[過去ログ] スパイスからカレーを作ろう35杯目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: (ワッチョイ 1e83-Acwb) 2024/07/06(土)04:25 ID:BrzfXtya0(2/4) AAS
あちこちで知能が低いと言われてるのが図星で事実でコンプなもんだから
自分が言われて悔しかった事をここで他人に向かって連呼する知的障害者ババア
212: (ワッチョイ 1e83-Acwb) 2024/07/06(土)04:26 ID:BrzfXtya0(3/4) AAS
>>205
そいつ有名な粘着老害ババアだからbd-でNGすればスッキリよ

性別や年齢を変えて延々と付き纏ってくるから
213: (ワッチョイ 1e83-Acwb) 2024/07/06(土)04:27 ID:BrzfXtya0(4/4) AAS
>>207
すげぇナイスアイディア!
とにかくどこの住民からも「死」を望まれてるよ、この老婆は
214
(1): (ワッチョイ de17-mT8X) 2024/07/06(土)09:26 ID:UAiUz/Ht0(1) AAS
スープカレーのスレッドはここですか?
215: (ワッチョイ 8fbb-9QHg) 2024/07/06(土)11:03 ID:PZ1xXcUR0(1) AAS
大泉洋のファンサイトへでも行った方が幸福で多少建設的な人生を送れると思いますよ
216: (ワッチョイ 8647-zs48) 2024/07/06(土)11:07 ID:FuemW17f0(1) AAS
>>214
違います
217
(1): (ワッチョイ 06bd-62Sl) 2024/07/06(土)11:07 ID:lYNOCwzG0(1) AAS
何か妄想に浸ってるやつが居るがそれはさておき

君たちが「カレー」を作りたいのであれば玉ねぎとトマトにこだわらずに出汁を使えばいいというのは間違いないことだ
日本式カレーだと牛豚の出汁がだいたい中心にあるわな
宗教的にベジ縛りとかでもないし食材の入手も幸い困難ではない
使えるものを使いましょう

仮に日本式カレーではなくインド料理が作りたいのだとしたら
インド料理のカレーっぽいものにも、わかりやすいとこだとホワイトコルマとかカディパコラとかマチェルジョルとか
トマトを使わんものも普通にあります

自分が何を作りたいのか何を作ろうとしているのか多少は考えて勉強しましょう
218: (ワッチョイ 0aca-xkp4) 2024/07/06(土)14:08 ID:7trQZBsT0(1) AAS
うっぜ
219: (アウアウウー Sacf-9EY3) 2024/07/06(土)20:08 ID:etjxxtc5a(1) AAS
建設的な話題をお願いします
220: (ワッチョイ d320-Hm2H) 2024/07/06(土)20:38 ID:i/9k5EhM0(1) AAS
>>217
そうなんだよ
本場のインドカレーにはトマト必須とか飴玉が、とかは日本人が作った「「インドカレー」」
「本場インドのカレー」なんてものは存在しない
なぜなら、カレーという料理ができる前にインド料理はあったからw
こんな簡単なことが分からないバカばかり
日本のカレーに味と風味が似てるからそう言ってるだけで何百年ものインドの歴史で生まれた何十何百何千?とあるインド料理に日本人が指すこれがインドカレーなんてものは無い
221
(2): (ワッチョイ 86c7-x0v+) 2024/07/06(土)21:12 ID:OCREqFz00(1) AAS
インドに行って地元民が食べている
日本人が思うカレーっぽいものが
インドカレー
それでいいじゃないか
222: (ワッチョイ ff94-Hm2H) 2024/07/06(土)21:20 ID:bk88cYyG0(1) AAS
>>221
じゃあお前は日本人ぽい韓国人を日本人と呼ぶのか?
日本人ぽい中国人も日本人と認めるのか?
見た目で、話し言葉で

ここは何個かあるカレースレの中でも元のスパイスを謳ってるカレーの専スレ
きっちり区分けしとかないとな
223
(1): (ワッチョイ 8efa-m1rc) 2024/07/06(土)21:32 ID:6lMdw+Kg0(1) AAS
>>221
人口が15億人もいるもんで 地域によっても違うだろうし
単純に考えても香辛料を使ったカレーっぽいものとはいえ
素材それぞれ別に調理した日本的に考えるお惣菜もあるだろうし
まとめて炒めたものもあるだろうし まとめて入れた寄せ鍋的なものもあるだろうし
無限に考えられる
一部の上流階級の食べるものを日本人はカレーと思っている節もないではない
香辛料の効いたお惣菜と イギリス食パンの組み合わせ食べるのが都会では多いというのは聞いたが
224: (ワッチョイ bbc8-9YA9) 2024/07/06(土)22:16 ID:XYg2N57r0(1) AAS
飴玉はねえわ 
225
(2): (ワッチョイ 9bc7-Wd3i) 2024/07/07(日)00:34 ID:x864VAX50(1/2) AAS
>>223
俺は「インドカレー」はひとつじゃなく
無数にあると思っているよ

あなたの「イギリス食パン」っていうのもおかしな言い方じゃないか
226
(1): (ワッチョイ 4b47-xVBv) 2024/07/07(日)00:47 ID:JM/LTUtA0(1) AAS
>>225
だからインドカレーって何よ
説明してみ
227
(1): (ワッチョイ a5e2-7980) 2024/07/07(日)03:37 ID:X2REDOuc0(1/6) AAS
>>225
ベトナム人がフランスパン食べてるのと同義的なものかな
228
(1): (ワッチョイ 9bbd-g0U6) 2024/07/07(日)07:43 ID:9AE0ntjZ0(1/3) AAS
日本でイギリス食パンって言うのは、型に蓋をせずに焼いた、上が丸く膨らんだ形の食パンのことやろ
別名、山食
対義語は角食

ちなみに、毎度のことで、実際にイギリスにそのようなパンがあるわけではないらしい
229: (ワッチョイ 9b47-D9Rd) 2024/07/07(日)07:59 ID:BUYlPOv60(1) AAS
ナポリタンやトルコライスについてはもうお腹いっぱいなので結構です(´・ω・`)。
230: (ワッチョイ a5e2-7980) 2024/07/07(日)08:10 ID:X2REDOuc0(2/6) AAS
>>228
イギリス食パンは山形 日本のは蓋をして焼くプルマン型
プルマン型も原型はイギリス食パンなので イギリス食パンに含めてもいいし 含めなくてもいい
インドの都会で食べられているのはどっちもあるだろうが
1-
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s