[過去ログ] Br36歳、発達障害でB型作業所通いを自称する無職23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)00:50 ID:CTDqXpWr(1/3) AAS
基本情報のプログラミングはどれを選択すべきか
Javaがおすすめです。本当はJavaよりC#の方が役立つのですが、C#はほとんど
Javaなので、Javaを選択しておけばすんなりC#にも進めます。
時間があればC++を経由してもいいかもしれませんが、そうでなかったらC言語の
次はJavaを勉強しましょう。そのとき必然的にオブジェクト指向やデザインパターン
も勉強することになります。
現在世の中で「しっかりした分野」で用いられている言語はJavaかC#かC++です。
「しっかりした分野」というのは、もしそのソフトウェアが停止したら人命にかかわる、
莫大な経済的損失が発生するという分野です。
SNSでJava、C#,C++が少ないのはSNSが止まっても人命が失われるわけではないから
省14
397(3): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)01:13 ID:CTDqXpWr(2/3) AAS
言語選択はやはりJavaにすることにしました。
以前俺が表計算に揺れていた時、それをたしなめていた人たちがいましたが、
それは本当だった!( ゚Д゚)
どうもでした。
参考:
情報処理技術者試験の場合,いろんな人が受けることが想定されているので,
幅広い選択問題が用意されています。
大体の場合は,選択問題は何を選んでも特に変わらないのですが,プログラミング
言語の選択については,結構影響が大きいのです。
就職や転職の面接をした人に話を聞くと,ITに関係のある職場だと大体,基本情報
省18
398: 2018/09/20(木)01:16 ID:4VOIEWp2(1/2) AAS
>>397
あんた、最高だよ。
そんなことワシにはできんよ。
399(1): [age] 2018/09/20(木)01:43 ID:4VOIEWp2(2/2) AAS
>>397
ITパスポートに言語ってあるんかいー?
聞いたことないなあ
400(1): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)01:51 ID:CTDqXpWr(3/3) AAS
400get
>>399
基本情報ですよ!
401(1): 2018/09/20(木)07:53 ID:wSTsqy8+(1/2) AAS
お前反省してないのか?
待たされた挙げ句終わらされた身としては流石に腹立ってんだぞ。
いい加減にしろよ。
何を話したかったんだ?
402(2): 2018/09/20(木)08:30 ID:ohX+L9Ie(1) AAS
がんばれ
レスが減ったら、やっぱり食い付きが悪いのでマ板に帰ります
って戻ってくるぞw
403(1): [age] 2018/09/20(木)08:56 ID:a3Lw5lUb(1) AAS
>>400
さよか
ITパスポート受かったんか?
404(1): 2018/09/20(木)09:58 ID:czMAbf3W(1/5) AAS
>>388
予想以上にゴロゴロってのが最近の流行り。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
でも言われてみるとそんな感じだよなとも思う。
405(2): 2018/09/20(木)12:16 ID:wAE3hYCg(1/5) AAS
>>404
正直その研究者の言ってることにはあまり賛同しないけど
パターンマッチ型だと「以外」を認識できないってのは36歳にも当てはまってるね
後、彼は自称数学が得意なのに量化子分からなそう
406: 2018/09/20(木)12:31 ID:lYRpFDlS(1/5) AAS
>>402
そもそもプログラマじゃ無いんだから、マ板にいるのがおかしい
というと、プログラマが無職・だめ板にいるのもおかしいのだろうか
407(1): 2018/09/20(木)12:54 ID:Mpa2+di+(1) AAS
>>397
つまりそのサイトを見るまでは信じてなかったんだろ?
お前感謝してるようですごく失礼な事言ってるんだがわからないか?
408(1): 2018/09/20(木)14:27 ID:wAE3hYCg(2/5) AAS
なんかいつの間にか基本情報受ける前提で話進んでるけど、
体力ないから受けないんじゃなかったのか
409: 2018/09/20(木)14:42 ID:a2VpGd47(1) AAS
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
省7
410(2): 2018/09/20(木)15:59 ID:czMAbf3W(2/5) AAS
アセンブラでいいやろ
411: 2018/09/20(木)16:06 ID:lYRpFDlS(2/5) AAS
>>410
36歳は、XOR EAX,EAX が理解出来ない馬鹿だぞ
412(1): 2018/09/20(木)16:11 ID:vB7j73zG(1) AAS
どのみちIoT機器はピュアCで書いてクロスアセンブルするんだろうけど、ブート部分とかのアセンブラはどれのアセンブラをやればいいんだ。
x86(趣味)とshをやったが全然ちがう。ARM64か基本情報で出てたCASLか。
413(2): 2018/09/20(木)16:32 ID:wAE3hYCg(3/5) AAS
でもパターンマッチで解けるとしたらアセンブラは比較的見込みありそう
全処理内容が試験内部で閉じてるし
414(1): 2018/09/20(木)16:51 ID:c2IDQZQM(1) AAS
>>413
過去に「やってた」とドヤ顔して、結局xor eax,eaxが何やってるかも理解してなかったしみんなに言われても理解すら出来なかったんだよ。
xorは排他的論理和という知識と、
同じ数の排他的論理和はゼロになるという認識はあるのに。
応用力ゼロで問題を解くどころじゃない。
415(2): 2018/09/20(木)17:06 ID:wAE3hYCg(4/5) AAS
>>414
確かに基本情報の午後はパターンマッチで解ける問題はでないけど
アレ、選択式だからなあ…
全選択肢を探索すれば36歳にも実は見込みあるんじゃねえのと思えてきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s