[過去ログ] スパイスからカレーを作ろう35杯目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: (ワッチョイ cdce-2LvQ) 2024/11/14(木)16:21 ID:J9UeVtce0(1) AAS
茗荷は合わなさそう!!って思ったけど
しようがが合ったんだよなー。茗荷もあるかもしれない。。。
しょうがはすりおろしきれなくて、ヤケで塊入れちゃったんだけど
さすがしようが、全くカレー味に染まらなくてカレー味の中のピリッとアクセントになる
セロリは存在は消してるけどいつもの味ではなくなんか…美味しかった笑
947: (ワッチョイ 1dc7-RmIg) 2024/11/14(木)19:30 ID:jdefLAHD0(1) AAS
鶏がら炊くときに香味野菜いれたりするけどな
948: (ワッチョイ 9bc7-ckJk) 2024/11/15(金)07:36 ID:/k//iUYY0(1) AAS
>>945
みょうがは薬味として使った方が旨い
1個みじん切りにして水にさらして、良く水切りして種取ったシソ漬の梅干しを細かくしてと良くかき混ぜて、空きビンに入れて一晩寝かせると旨いよ
949(1): (ワッチョイ 23db-pbFU) 2024/11/15(金)19:44 ID:Prqx81EJ0(1/4) AAS
今夜カレーにしようと材料見たらトマト缶が切らしてる。
玉ねぎ炒め鶏むね人参しめじ入れてカレーパウダー、塩、鶏ガラスープ。
豆乳ココア味噌酒も入れたがトマト無いとイマイチな味だった
950: (ワッチョイ 1bbd-xvOx) 2024/11/15(金)20:34 ID:G75rPg4l0(1) AAS
味噌豆乳鍋カレー風味
みたいなもんか
色々入れる分、分量のバランスは難しそうだな
951(1): (ワッチョイ a333-2LvQ) 2024/11/15(金)21:22 ID:/H4FVr+y0(1) AAS
>>949
苦肉の策でトマトケチャップ入れたら甘めに出来上がった
カレー用の具材大抵冷凍できるので時間ある時に下拵えして冷凍してる
最近マンネリなので
入れたら美味しかったものあったら教えて欲しい
952: (ワッチョイ 2379-pbFU) 2024/11/15(金)22:18 ID:Prqx81EJ0(2/4) AAS
>>951
トマトケチャップやソース買ってないんだよね。
あった時はケチャップ入れた事も。
スープカレーのレシピ見るとトマト使ってなくてどうやって旨味が出てるのか疑問。
お店や市販のスープカレーはまだ食べた事無いんだが
953: (ワッチョイ 9bc7-/Xjz) 2024/11/15(金)22:27 ID:nwKvYAGD0(1) AAS
スープカレーは露骨に出汁入れてるだろ
954(1): (ワッチョイ 2379-pbFU) 2024/11/15(金)23:06 ID:Prqx81EJ0(3/4) AAS
鶏ガラだけあるので小さじ1杯入れたが出汁は他の方が良かったかな
955(1): (ワッチョイ 2302-F1fB) 2024/11/15(金)23:28 ID:dyusgroF0(1) AAS
>>954
トマトを入れるって事は何がしかの酸味が欲しかった意味もあるから
クエン酸を加えるべき クエン酸がないのであればレモン果汁もどきでも
956(1): (ワッチョイ 2379-pbFU) 2024/11/15(金)23:44 ID:Prqx81EJ0(4/4) AAS
>>955
単にレシピ見て炒め玉ねぎにトマト缶使うのが多かったのでこうするのが普通なのかと真似してたんだよね。
最近やっと酸味がほぼ無くなってグルタミン酸にするコツを覚えたので酸味は不要なのよ。
957: (ワッチョイ a333-2LvQ) 2024/11/16(土)18:59 ID:J0Mj+qz80(1) AAS
え、て言うか自作スパイスカレー作る時コンソメ入れないの?
コンソメ入れないとなんか味がただのスパイスだけと言うか…
958: (ワッチョイ 1d99-UIFd) 2024/11/16(土)19:26 ID:3SSxMYb90(1) AAS
肉ジャガに基本スパイス入れると美味いカレーになる
ゼラチン入れてトロミ付けても健康にもいい
959: (ワッチョイ 1bbd-xvOx) 2024/11/16(土)20:16 ID:XgAe39Mo0(1) AAS
コンソメ入れるなら玉ねぎとトマト炒めるとこ省いてもいいぞ
960: (スプープ Sd43-FoH8) 2024/11/16(土)20:20 ID:SKVOZDFVd(1) AAS
ゼラチンで健康って
嚥下障害でも有るのか
961: (ワッチョイ 2300-pbFU) 2024/11/16(土)21:07 ID:TKXjUCYX0(1) AAS
鶏ガラよりコンソメの方が良さげだね
962(1): (ワッチョイ 67bc-Qgg1) 2024/11/17(日)11:59 ID:3JG956gJ0(1) AAS
>>956
トマトを炒めて酸味が消えるのは ビタミンCが破壊する分
クエン酸の酸味は残っている
963: (ワッチョイ 36c6-3dvH) 2024/11/17(日)18:47 ID:omWpcipo0(1) AAS
>>962
全然違うぞおい、調べなおせ
964(1): (ワッチョイ 2233-pck3) 2024/11/17(日)21:12 ID:9uD4aIKx0(1) AAS
最近作るとなんか甘いんだよねー
何が悪さしてあんな甘くなってるんだろ
やっぱりトマト缶買ってこなくちゃ
965(1): (ワッチョイ 7bbb-n4SB) 2024/11/17(日)22:20 ID:Wi+6XE7h0(1) AAS
甘さには敏感な方だけど、これ入れると甘くなりがちって食材だと思い当たるのは
・玉ねぎ
・ココナッツミルク
・赤ワイン(メルロー)
・中濃などのソース類
・デミグラスソース
この辺かな
上2つは個人的には全く気にならない、下に行くほど甘味が気になる食材
赤ワイン入れるときはメルローを避けてシラーかカベルネを入れてる
デミグラスソースはマジで入れすぎ注意、誤ってドバッと入ってしまった時はハヤシライスとカレーのハーフみたいな味になってキツかった…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s