[過去ログ]
SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
285: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15b3-Txnz) [sage] 2017/10/02(月) 21:05:42.32 ID:Mv4tDXbL0 >>280 プロカメラマン使ってるから価値はあるっぽいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/285
286: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-S59M) [] 2017/10/03(火) 07:46:01.04 ID:uOcgvUvra >>280 申し訳ないが俺は、プロが使っているからそれと同じカメラメーカー又はカメラを買うとかは、しないのだな。 メーカー、価格は全く関係なく、飽くまで自分のニーズでもってカメラを選ぶのだ。 よって、「プロカメラマンシェア」とか、「プロカメラマンが使っていない」とやらは、全くナンセンスなんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/286
287: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45fb-3BEe) [] 2017/10/03(火) 07:51:11.47 ID:oUHYI8g10 GKさんの個人的な意見です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/287
288: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab33-Txnz) [sage] 2017/10/03(火) 10:02:49.83 ID:fW7sw/d30 モータースポーツも斜陽 斜陽な対象向けプロって更新不可能なのでは?と思う ちなみに新幹線撮影では圧倒的にα9が結果残した 今までのキヤノンも頑張っていたけど歯抜けは否めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/288
289: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe1-oJb4) [sage] 2017/10/03(火) 10:12:52.65 ID:5RlvvMNxp お前らわかってやれ。 Cnの最後の拠り所はプロが使ってるってダケになっちゃったって事。 A9買う層ってのはみんな購入時に5dm4, 少し予算上げれば5Dとかも視野に入っていながら能動的にsonyを選択した訳だ。 いくらプロがぁーと喚いても心に響いてこない層な訳だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/289
290: 名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-pHPG) [sage] 2017/10/03(火) 10:40:32.39 ID:CDtLG1F2F >>289 α9買う層が5D系なんて視野に入れるわけないじゃんw 5D系視野に入れる層は7R2だわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/290
291: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa49-asy+) [] 2017/10/03(火) 10:41:12.52 ID:89canz9ra >>275 でもそれじゃプロは使えないでしょ。 ソニーのミラーレスは熱問題が付いてまわることが多いんですね。 でも静止画で問題が出るのは初めて? ただ秒間20コマなんて動画みたいなもんだし、アンチディストーションのために幕速を上げてるから 頻繁に使うと動画以上に熱が発生するのかも知れないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/291
292: 名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMe9-6MxU) [sage] 2017/10/03(火) 10:50:34.67 ID:kvQ3Y7uFM >>291なんでプロは使えないって言い切れるの? というわけで透明NG アウアウウーT Sa49-asy+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/292
293: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa49-asy+) [] 2017/10/03(火) 11:10:25.81 ID:VOLGome9a >>292 そんないつ止まるかわからないカメラじゃプロは使えないでしょ。 自分だってそんなんじゃ怖くて使えないわ。 ちなみに自分はもちろんプロじゃないよ。 NG設定はどうぞご自由に! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/293
294: 名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM19-6MxU) [sage] 2017/10/03(火) 11:11:51.50 ID:JmIBCNmRM >>293 どのカメラもいつ止まるかいつ壊れるかはわからないよ でもみんな使ってる なので君の考えは間違い IDワッチョイ変えて出直しておいでな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/294
295: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4335-hrmW) [sage] 2017/10/03(火) 11:12:37.20 ID:3LuKU6S00 プロはまず信頼性からスタート。SONYはまずそこを頑張らないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/295
296: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dd2-+9i4) [] 2017/10/03(火) 11:13:19.53 ID:H4kJAzF60 【解析特集】フルサイズミラーレス一眼の最先端「SONY α9」で撮るA ソニーから5月に発売されたフルサイズミラーレス一眼「α9」。 今回はストロボ使用時のモデル撮影での高速連写を検証してみた。 高速連写でも信頼のAF性能 これほどまでに、フォーカスやデータ書き込みなどに悩まされず撮影ができるとは思ってもいなかった。 この写真もプロフォトの「Pro10」を使用しての撮影だ。 モデルにかなりの速さで動いてもらい、それをひたすら連写。 前回の【TEST 1】 ストロボ使用時のブツ撮影と同様、メカシャッター使用時は5コマ/秒となるが、 圧縮RAWで最多約241枚の連続撮影ができるため、シャッターを押し込んだ瞬間にすさまじい勢いで被写体を捉え続けた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/296
297: 名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKd9-TdPH) [] 2017/10/03(火) 11:24:17.35 ID:gXELIiq3K ◇□■◇▽○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎△■○ 決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、 「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 以上をまとめると 「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 鉄道撮影の基本四大原則となります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/297
298: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-8LkR) [sage] 2017/10/03(火) 11:38:29.20 ID:0pv17887d おれはDの立場だけど。止まる止まらないの前に1台しか持って来ないプロは見たことないな。これは信頼性というかリクスヘッジの問題だよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/298
299: 名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMe9-6MxU) [sage] 2017/10/03(火) 12:00:07.96 ID:CmUuDGM9M >>295 酷寒酷暑多湿でも平然と動いてるのでなんの問題もないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/299
300: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa49-asy+) [] 2017/10/03(火) 12:06:56.00 ID:ZTNpiT87a >>298 もちろんどんなカメラでもプロなら予備機の準備は必要でしょ。 こう言ってしまってはなんですけど、>>262さんの熱問題が個体の問題であればまだ良いんですけどね。 そこはソニーの調査を待つしか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/300
301: 名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMe9-6MxU) [sage] 2017/10/03(火) 12:18:51.38 ID:CmUuDGM9M >>300 予備機があるなら問題にならんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/301
302: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-8LkR) [sage] 2017/10/03(火) 12:20:44.07 ID:0pv17887d >>262 機材にもロットや組立で個体差でるから、本当は現物の機材渡して調査してもらうのが一番だよね。当人の気持ちももちろん分かるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/302
303: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb9a-satL) [sage] 2017/10/03(火) 17:21:34.90 ID:cBG49UB70 結局α9は究極のバカチョンカメラでしょ。 何年もかかってプロが習得した技術じゃないと撮れなかった写真がど素人でも撮れちゃうという。、。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/303
304: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-asy+) [sage] 2017/10/03(火) 17:29:50.46 ID:qUjGJFZVM >>303 究極のバカチョン良いね。 将来的にはカメラマンが要らなくなって 機械に撮影してもらえるのがゴールだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/304
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 698 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s