[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: (ワッチョイW 0245-JKzt [133.32.181.198 [上級国民]]) 2023/01/31(火)14:21 ID:tVdhwuua0(3/4) AAS
うーん買ってみてみればわかると思うが
自分も買う前ならそう思ってたさ
851: (ワッチョイW 0245-JKzt [133.32.181.198 [上級国民]]) 2023/01/31(火)14:24 ID:tVdhwuua0(4/4) AAS
ちょっと足せばZ9が買えるとか
高いカメラだからいいんだとか
そんなんだったら良かったんだけど
実際にはZ9のあとに7R5を買うようになってしまったよw
まディティールがどうこうと言っても
引きでみたらわからんよ
拡大したらわかるってレベル
でも実際見たら誰でもすぐわかる
そんな書き込みができるのは買って使ってないからなんだよ
852: (アウアウウー Saa3-C2T3 [106.146.4.131]) 2023/01/31(火)14:31 ID:VvQoeyw9a(1) AAS
趣味なんだから好きなの買えよ
別に他人が何使ってようがどうでもいいだろ
どうせお前らの糞写真なんて誰も見ないんだからさ草
853: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)14:42 ID:6B/jb2er0(7/24) AAS
>でも実際見たら誰でもすぐわかる
拡大しない限り見えないから大嘘なんだよね
854(3): (ワッチョイW af65-viRr [150.249.40.95]) 2023/01/31(火)15:24 ID:gIjbc3iO0(1) AAS
>>842
横からだけど
解釈の違いというか言葉遊びみたいなもんよ
スチルで言うフィルム調って単に懐古主義カラーのことを指すことが多いから
フィルム調とかフィルムライクって呼び方が誤解を招く
クラッシック〇〇とかのほうがわかりやすい
一方フィルムシネマカメラ等の色表現を追い求めることが
必ずしも懐古主義とは限らないから
話が噛み合わない
855(1): (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)15:39 ID:6B/jb2er0(8/24) AAS
>>854
ヤツにとってのフィルム調はクラシック調だけだったし、勝手にスチル=CLと思いこんでいてPPなんか考えてすらいなかった
だからそれ以外の選択肢であるPPを示されて「んなわけあるか(笑)」とドヤってしまったが、その後になってPPのことを教えられてもあとにひけなくなったというわけだ
いずれにせよスレチだから続きをやりたいなら、ヤツのための専用スレへどうぞ 2chスレ:dcamera
856: (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) 2023/01/31(火)16:04 ID:vamyH2vP0(1/9) AAS
>>854
その通りだな
あの流れでのフィルムっぽいはあなたの言う通り懐古主義カラーだった、けどシネマカメラと解釈したことが話の読めない“馬鹿”だなってだけの話だよ
もちろん動画用に作られたPPでも写真は撮れるけど俗に言う懐古主義カラーでは撮れないからね
別にアドバイスとして>>684って言うのは勝手じゃない?それを文脈も読めない馬鹿だなお前ってだけだよ
馬鹿とは話は噛み合わないわな
更にはその話を深掘るなかで、
『log撮影とはフィルムの特性のガンマカーブを再現したものですよ』
こんなバカ発言してるから次はこれをツッコみたいだけだよ
上の1個目の件は完全な解釈違いによる噛み合わなさだが、
省1
857(1): (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) 2023/01/31(火)16:08 ID:vamyH2vP0(2/9) AAS
>>855
あとに引けなくなったのはお前なw
『log撮影とはフィルムの特性のガンマカーブを再現したものですよ』
↑こんなバカ発言しちゃって引けなくなってるだけだろお前w
早くこれをもう一度ソース付きで証明してくださいよw
事実ではないから証明出来なくて逃げてるんでしょ
858(1): (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:12 ID:6B/jb2er0(9/24) AAS
>あの流れでのフィルムっぽいはあなたの言う通り懐古主義カラーだった
まぁ何の根拠もないけどね
859(1): (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:12 ID:6B/jb2er0(10/24) AAS
>>857
説明済み 文句があるなら間違いの指摘をしよう できないでしょ?なんで君の負け
どんだけ粘着しても何も変わらない 悔しいなら専用すれでどうぞ
860(2): (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) 2023/01/31(火)16:17 ID:vamyH2vP0(3/9) AAS
>>858
馬鹿だからわからないんでしょ
それ的外れなアドバイスだよわからないんだろうけど
ってだけ
861: (ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96]) 2023/01/31(火)16:18 ID:vamyH2vP0(4/9) AAS
>>859
どこで?もう一度貼ってみ
862: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:29 ID:6B/jb2er0(11/24) AAS
あ、私はスレチのお前さん誘導したのでこのスレを荒らすのは
ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96] ID:vamyH2vP0
の意思ということであしからずご了承ください
>>860
となると私は「お前さんはスチルならCL PPは動画ようだ」と言ってしまう程度に無知で馬鹿だからわからない
といえばすみますね
logガンマは肉眼≒フィルムの特性を再現するリニアデータに対するニー処理であって、データの圧縮ではありません。データが減るのは結果論
んでPPのおおくはLOGガンマ+フィルム調の味付けがなされてます
863: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:37 ID:6B/jb2er0(12/24) AAS
>>860
ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96] ID:vamyH2vP0 君のバカさ無知さは過去の書き込みにみんな現れてる
>そもそもPPは静止画でも使えるが動画用に作られた機能
>どのPPを選べばフィルムルックなのか
>logはRAWに対してデータ量削減しながら十分なダイナミックレンジを残すための撮影方法
>本来リニア(直線)なのをデータ削減のために、さらに眼の感覚に近いようにlog曲線で圧縮してるだけで、フィルムがlog曲線な訳ではありません
>そもそも足や肩のあるフィルム特性とLogガンマは同じじゃない
>PPのlog撮影はデータを圧縮するため
これ全部間違いなんだよね
864(2): (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:59 ID:6B/jb2er0(13/24) AAS
外部リンク[html]:helpguide.sony.net
ピクチャープロファイル
PP7:
[S-Log2]ガンマを用いた設定例
PP8:
[S-Log3]ガンマとS-Gamut3.Cineのカラーモードを用いた設定例
PP9:
[S-Log3]ガンマとS-Gamut3のカラーモードを用いた設定例
S-Log2: [S-Log2]のガンマカーブ。撮影後の映像処理を前提とした設定。
S-Log3: [S-Log3]のガンマカーブ。撮影後の映像処理を前提とした、よりフィルムに似た特性のガンマカーブ。
省10
865: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)17:05 ID:6B/jb2er0(14/24) AAS
これも貼っておくか
外部リンク:knowledge.support.sony.jp
S-Gamut(エスガマット)とはなんですか?
S-Gamut3.Cine
DCI-P3よりも若干広い色空間です。ネガフィルムをスキャンした特性と近い階調をもったS-Log3と組み合わせることで、デジタルシネマプロジェクターなどの機器で再生するためのグレーディングが容易になります。
しかし自分の知らないことに出くわした時に
・それがなんなのか客観的に調べる
・それを否定するために主観的にピックアップしたデータで都合の良い話をでっち上げる
の2つの態度のうち、私に噛みつくのは常に後者なんだよなぁ。一種の知的障害だと思う
866: (ワッチョイ b259-+rQD [115.179.83.109]) 2023/01/31(火)17:10 ID:PU3lZJaW0(1/3) AAS
堰を切ったように長文連投し出してどうした?
脈絡なく急に早口で喋り出すヤツみたいw
867: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)17:16 ID:6B/jb2er0(15/24) AAS
バカが自分の馬鹿さを認めないために一問一答・我田引水するのに付き合うのが面倒だから先に全部投げておいただけ
まぁここまで書いても馬鹿は逃げるだろうけど
868: (ワッチョイ b259-+rQD [115.179.83.109]) 2023/01/31(火)17:20 ID:PU3lZJaW0(2/3) AAS
どっちが馬鹿なんだかw
フィルム調ってトーンカーブはS字
Logカーブとは全然違うし
何を勘違いして思い込んでしまって発狂し始めたのか意味不明w
869(1): (ワッチョイ b259-+rQD [115.179.83.109]) 2023/01/31(火)17:25 ID:PU3lZJaW0(3/3) AAS
外部リンク:www.nacinc.jp
これ参照
>対数計算は人間の眼の感覚に近い処理のため
>気にならないよう階調を圧縮できるという利点があります
圧縮のため対数計算するらしいぞw
なぜなら後述の通りどうせDe LOGするんだしw
圧縮しないなら最初からリニアのままでいいんだしw
>LOGガンマの映像は不自然にコントラストの弱い映像になる
フィルム調とは全然違うw
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s