[過去ログ] ☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その22©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2016/12/04(日)14:27 ID:KoeLcAyZ(1) AAS
フィヨンが大統領になったら公務員5000人削減すると公約にしてるから
パリオペも俎上にあげてもらうよう期待するしかない。
482: 2016/12/04(日)16:20 ID:z/JMHuMN(2/2) AAS
またまたゼネストで空港も鉄道も劇場も止まる流れ。
てか、オランド政権が出してた解雇条件を緩和するコムリ法案もまだ決着ついてなかったんじゃ?
来年政権が右派に変わったら、オペラ座も路線変更で頭のすげ替えかねえ。
483(1): 2016/12/04(日)17:40 ID:wiuE14Zi(1) AAS
>>480
公務員である以上分限にあたる処分はあると思うけど抵触はしてないんじゃないの
484(1): 2016/12/04(日)18:32 ID:l7mvDck5(1) AAS
白鳥の湖のボーラック&ルーヴェのリハーサル動画みたけどいつでるんだろ?
485: 2016/12/04(日)19:41 ID:Uv//q8Kk(2/2) AAS
>>483 それなら是非。
やる気のある若手に追い上げられたり、エトワール同士で競ったりした方が
観客にはウェルカムだ。
486(1): 2016/12/04(日)20:55 ID:SdkciGai(1) AAS
>>484
各公演前に代役が受けるRencontre(公開リハーサル)だよー。
怪我人が出たら、オーレリはすぐボーラックを出しそうだ。
オニール八菜の方が古典は上なんだけどなぁ。
487: 2016/12/04(日)21:05 ID:b3ts8PdJ(1) AAS
>>480降格もジャッジ
いいねぇ それ
488: 2016/12/04(日)23:50 ID:tWMayF4b(1) AAS
>>486
ありがとうございます。
オーレリがボーラックのオデットを指導してる動画(いつのかわからないけど)みたけど、今回はボーラックのチャンスっぽいですね。
489: 2016/12/05(月)08:04 ID:JJiG+7q+(1/3) AAS
で、誰が降りそうなの?
490(1): 2016/12/05(月)11:34 ID:jaH1/N0C(1) AAS
>>480
そんなことしたら任命権者の権威にかかわると思う
本音はどうであれ、一旦決定したら規定に反しない限り覆さないのが世の中のしくみ
491: 2016/12/05(月)11:40 ID:JJiG+7q+(2/3) AAS
降格試験あるなら
降格がないバレエ団に
人が流れるだけ
492: 2016/12/05(月)14:13 ID:RwIt/foC(1) AAS
じゃあ、任命制度をやめればいい。監督の質だってばらつくんだし。
まだ客観的に数人で試験をするほうがばらつきは小さいだろう。
芸術なんて主観の問題だから客観性を求める方がばかげているのだろうが
子供ぼこぼこ生んで何年も休み、劣化著しいなら降格させないと
観客の不利益だ。
493: 2016/12/05(月)14:17 ID:OoUnKW3p(1) AAS
>>490
任命権者の権威なんてそんなに大事にしなきゃいけないものかしら?
一番大事なのはダンサー達のパフォーマンスのクオリティを常に高く保つこと。
ケガで、或いは努力不足で高いレベルを保てなくなったダンサーにはそれなりの対処をしないとカンパニー内の緊張感がなくなってしまうと思うの。
もちろん降格したダンサーが再度上に上がれるチャンスは残しておけばモチベーションは保たれるわ。
494: 2016/12/05(月)15:32 ID:NmH02t9D(1) AAS
パリオペのエトワールって管理職?
経営に携わるの?
495: 2016/12/05(月)18:19 ID:JJiG+7q+(3/3) AAS
国家公務員職だからこれの待遇いじると
既得権益崩されると思ってフランスの国家公務員と
地方公務員の全員が反対デモする
496: 2016/12/05(月)18:47 ID:iCG2jinh(1) AAS
いくらフランスの国家公務員でも、左遷くらいあるでしょ?
ダンサーだって左遷にあたる降格があると言っても公務員システムの
改革とは言わないし、言えないんじゃないの?
定年が他の職業よりずっと若くて、早くから年金がでるのに
子供産んで働かない期間が長いって十分合理的な降格理由にならないか?
497: 2016/12/05(月)19:36 ID:hCNg+3hM(1) AAS
守られているのは踊るためだもの
498: 2016/12/05(月)22:42 ID:NZ3iSAT/(1) AAS
ま、せいぜい一人で打ち止めしておくべきだ。
一流のダンサー多くがそうしてる。ザハロワ、ロパ、一応、オレリもか。
ギエムとヴィシは産んでもいない。アニエスも産んでないし、
ゲランも産んでない。ピエトラガラは引退近くになってから産んだっけ?
テリョーシキナとソーモワは今のところ一人だが、ソーモワなんかはまだ産みそうだ。
ルンキナは罰があたって国外追放。サラファーノフは嫁は冷遇から
あきらめの境地で3人目を生んだんだろうか。
499: 2016/12/05(月)23:17 ID:ks3B3dg+(1) AAS
オーレリは2人だし(でもしっかり復帰したから何とも思わないけど)、
ゲランも娘産んだのは現役中では?
ま、30台で2人産んでもしっかりキャリア築く人もいるから何とも…。
でも特殊な職業なんだから子供何人も欲しいなら
20台後半から長期計画的に描いてほしいな。
500: 2016/12/05(月)23:27 ID:PMeVmZBw(1) AAS
休職期間については官民所属機関独自の通算方法があるでしょ
年金については休職期間は一定額の減額措置はあるんじゃないの
みんな職種柄復帰は早いよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.466s*