【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ無 Part26 (397レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
266(1): 01/29(水)17:38 ID:??? AAS
ちゃんと書いてあるよねえ
「a spice mixture called curry powder was adapted by British settlers in India. 」
269(1): 01/29(水)20:01 ID:??? AAS
>>266
そうだねちゃんと書いてるね
1600年
イギリスが東インド会社を設立
イギリスを筆頭に、アジアでの利権確保のため、この頃ヨーロッパ諸国が東インド会社を設立しました。
1772年頃
東インド会社社員ウォーレン・ヘイスティングスがイギリスにカレーの原料となるスパイスと米をインドから持ち帰る。
のちのベンガル総督となるヘイスティングスは、カレーの原料となるスパイスと当時住んでいたベンガル地方の主食である米をイギリスに持ち帰りました。
このカレーと米を組み合わせたライスカレーはイギリス王室で大変な評判となり上流階級の人々へ広まり、次いで産業革命で頭角をあらわしてきた資本家階級など、生活に余裕のある人々へと広がっていきました。
イギリスのクロス・アンド・ブラックウェル社(C&B)がカレー粉を商品化。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.659s*