[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: (ワッチョイ ab85-ASWF) 2016/03/07(月)04:02 ID:FABBfHUZ0(1) AAS
*内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。
名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
明治2年(1869年)、東京浅草大代地で写真館「九一堂万寿」(くいちどうまんじゅ)を開業、「東都随一」の写真師として名を馳せた。
明治5年(1872年)、明治天皇の西国御巡幸の際、宮内省御用掛の写真師第一号として随行
内田九一   明治8年(1875年)2月17日

明治天皇 (明治天皇陛下に預けて、皇居を出た)
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org

林田(内田)・将軍吉光 1975年2月 生まれ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省6
39: (アウアウ Sa57-thq7) 2016/03/08(火)18:11 ID:oKQq/CWIa(1/2) AAS
>>38
無理■ソニー α7/α7R 光漏れ問題は、マウントリングの構造的な問題
・情報源が、" ソニーサービスセンターは、光漏れ問題の解決策を知っている " と私に語った
・原因は構造的な問題で、韓国のWebサイト SLRclubで実証済みである
・問題のマウントリングを修正する必要がある
・オリンパス OM-D E-M1 と パナソニック GH3は、ノイズは目立つが光漏れの兆候はない
・ニコン Dfはかすかな光漏れはあるものの影響が出ないレベル
・ペンタックス K-5/K-3は、光漏れは皆無
・複数台のソニー α7/α7Rでテスト ( 6秒 ISO25000 ) してみたが、
 すべての機種が同じ結果で、これは設計上の問題であって、
省19
77
(1): (スプー Sd4f-fAwi) 2016/03/09(水)12:25 ID:QxifTllvd(1/2) AAS
>>75
ほらよ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
108
(1): (ワッチョイ e3bf-Ge1S) 2016/03/09(水)21:26 ID:AoaLZTQJ0(1/3) AAS
>>96
俺はbatis25しか持ってなくて歪曲に関しては割と寛容なんで歪曲テスト
したことないんだけど手持ちではこれの地平線が一番歪曲具合わかるやつかな。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
Lrで現像レンズプロファイル外して色をカメラスタンダードにしたもの。

両方持ってる人がいれば比較しやすいんだろうけど、
いなければいろんな作例見て自分で判断するしかないね。
115
(2): (ワッチョイ e3bf-Ge1S) 2016/03/09(水)22:01 ID:AoaLZTQJ0(2/3) AAS
>>110
都内で吹きさらしのとこは知らん。
他なら城は?
ここはガラス無かったよ。網があったけどここんとこ破いてあったw
旅行でも高いところ上ると大抵撮る俺w
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
165: (アウアウ Saa1-obiL) 2016/03/10(木)17:16 ID:PpqMLuOTa(1) AAS
>>164
F4Lの写りがなんだってー!?
ボケがかなりうるさいレンズよ
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
241
(2): (ワッチョイ 3e16-sWz4) 2016/03/12(土)14:12 ID:yWA+Do5X0(1/4) AAS
このくらいのサイズ感のレンズが欲しいところではあるが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
243: (ワッチョイ 3e16-sWz4) 2016/03/12(土)14:58 ID:yWA+Do5X0(2/4) AAS
>>242
別にディスってるわけでも何でもなく買って直ぐに大きく白いのとか光るのにテープ貼ったまま
本当にそのまま忘れてただけ

そうじゃなければ普通は隠さないもの
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
328
(3): (ワッチョイ bfbf-NOfP) 2016/03/13(日)20:59 ID:5jpUWNjT0(1/3) AAS
俺は記録として飯撮りするよ。
記録としてだからテーブルの雰囲気とかも撮りたいから倍率はそんなにいらない。
>>301
スレチだがRX1はどうよ。
デカさと明るさと最短距離はバッチリだ。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
423
(1): (ワッチョイW 7509-f2sn) 2016/03/15(火)08:09 ID:6ympfeNj0(1) AAS
貧乏でGMasterかえないので
ソニーとミノルタのGレンズにこれでも貼ろう

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
552
(1): (ワッチョイ f38c-dt+O) 2016/03/17(木)08:57 ID:GAWR+Eyy0(2/4) AAS
>>542
ここ二三年で世界市場全体で一眼レフの需要が7がけになってるのよ。
画像リンク[png]:1.bp.blogspot.com

ビジ板では昨年に話題になったネタだが「A4までの印刷で高級コンデジ
と差がでない以上、APS以上の一眼レフはマニア用の高級オーディオ化」
するだろうって意見が結構あった。その通りになってる。

口悪く言うと、売る側「ぼったくり」買う側「自己満足浪費」の業界
になりつつある。冷静に見れば「総額150万円の機材で撮ったであなたの写真、
APSのキットでも撮れる写真ではありませんか?」ってやつ。
657: (ワッチョイ a36c-CRQb) 2016/03/19(土)09:18 ID:mkQG5kMg0(1) AAS
なんか来た 詳細不明
Irix 15mmF2.4
外部リンク:www.canonwatch.com
画像リンク[jpeg]:www.canonwatch.com
721
(4): (ワッチョイ 0716-sNCn) 2016/03/19(土)23:52 ID:tjf7RH0G0(3/3) AAS
>>717
画像リンク[jpg]:i.imgur.com F11
画像リンク[jpg]:i.imgur.com F2.8
画像リンク[jpg]:i.imgur.com APS-Cクロップ

ここはEXIF消えちゃうけど他が面倒くさいので・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*