnjK(2/2) AAS
>>779
勘違いしてるね。
伊勢丹松戸個人外商客は今後どこ所属になんの?ってことです。
782: 2018/01/21(日)20:35 ID:53RMhJMc(1) AAS
>>779
三越外商売上のうち、伊勢丹外商へ付け替えてるのは、
日本橋三越法人外商売上を新宿伊勢丹法人外商売上へ付け替えてるぐらいだったはず。
金額にすると200億前後だったかな?
表向きの理由は別として、実際の付け替え理由は梅田阪急を意識したからと言われている。
新宿伊勢丹は売上金額断トツ日本一というのをブランドの拠り所にしているので
それに梅田阪急が肉薄するのが怖いからですね。
ちなみに梅田阪急は道を挟んで向かいにある阪神梅田を「梅田阪急_阪神館」とかに名称変更するだけで
いつでも売上日本一の百貨店になることができる。
まあ梅田阪急は新宿伊勢丹のように売上金額をブランドの拠り所にしていないので、
省1
783: 2018/01/21(日)20:51 ID:wGVqQnkd(1) AAS
伊勢丹のハリボテ感を実感させる話しだなw
784: 2018/01/21(日)21:00 ID:iqUvCCxV(2/2) AAS
地方では都道府県に百貨店が二つ三つあればいい方になったよ(´・ω・`)
785: 2018/01/23(火)23:54 ID:Vevu1fu1(1) AAS
松屋銀座が最強
786: 2018/01/24(水)00:07 ID:qI4PDvyR(1) AAS
松屋カード!
787: 2018/01/24(水)14:10 ID:AUzRrLby(1) AAS
高島屋ゴールドカードってお徳?年会費一万円と高島屋での年間買い上げ額100万ないと辛いかな
788: 2018/01/24(水)16:02 ID:h+ECrVw9(1) AAS
駐車場と喫茶店がわりに使うとして元が取れると思うなら確実にお得かと
789: 2018/01/24(水)17:16 ID:d3cqpKP1(1) AAS
そうでないなら、無用だな。
790: 2018/01/24(水)18:09 ID:t8vtJg6M(1) AAS
高島屋のどこの店舗やろね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s