[過去ログ] Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED 1本目 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(4): 2009/04/19(日)10:36 ID:5lP8TiHy0(1) AAS
SCで見てきた。造りは案外チープな感じだぞ。タム10−24の方がカッコイイかも。
10mm開放は、、、下手するとタムロンに負けてる。
中心解像度では勝つが、周辺は純正レンズというにはちょっとヒドイ。
5.6まで絞っても、タムとは微差過ぎる。
何より樽型歪がタムに大負けです。このジャンルはトキナーのぶっちぎりみたい。
136: 2009/04/19(日)10:38 ID:+kbvOfiE0(1) AAS
タムより酷いのかよ・・・・
137: 2009/04/19(日)11:11 ID:uGBITx+a0(1/3) AAS
>>135
比較画像アップよろしく
138: 2009/04/19(日)11:21 ID:JIlemlH00(1) AAS
D200とNikkor 10-24mm f/3,5-4,5G EDで撮った作例がポーランドのサイトにアップされているので、そのURLを貼ります。
google translationによる英訳です。
外部リンク:translate.google.com
逆光には、Tokinaよりも強い感じ。
139: 2009/04/19(日)11:29 ID:uGBITx+a0(2/3) AAS
>>135 は同一条件で比較した画像があるんじゃないの?
シグマの3.5通しが出てから比較して買うか。
140(1): 2009/04/19(日)11:42 ID:hq3+s75Y0(1) AAS
作例を見ると非常に描写は優秀だと判断できるけどな。
タムのがカッコイイって135の目は腐ってるのかww
141: 2009/04/19(日)11:43 ID:NSBValf20(1/2) AAS
開放は良いと思うけど、絞った時の周辺はもひとつか?
タムロンのはよく知らない。
142: 2009/04/19(日)11:55 ID:MRIiCKbd0(1) AAS
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
業界内では数年前からキムタクを煙たがる声が上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。
「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
省9
143: 2009/04/19(日)12:07 ID:PPIShtkTi(1/2) AAS
>>140
タムはショボいだろ?
持ってる俺がいうんだから間違いない。
144: 2009/04/19(日)12:09 ID:PPIShtkTi(2/2) AAS
あと、タムロンの糞描写並のレンズが存在するはずがない。
>>135がキチガイアンチなのは明白。
145: 2009/04/19(日)12:18 ID:tCkxEEsE0(1/2) AAS
タムみたいに最外周辺で露出間ズームかってほど流れるわけでは無さそうだね
でも、絞ったとき、開放共に画質は…タムよりはちょっと良くて、シグのくらいか?
あと、上から四枚目の10mm端F4.5のは流れるようなボケが酷くて噴いた
146: 2009/04/19(日)13:16 ID:YTTGV+4HO携(1) AAS
値段考えるとタムタムでいいや。
147: 2009/04/19(日)15:59 ID:wPoNqNcO0(1) AAS
チェコのサイト見たけど、これはパースなのか、四隅にかけてのひっつれ感はタムと同じだね。
f値変えて2枚あるベンチの写真とかは、すごく感じる。木が倒れて見えるし。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
こことか見ると、トキの116とかでは11mmでもこの「ひっつれ感」は感じないし、
下のほうのタイルで歪みみる写真でも軽い樽はおいておいて、四隅に向けて
絵がゆがんでいる感じもしない。
なんで、このひっつれ感、歪みが出るのか教えて!
あと、4枚目に典型的な放射状の流れはちょっとひどいね。
148: 2009/04/19(日)17:01 ID:94SY54pI0(1/3) AAS
自分だけでなく、人に理解できる言葉で説明してくだされ。
149(1): 2009/04/19(日)17:04 ID:7H0I/QMe0(1) AAS
"ひっつれ感" に一致する日本語のページ 6 件中 1 - 6 件目 (0.26 秒)
150: 2009/04/19(日)17:13 ID:0fYt3Ghe0(1/2) AAS
すくなww
普通なんやかんやでもうちょっとあるだろwww
151: 2009/04/19(日)17:16 ID:tCkxEEsE0(2/2) AAS
たぶん四隅を持ってぐいっとひっぱったような感じってことだろうと思うが、あんまり一般的な表現じゃないね
ってそんなのは別にいいんだが、このレンズ海外じゃサンプル版が流出してるのか?
もしこの画質で実売8万切らないならシグかタムどっちかに行っちゃうかもしれん
まだベータ版だろうから改良されると思いたいし、シグの新型10-20も気になる
152: 2009/04/19(日)17:42 ID:ooRukl+s0(1) AAS
コスパも考慮すれば、依然トキナー12-24の優位性は変わらない・・・かな。
153(2): 2009/04/19(日)18:00 ID:uGBITx+a0(3/3) AAS
おれは10mmが欲しいからトキナーなんかに興味ない。
しかも今時モータ内蔵しないってのがな。
154: 2009/04/19(日)18:16 ID:NSBValf20(2/2) AAS
>>149
日本語のページに限定しないなら、29件に増えるぞw
>>153
つΣ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s