[過去ログ] スパイスからカレーを作ろう35杯目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: (ワッチョイ 99bd-qdyN) 2024/08/09(金)08:16 ID:xe64j02p0(1) AAS
モロヘイヤ、おもしろいからたまに食べるけど、固い茎から葉っぱだけ取るのがなかなか面倒じゃない?
349: (ワッチョイ 59c7-hEag) 2024/08/09(金)19:30 ID:kKbKv05C0(1) AAS
インド人のオクラ好きは異常
350: (ワッチョイ 99bd-qdyN) 2024/08/10(土)19:05 ID:MDbBS8Fn0(1) AAS
そこまで言うほど好きなのかはわからんけどメジャーな野菜なのは確かみたいね
あちらの気候で育ちやすいのかな?
でもオクラらしいねばねばを楽しむ感じではないみたい
351: (ワッチョイ 0233-bYcM) 2024/08/13(火)08:13 ID:B46QCYt20(1/4) AAS
なんかうまく行かない
スパイスは混ざったのを使ってるにわかだけど
クローブは好きなので肉を炒める時に別に多めに入れさらにニンニクしようがプラス
玉ねぎは飴色になるまで炒めじゃがいもはあと入れ
水分に濃いトマトジュース、生クリームかバターいれてしょうゆで味整え(よくわかってない)
マギーブイヨンかコンソメ投入
でもコクがなくてただスパイスシビシビな感じ
もはや何が足りないのか
352(1): (ワッチョイ e5bd-D37a) 2024/08/13(火)08:25 ID:5HxLNoEF0(1/5) AAS
まずその「混ざったの」は何を使ってるの?SBのカレー粉?
353(1): (ワッチョイ b2ae-nzou) 2024/08/13(火)08:40 ID:OpOqdOau0(1) AAS
方向性の違う旨味成分がバラバラになってるのでは
旨味成分は玉ねぎ 肉 トマト コンソメで十分なはず
醤油の代わりに塩で最終調整
バター 生クリームは入れないで作ってみる
トマトジュースはトマト缶に変更してしっかり炒める
後は上の人と同じだけど基本のスパイスで作って少しだけ好きなスパイス増量
良いスパイスカレーライフを!
354: (ワッチョイ 0649-A6xw) 2024/08/13(火)08:46 ID:PVMQ/oH70(1/2) AAS
砂糖と塩追加で
佐藤B作ちゃうで
355: (ワッチョイ e5bd-D37a) 2024/08/13(火)09:27 ID:5HxLNoEF0(2/5) AAS
情報引き出す前に性急にあれこれ言うとだいたい混沌のまま終わる
別に俺は損しないけど、もやっと感は残る
356: (ワッチョイ 0233-pwyI) 2024/08/13(火)10:57 ID:B46QCYt20(2/4) AAS
>>352
Amazonで買った神戸スパイスのカレーパウダー
食塩・小麦粉・動物性油脂不使用
原材料名:コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、フェヌグリーク、唐辛子、ローレル、その他香辛料
と言う感じ…
そういえば今回赤ワイン忘れたかも
あと、牛にすると豚より美味しい?
>>353
ずっとバターなどの乳製品を入れずに作ってたんだけど
入れるようになってからなんとなく前より美味しく感じるようになって…
省3
357: (ワッチョイ e5bd-D37a) 2024/08/13(火)11:32 ID:5HxLNoEF0(3/5) AAS
ちゃんとカレー粉なんだね
クローブは成功するまで減らしてみた方がいんじゃないの
スパイス多すぎは失敗のもとだよ
醤油もいったんやめて
後は小麦粉でとろみつけてみるとか
358: (ワッチョイ 0233-bYcM) 2024/08/13(火)12:25 ID:B46QCYt20(3/4) AAS
あ、ごめんなさい。小麦粉を炒めてスパイスとオリーブオイルと混ぜたのを作ってから鍋に投入してる
しょうゆも入れてるって言っても鍋いっぱいに対し大さじ1くらい
クローブは置いといて、多いと言うより何かが足りない気がするんだけど…
とにかくコクがない😭
スパイス湯で解いたスープみたいな感じがする
359: (ワッチョイ e5bd-D37a) 2024/08/13(火)12:28 ID:5HxLNoEF0(4/5) AAS
オリーブオイルやめてサラダ油にしようぜ
360(1): (ワッチョイ e5bd-D37a) 2024/08/13(火)12:31 ID:5HxLNoEF0(5/5) AAS
あとは分量の問題やね
スープってことは旨味も塩味もそれなりに足りてるんだろうし
小麦粉とバターを増やすか、水を減らすか
クローブと醤油は全量やめる
361: (ワッチョイ c521-SuSF) 2024/08/13(火)13:04 ID:rMFF2HMe0(1) AAS
味の素はだめなの?
362: (ワッチョイ 0233-pwyI) 2024/08/13(火)14:36 ID:B46QCYt20(4/4) AAS
オリーブオイル値段上がりすぎなので加熱時に使うオイルを検討してたんだけど
何かいいのありますか?
サラダオイルていうか商品名でおすすめあったら教えて欲しい…
>>360
クローブゥゥウ!
て言うかとろみではなく味がね…シビシビなんだよね…
例えて言うなら花椒かけ過ぎた時の料理みたいな…
363: (ワッチョイ 067d-SA0q) 2024/08/13(火)15:07 ID:wmZnPSjy0(1) AAS
テンパリング油の量が多すぎてフライドオニオンみたいなってないか?
364: (ワッチョイ 0657-A6xw) 2024/08/13(火)15:21 ID:PVMQ/oH70(2/2) AAS
もの凄く単純にスパイス入れすぎで他の味がわからなくなってるだけな気がする
分量は全部計って入れてる?
365: (ワッチョイ c2f0-GidR) 2024/08/13(火)16:11 ID:3u4RaYgZ0(1) AAS
みんな色々言ってるけどおそらく塩が足りないだけだと思うよ
366: (ワッチョイ 42ba-stmv) 2024/08/13(火)16:19 ID:PERwpMtx0(1) AAS
だいたい味が決まらん時は塩だけどね。
自分ならコンソメやめてみるかな。
トマトと乳製品はどっちか一方。
コンソメ味のスパイス風味ミートソースカレーになっちゃってるんじゃない?
何でも入れすぎると味がサチるから、最低限の材料から試してみるといい。
あとはフェネグリークないしインスタントコーヒーで苦味を入れると締まる場合がある。
367: (ワッチョイ c63c-exFK) 2024/08/13(火)18:39 ID:O3pqpvVn0(1) AAS
砂糖少し入れたら良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s