[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: (ワッチョイW 02ad-Z0uC [125.8.132.105]) 2022/12/21(水)20:20 ID:8NSI51RT0(1) AAS
>>115
量販店に足を運ぶんだ
予想より高い初値とコロナ不況、
クリスマス、ボーナスシーズン
あと円高は関係ないかもだがー
そういうタイミングだと理解した
120: (スプッッ Sd02-5con [1.75.243.67]) 2022/12/21(水)20:34 ID:cBNX0c1Bd(1) AAS
>>118
50万のカメラの1万とか下がったうちに入るんか、、、
mapcameraも初値47マンだったけど今は49.9マンになってる
121
(1): (ワッチョイW 027c-1eCX [125.103.90.138]) 2022/12/21(水)21:13 ID:PiH6wN/S0(1) AAS
ワイド保証ないと心配で使えないマンだからソニストしか選択肢がない
なのでいくら他で値下がりしようと自分には関係ないわ
122: (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) 2022/12/21(水)21:15 ID:43lW14Rp0(1) AAS
だったら一々そんなこと書く必要もないんよね
123: (ワッチョイW 4647-dsEs [39.3.94.12]) 2022/12/21(水)23:45 ID:3Sn/23T50(1) AAS
>>121
おいらもソニストのワイド保証一択。安心感が違うから、精神的にいいよな。特にコロナで海外行かなくなり、クレカ付帯の海外旅行保険での携行品損害補償がなくなったから、これからは何でもソニストワイド保証と決めた。
124: 2022/12/21(水)23:49 AAS
買ったそばから値下がりリスク気にしとるんか
そういう人が買うカメラちゃう思うで
125: (ワッチョイ 3901-ljqo [126.63.196.65]) 2022/12/22(木)02:55 ID:msX+vhz30(1/2) AAS
>>84
新モデル出るたびに買い替えが一番
126
(1): (ワッチョイ 3901-ljqo [126.63.196.65]) 2022/12/22(木)02:57 ID:msX+vhz30(2/2) AAS
そのほうが結果的に追い金少なくてすむ。買い替え時に2世代前だと売値がはした金になるしな
127: (スップー Sd02-Z0uC [1.73.18.144]) 2022/12/22(木)08:47 ID:6dKunK6fd(1) AAS
既にはした金になってる点について
128: (ワッチョイW d17e-gA1Y [118.241.75.243]) 2022/12/22(木)09:27 ID:xD21r8KV0(1/2) AAS
>>126
んなわけないでしょ。
現状R3とR4の相場5、6万の差しかないよ?
129
(1): (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) 2022/12/22(木)09:40 ID:LEAPYfQI0(1/5) AAS
>新モデル出るたびに買い替えが一番
スペックオタクなら、の話ねw
例のワールドカップだかでは一眼レフが未だに現役
「撮影目的なら」必要なのは撮影要件を満たすかどうかだから最新機種は必ずしも必要ではない
130: (ワッチョイ 8202-DiWi [27.83.178.179]) 2022/12/22(木)09:47 ID:NqS1Xpau0(1) AAS
ソニーストアから3年ワイド保証付き45万で買った俺には死角は無し
131
(1): (スップ Sd02-uMoK [1.72.1.197]) 2022/12/22(木)10:11 ID:m1uMMKbgd(1) AAS
>>129
カタールW杯はプリキャプチャー機能搭載のZ9がミラーレスのトップ機種になったよ

ワールドカップで惨敗したソニー
キヤノンどころかニコンの半分未満

Canonユーザー 54名 (48%)
Nikonユーザー  39名 (35%)
SONYユーザー 19名 (17%)

C:14 N:10 S:8
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
C:19 N:18 S:5
省5
132: (ワッチョイW 0102-oRTh [92.202.1.190]) 2022/12/22(木)10:13 ID:BnXhLz1y0(1) AAS
スポーツはプリキャプチャー強そうだな
133: (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) 2022/12/22(木)10:15 ID:LEAPYfQI0(2/5) AAS
>>131
それそれ キヤノンの多くが一眼レフなんだよ 結局その程度の撮影ってこと
ワールドカップごときではカメラの性能の優劣は語れないんだよね
134
(2): (ワッチョイW d17e-gA1Y [118.241.75.243]) 2022/12/22(木)11:17 ID:xD21r8KV0(2/2) AAS
プロ業界は保守的だからね。
そこに新興のSONYがこれだけ食い込めてるのは大したもんだと思う。
135: (ワッチョイW ee10-XRjC [153.190.140.0]) 2022/12/22(木)11:40 ID:l0kHIiBK0(1) AAS
>>134
手足のように動く使い慣れた機材が1番だからね。
性能良くてもいきなり新型持って行って使うとか博打。
仕事バーにしかねない
136: (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) 2022/12/22(木)12:28 ID:LEAPYfQI0(3/5) AAS
Z9はそのあたり考慮して一眼レフと操作系合わせてるって記事を見たような記憶があるな
結果を確実に出すことが大事だから細かい性能差なんかどうでもいいんだよね
137
(3): (スップ Sd02-uMoK [1.72.1.25]) 2022/12/22(木)12:29 ID:udzeiFDZd(1) AAS
>>134
GKは2月の北京五輪でニコンに並んだって嬉ション漏らして
ワールドカップはキヤノン抜くとか吠えてたんだけどねw

2021年8月 東京五輪
キヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%
外部リンク:a-graph.jp

2022年2月 北京五輪
外部リンク:a-graph.jp
キヤノン60%、ニコン20%、ソニー20%

結果は9ヶ月で3%落としてキヤノン抜くどころかニコンの半分にも満たなかったというw
省6
138: (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) 2022/12/22(木)12:31 ID:LEAPYfQI0(4/5) AAS
>>137
その結果が示すのは調査の不安定さ、つまり精度確度の低さ 誤差の大きさ 揺れ幅の多さ
つまりアテになんかなりませんと言ってるに等しい 
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s