[過去ログ] Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED 1本目 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2009/04/16(木)22:39 ID:D0nXAc5z0(1) AAS
おらぁなんかワクワクしてきたぞ!
115: 2009/04/16(木)22:42 ID:kNRabSRy0(1) AAS
中山忍
116
(1): 2009/04/16(木)23:47 ID:FrBTwEnO0(3/3) AAS
>>109
広角ズームにボケの美しさ?まぁ寄れるレンズだからそういう場面もあるかもしれんが
F値暗いし、あまり期待できん。それより光芒が綺麗な偶数羽根の方がいいと思うんだけどな。

結局ニコンもコスト重視で同じような絞りばかりなんじゃないの?
117: 2009/04/17(金)00:50 ID:7f1KbTKWO携(1) AAS
>>116
18-55GUEDの20mmで子供をウエストアップで撮った事あるけど、それなりにボケるよ。
118: 2009/04/17(金)09:21 ID:E6/A+njw0(1) AAS
子供は動き回るのが常だから、ある程度絞った広角高感度の方が楽だ。
50mmをF2で追い回して、被写体ブレと手ブレの山で、
止まった画の中に1枚も目にピンが来なかったりすると死にたくなる。
119
(1): 2009/04/17(金)09:42 ID:W0nF87ke0(1) AAS
ニッコールが9群ということは、後玉から数えて二群目は3枚の貼り合わせ
画像リンク[jpg]:a.img-dpreview.com
OEM疑惑渦巻くタムロンも9群なんだが、ニッコールの後から2群目相当のエレメントは1枚+2枚貼り合わせ
画像リンク[gif]:www.tamron.co.jp
まぁ、ぱっと見よく似ているが別物だ罠w
120: 2009/04/17(金)09:57 ID:TxYNzJrsi(1/2) AAS
>>119
MTFを一目みれば全く別だということはわかる。
121: 2009/04/17(金)10:21 ID:K5ActnmF0(1) AAS
ニコンはタムロンより素レンズを薄造りにして貼り合玉にしている。
最薄部が1mm〜それ以下の凹レンズが3枚ぐらいある。製造難易度は高い。

ED2枚・非球面3枚のスペックと共に、普通のレンズの単価も相当高いだろう。
これで他社と似たり寄ったりの総合性能だったら設計陣は笑い者になる。

新たな神レンズなのか、プギャーなのか。良くも悪くも期待は高まります。
122: 2009/04/17(金)13:56 ID:2/F06Xkv0(1) AAS
>>104
横から。
ナノクリの特許要覧を100万回ばかし声出して読んで来いw
123
(1): 2009/04/17(金)18:46 ID:lUq/RR1N0(1) AAS
単純に考えると解像度を犠牲にしているように思えるのだが、レンズの
解像度の意味合いがそんな単純なモノじゃないんだろう。
絞れば絞るほどシャープになる意見と似ているように思う。

レンズの解像度を決める要素として収差と回折ボケがある。絞る事により
いくつかの収差は減少し解像度が向上するのである。ところが絞り過ぎる
と回折ボケが生じる。

この辺の事を含めて、更に諸々の要素を一般的に解像度というのであれば、
ナノクリは、解像度が落ちているよりも、上がっていると評価されている
ように思う。

すまんが、素人なのでよくわからない。
124: 2009/04/17(金)19:00 ID:B4VTLf7l0(1) AAS
AF-S DX NIKKOR 11-16mm F2.8G ED (ナノクリ) が出るまで我慢汁。
125
(1): 2009/04/17(金)19:32 ID:0vgKuvkkO携(1) AAS
ナノクリなんかに騙されてる馬鹿に用はない。

特定の波長域のみ使う半導体露光装置だ、
しかも光源は…

よく考えれば分かるわな。
分からない人はニコにお布施してやれ(笑)
126: 2009/04/17(金)19:43 ID:GB5njXrw0(1) AAS
最近のレンズは、ナノクリが表立って評価されてるけど、
本当は非球面ガラスの製造技術が寄与している面が大きいと思うよ。
127: 2009/04/17(金)19:55 ID:TxYNzJrsi(2/2) AAS
>>123
すべてのコーティングは解像度を犠牲にしてる。

だが、逆光耐性と周辺描写の大幅な向上には替えがたい。
128
(1): [sage ] 2009/04/17(金)23:32 ID:8xhnOlyp0(1) AAS
スマンが教えてくれ。
レンズクリーニング液を使い過ぎると
コーティングがハゲるというのはホントなのか?
129: 2009/04/17(金)23:45 ID:G3PMLh7ui(1) AAS
>>128
うそ、でも擦りすぎは良くないぞ

おなぬーは週二回まで
130: 2009/04/18(土)01:51 ID:jmh1rJZk0(1) AAS
>>125
うわ〜、ひさびさにオメデタい人を見た気がした
131
(1): 2009/04/18(土)02:24 ID:PZYMv4PB0(1) AAS
光芒は出ないほうがいいレンズだろ。

キ●ノンには逆光対策が甘いレンズが多いから、ちょっとした逆光でも光芒が出やすい。
それに慣れてしまうと、光芒が出ないレンズを物足りなく感じる。
厨房ならぬ光芒ダネ。
132: 2009/04/18(土)06:17 ID:JI8KD33Vi(1) AAS
>>131
そこでオートニッコールでつよ
133: 2009/04/18(土)23:49 ID:txY6Kk3U0(1) AAS
この前ワイコン買ったばかりなのに....orz
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s