[過去ログ] NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: (ワンミングク MM52-lJkG) 2022/08/27(土)22:53 ID:kY6nOrUDM(1) AAS
ハブられてることが多い、んじゃなくてそもそも非対応だから
エアペイにとって楽天ペイはモロに商売敵だからな
93
(1): (JPW 0H51-7UFg) 2022/08/28(日)00:07 ID:+gv8DYigH(1) AAS
>>90
そうなるだろうね。
QRを使いこなす情報強者は、金をもらえるから使っているだけで、金の切れ目が縁の切れ目。
不便なものは定着しない。
多数の消費者は、簡単で便利なものを使い続ける。
情報弱者かもしれないが、多少のオトクは気にしない経済強者とも言える。
94: (ワッチョイW ad55-SnVL) 2022/08/28(日)03:41 ID:YOrmudw00(1) AAS
ヨメは「面倒なの」だもんな
クレカかオートチャージが効くものしか使わない
95: (ワッチョイW ae0c-BuTW) 2022/08/28(日)07:37 ID:OLLZQoBx0(1) AAS
CMのVISAのタッチ決済のあの音ってどこのお店でタッチすると聴けるの?
96: (ワッチョイ c993-wr2r) 2022/08/28(日)08:30 ID:0orqUMe20(1/4) AAS
>>93
いや、結局、端末無料バラマキが効いてるだけでしょ。

ステラの一年無料が終わったらどうなるかが興味ある。
97: (アウアウアー Sa16-w6p8) 2022/08/28(日)14:54 ID:Vt3Ck7H7a(1/3) AAS
PayPayが7割とか圧倒的過ぎるんだよな

PayPayの強みである「プロダクト」「営業」「マーケティング」が生み出した成果として、国内QRコード決済における「PayPay」のシェアは決済取扱高、決済回数ともに約3分の2を占め、国内No.1(※4)となっています。QRコード決済最大手として、社会を支えるインフラを担う責任と自覚を持ち、セキュリティ強化はもちろん、常に安定したサービスの提供に注力しています。
外部リンク:about.paypay.ne.jp
98
(1): (アウアウアー Sa16-w6p8) 2022/08/28(日)15:02 ID:Vt3Ck7H7a(2/3) AAS
コード決済回数/月

PayPayが4億回前後
d払いが8000億から1.2億回
楽天ペイが5000億から1億回
auPAYが4000億から5000億回

PayPayが7割の決済回数だとPayPayとauPAYは数字が終えるからほぼ合ってるからd払いと楽天ペイがもっと少ないかも
99: (オッペケ Sr51-uzmy) 2022/08/28(日)15:03 ID:JiUB5xSlr(1) AAS
au PAYすげぇ!w
100: (ワッチョイW 45b7-q9A2) 2022/08/28(日)15:05 ID:KdfoswGV0(1) AAS
au PAY圧勝ワロタw
101: (アウアウアー Sa16-w6p8) 2022/08/28(日)15:08 ID:Vt3Ck7H7a(3/3) AAS
>>98
訂正

PayPayが4億回前後
d払いが0.8億から1.2億回
楽天ペイが0.5億から1億回
auPAYが0.4億から0.5億回
102: (テテンテンテン MM66-zEq9) 2022/08/28(日)15:16 ID:sZBHsL93M(1) AAS
つまらんミスするな
103: (ワッチョイ 6167-7jXZ) 2022/08/28(日)17:05 ID:MXumDd7J0(1) AAS
2chスレ:credit

538名無しさん@ご利用は計画的に (プチプチ MMdd-b3j4)2022/08/08(月) 20:06:38.38ID:gEY0JJjxM0808>>539
>>509
だね
決済回数は月に

PayPayが3億から4億回
d払いが8000億から1.2億回
楽天ペイが5000億から1億回
auPAYが4000億から5000億回

539名無しさん@ご利用は計画的に (プチプチ MMdd-b3j4)2022/08/08(月) 20:08:46.57ID:gEY0JJjxM0808
省6
104: (ドコグロ MM55-66rV) 2022/08/28(日)17:15 ID:I25VCoQzM(1/2) AAS
PayPay大勝利って事だな
105: (ワッチョイW c993-OsBA) 2022/08/28(日)17:15 ID:0orqUMe20(2/4) AAS
何それ気持ち悪い
106: (ワッチョイW c993-OsBA) 2022/08/28(日)17:16 ID:0orqUMe20(3/4) AAS
コピペが気持ち悪いって言いたかった
107: (ドコグロ MM55-66rV) 2022/08/28(日)17:22 ID:I25VCoQzM(2/2) AAS
給料までPayPayなどコード決済残高に振り込まれてしまう時代

イオンなん今頃イオンペイの宣伝に力入れてるけど

まだまだコード決済は伸びるからな
108: (ワッチョイW 6167-pewL) 2022/08/28(日)17:57 ID:er5HcTQ50(1) AAS
d払いは脆弱突かれたり、取り扱い銀行が少な過ぎ
楽ペイも何かにつけてはwebブラウザにリダイレクトされ観づらい

PayPayやメルペイはほとんどアプリ内で完結するので疲れない

auはpontaリクルートに関わりたくないので触れません
109: (ワッチョイW c993-OsBA) 2022/08/28(日)18:04 ID:0orqUMe20(4/4) AAS
auはアプリが不安定なのがなあ
だいぶマシにはなったがまだまだダメだ
110: (ワッチョイW bd06-8xDS) 2022/08/28(日)18:13 ID:D2Qpe5km0(1) AAS
アプリも加盟店もPayPayが使い勝手いいんだよね。
111: (ワッチョイ 59a3-XEt5) 2022/08/28(日)20:23 ID:G7Mndz000(1) AAS
というかPayPayが使えて他コード決済が使えない店は結構あるけど
他コード決済が使えてPayPay使えない店が殆ど無いのがつえーわ
もうそれだけでPayPayを使う理由の一つにはなるし
1-
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s