[過去ログ] 株価も落ち目にする期待外れオワンピと超絶好調DB [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 2016/10/15(土)11:44 ID:??? AAS
明らかに3億行ってるはずがないDBを3億ー3億ー言ってるから話が終わらないんだよ
729
(1): 2016/10/15(土)11:48 ID:??? AAS
>>728
なんの根拠だよそれw
「明らかに」って口喧嘩の負けフラグやん
730: 2016/10/15(土)11:58 ID:??? AAS
元々、3億ソースがないならまだしも、過去にアニメフェア等で3億ソースはある
何故かワンピ厨は過去のソースは黒歴史にしたがるようだけど
後、間違いだから訂正して2億になったとか言うけど、その理由は何?
それを妄想以外で証明できるのか?
731
(2): 2016/10/15(土)12:21 ID:??? AAS
>>729
>>712
>>481
732: 2016/10/15(土)12:41 ID:??? AAS
「ONE PIECE 大海賊闘技場」,ミホークとペローナの冒険を描くシナリオの情報を公開。公式サイトではアシストキャラクター「ジャック」の解放コマンドも
外部リンク:www.4gamer.net

【写真20点】〈物語〉シリーズから「ONE PIECE」「リゼロ」まで!NEWレイヤーズ★パラダイスで見つけた美人コスプレイヤー特集
外部リンク:webnewtype.com

「ONE PIECE サウザンドストーム」が600万DL突破。記念イベントが開催
外部リンク:www.4gamer.net

「ONE PIECE」(ワンピース)とビックリマンがコラボ。全24種類描き下ろしカード入り。
外部リンク:www.gourmetbiz.net

「STARLY GIRLS -Episode Starsia-」の中国大陸での展開が発表。さらに本作のアニメ化も決定
外部リンク:www.4gamer.net
省8
733
(1): 2016/10/15(土)12:43 ID:??? AAS
>>731
イミダスソースは集英社の2億4000万部以上という発表で完全に否定済み
734
(1): 2016/10/15(土)12:56 ID:??? AAS
>>731
なんで一作品の売り上げと一般市場と比較してドヤってんの
個別に比較しなきゃ意味ないじゃん

JETROのデータで昔、漫画市場拡大のニュースが話題になった時、売上の半分以上がドラゴンボールだったことあったぜ
ドラゴンボールのヒットで一気に海外市場が生まれたんだから
ドラゴンボール終わって市場が縮小したって不思議じゃないでしょ

スペインでもドラゴンボールが出版記録塗り替える売れ行きで、日本の漫画が競って輸入された時期あったけど、全然売れなくて不況に陥った「ドラゴンボールショック」があったじゃん
日本の漫画がウケたんじゃなくて
ドラゴンボールがウケただけだったって言う
735: 2016/10/15(土)12:58 ID:??? AAS
24カ国で3000万部
40カ国で7000万部
736: 2016/10/15(土)13:04 ID:??? AAS
ワンピースだって今の三十代を魅了して一世を風靡したぶっちぎりの人気漫画なんだけど、1世代で終わりそうなのが弱みなんだよね
もう一度盛り上がって世代に二つ山ができたら末長く続くコンテンツに化けるかも

ライバル(DB)が大きすぎるだけっていうか
そのDBを踏み台、あるいは前座にさせるほどワンピースは優待されてきたんだぜ
これはすごい事だったわけで
ワンピ信者は気づかなかったみたいだけど
737
(1): 2016/10/15(土)13:10 ID:??? AAS
外部リンク:www.carlsen.de
ドイツ ドラゴンボール800万部(文庫本?)
世界で最も売れたマンガシリーズの一つで
ドイツでは歴代最高部数らしいです。
ちなみにアーカイブ見ると13年3月時点で
700万部になっていて15年には800万部に
なっていました。まだ動いてるね。
これで2.3億情報後でも5カ国で7800万部に。
738
(1): 2016/10/15(土)13:41 ID:??? AAS
外部リンク[pdf]:imrc.jp

イタリア豪華版、各巻15万部×42=630万部
(スター・コミックス社)

朝日新聞 2002年10月29日 翻訳出版事情より

イタリアではキオスク売りで日本のマンガが浸透した
パニーニ社の『ドラゴンボール』は毎月50万部売れる

キオスク版50万部×12ヶ月=600万部
省1
739: 2016/10/15(土)13:58 ID:??? AAS
>>738
なんで12ヶ月だけなんだよ
740: 2016/10/15(土)14:08 ID:??? AAS
2002年の1年間だけの話
これ以降も毎月50万部売れてるなら10年年間でも6000万部になる
741: 2016/10/15(土)14:11 ID:??? AAS
1年間だけ毎月50万部で翌年0とかあり得るわけねえだろ
742
(2): 2016/10/15(土)14:12 ID:??? AAS
>>733
10年の間に増えたんだね良かったね
24か国で3000万部で内過半数が6か国くらいの売り上げだったのは今でも変わってないと思うぞ
今でも30か国で売ってるとか40か国で売ってるとか言ってるけど何万部売れたか発表されてんの10か国以下だろ

>>734
アメリカやフランスのアマゾン見てみろよ
2016年発売のドラゴンボールの新刊もあると思うぞ
海外では未だに現役だからなDB
「DBが終わったから市場が縮小した」は通じない
743: 2016/10/15(土)14:16 ID:??? AAS
イタリアは豪華版の前に62巻出ていて豪華版の
後もNEW版、完全版、新装版(日本の緑版)
とかが出たよ。加えてキオスク版もあるし、
累計はかなりいってそう。
744
(1): 2016/10/15(土)14:18 ID:??? AAS
>>742
新刊出てることと何の関係あるんだよ
市場規模のデータだって2009年だし、ドラゴンボールが完結した作品であることも事実じゃん
理路整然てことばを心がけてくれよ
745
(1): 2016/10/15(土)14:28 ID:??? AAS
>>744
海外では新刊出てる現役作品で、終わってる作品じゃないし終わったから市場が縮小してる訳でもないと言ってるんだぞ
日本では完結済みでオワコンでも海外じゃ違うんだよ
746: 2016/10/15(土)14:33 ID:??? AAS
イタリアでは5つのバージョンが出版されたらしい
>>737
ドイツもキオスク版や豪華版が出版されてるから1000万部超えてると思う
747: 2016/10/15(土)14:34 ID:??? AAS
少なくともDBの新刊が出なくなったから海外の漫画の売り上げが落ち始めたというのは全面的に間違ってるな
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*