[過去ログ]
インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2 (951レス)
インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/16(日) 23:09:29.83 ID:??? 修行じゃなくて出稼ぎな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/683
684: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/16(日) 23:56:04.88 ID:??? 日本に来て料理の修行始めたネパール人とかザラだって。 ツイッターで有名な「大好き日本」の人も素人だったしね。 インド人が作る料理と違うモノが多いのはそういう事情がある。 インドで修行したなら、インド人と同じモノを作れなきゃおかしいだろ? 味付けの加減はあるとしてもさ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/684
685: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 08:17:09.55 ID:??? >684 はテンプレ系インド料理屋に多い即席ネパリ料理人の話をしてるんだよな。 一方、数多くはないがまともな料理人もいる。しかし、ネパール料理を作れない。 料理の修行をしたのがインドでだからってオチ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/685
686: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 08:41:29.27 ID:??? 生まれ育った土地で体に染み付いた感覚からは逃れられない http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/686
687: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 12:19:57.23 ID:??? 好きなように作ったらそうだろう。 ただし、インド・ネパールの人たちの料理に対する姿勢はとても保守的だから、 修行して一旦憶えたレシピはそうそう曲げないようだ。味見しない人すらいる。 慣れ親しんだネパールのおふくろの味とは別に、仕事で学んだインド料理は、 かたくななまでにそのままに作る、それが料理人だと思ってるようだ。 もちろん、日本に来ると材料の問題もあり、変化も余儀なくされるんだろう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/687
688: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 12:27:29.47 ID:??? 味覚も嗜好もまたとても保守的 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/688
689: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 14:00:57.62 ID:??? 名前忘れたけど、ネパール風小籠包は旨いな。もう、小籠包と何が違うのか分からんが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/689
690: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 16:57:56.41 ID:??? モモだったら小籠包とは似ても似つかないが… http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/690
691: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 18:11:50.17 ID:??? ネパール系でインド系と違うな、と思うのは サグカレーのほうれん草が微塵切りだったりザク切りだったりでインド系ほどなめらかでない感じ。 チーズナンもインド系だと普通のナンにチーズがまぶしてあるけどネパール系は中に入ってる。 練りこんであるのではなくナンの生地でチーズをくるんで丸めて平たく延ばして焼くので 中華まんを平たくしたような感じの丸いナンになってるところが多い。 ネパール料理は中華料理の影響が感じられますね。 >>690 モモは中に汁が入っているわけではないね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/691
692: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 19:38:29.91 ID:??? サグやパラクをブレンダーで滑らかに作るときには、 大量に菜っ葉を入れないと風味が薄くなってしまうそうで 菜っ葉が手に入りにくい場合は刻んで入れて風味を残すと 聞いたことがあります http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/692
693: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 20:39:11.89 ID:??? 八潮にあるパキスタン料理の店は本格的でいいね。 ニハーリが美味しかった。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/693
694: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 21:01:51.31 ID:??? >>693 シャージ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/694
695: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/17(月) 22:40:29.30 ID:??? ニューホットマサラ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/695
696: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/18(火) 08:04:40.68 ID:??? >>691 近所のネパール&タイ&北インドの店は普通の小籠包だった。汁多めで豚肉 あちらはマトン使うらしいが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/696
697: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/18(火) 09:48:45.20 ID:??? >>696 中国製の冷凍小籠包を使ってるんだよw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/697
698: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/19(水) 11:55:54.32 ID:??? >>694>>695 カラチの空って店。 かなりディープなパキスタン料理が食べられる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/698
699: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 00:06:06.83 ID:??? 空手のカラ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/699
700: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 00:55:55.45 ID:??? >>698 そうでしたか。 茨城の坂東市にもあるけどシャージもいいですよね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/700
701: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 11:18:59.71 ID:??? ほうれん草カレーって、蓚酸はどうやって取り除いてるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/701
702: カレーなる名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 11:27:44.65 ID:??? 米国人って、平気でほうれん草を生でサラダにして食べるよね。マッシュルームも 世の中は色々 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1334073107/702
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s