[過去ログ]
SONY α7 ? Part10 (1002レス)
SONY α7 ? Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 13:02:47.98 ID:LAOqh69Z0 >>555 自分も似たような立場で候補が以下になった。 ・A7IV ・R6markII ・S5II ・X-H2s で、唯一4k120p撮影ができるX-H2sにした。 個人的には重量もあってフルサイズでの大三元ズーム使わない前提だけど、f4だとAPS-Cのf2.8と変わらない被写界深度が得られる 欲しいときは明るい単焦点使えばいいってことでフルサイズのメリットを言語化できなかった。 あなたの言うちょうどいいボケ感とやらはなんとも言えないけど、APS-Cを検討しても良いのかもと思いました。 もしA7IVを選ぶのなら個人的には2070gがおすすめ。 このレンズの存在だけでソニーに惹かれる自分がいた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/557
558: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 13:12:07.36 ID:yDErxhBq0 >>556 最新と手ぶれ補正以外にEOSR6mark2を選ぶ理由ありますか? >>557 書き忘れましたが現時点では動画は興味ありませんので動画性能は気にしてません APS-CではなくフルサイズなのはAPS-Cを買うと後々フルサイズが気になると思うから最初からフルサイズを買おうと思いました ぼけですがソニーストアで実物を見て持って使ってみて F2.8とF4のレンズの価格差と大きさ、重さを考えるとF4のぼけでも十分と思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/558
559: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 13:20:51.16 ID:LAOqh69Z0 >>558 APS-C買うとフルサイズ気になるって俺もよく言われたけど、ホントなのかな?と半信半疑 スチルしかやらないなら、中古のA7IIIも手かと まずはフルサイズが欲しくなるであろう理由を言語化してみたら? 後、自分が思いつく範囲でフルサイズがAPS-Cに勝る利点は広角、超広角のレンズかな ダイナミックレンジとかISO上げたときのノイズとかは正直そんな気にするほどでもないんじゃね?という印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/559
560: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 13:24:04.65 ID:WBKqrjDw0 e10なんて端金で買えるし試しに買ってみては如何か 実際aps-c買うとフルサイズ気になる病はマジである 気にならない人もおるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/560
561: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 13:32:08.14 ID:LAOqh69Z0 >>558 ちなみにボケって撮影距離でも変わるよ 同じf4でも焦点距離24mmと105mmで同じ構図を写したらボケ量全然違うからね わかってたならごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/561
562: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2023/02/27(月) 13:50:30.47 ID:MKcj2UaC0 >>560 これに一票 動画も撮りたくなる病にもかかるしレンズも単焦点色々欲しくなる病にもかかるから今の価値観でフルサイズまで決め切らなくていいし人気機種だから一年使って売っても差額2万とかで済むんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/562
563: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 14:56:44.49 ID:yDErxhBq0 >>559-562 自分の理解ではAPS-Cはフルサイズに比べて安いだけがメリットの妥協の産物だと思います 今までもデジカメに限らず何でも最初から予算内で一番良いと思ったものを買って それで失敗したと思ったことは一度もありませんので今回も最初からフルサイズを買います その前提で今のところ候補はα7IVかEOSR6mark2です なおα7RVやEOSR5は予算オーバーですし 6千万画素もの高画素はオーバースペック過ぎると思うので候補外です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/563
564: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:13:00.88 ID:YHxxmpAl0 なんとなくSONYしかみえてない気がするので a7m4が無難だなー とにかくEマウントは中古レンズ豊富でサイフに優しい RFが選択肢になるならSONYなんて安いモンだ それなりの性能のレンズは高くて困る Zも安いレンズ少ないけど妥当なコスパでそんな悪くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/564
565: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:18:57.93 ID:57Ir25+T0 F4で満足高画素もいらないならフルサイズいらねーに一票 予算無いならボディーAPS-Cにしてレンズ数本買った方が後々楽しめそうだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/565
566: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2023/02/27(月) 15:19:02.47 ID:MKcj2UaC0 >>563 提示された条件だけで決めるなら見た目で決めればいいんじゃないすか? ここの部分にこだわりたいみたいな条件が無いなら正直大差ないしどちらもそれなりに決定的な弱点があるわけじゃないし(特に動画撮らんなら) 最大限配慮して文章から読み取ると妥協して旧型や下位スペックの物を買いたくないけど予算は気にするって感じなら本体+24-105の時点で10万くらい差額があるからαにすりゃいい話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/566
567: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:20:24.14 ID:yDErxhBq0 >>564 RFとはキヤノンのレンズのことですよね キヤノンだとレンズが高くなる? 確かにソニーのFE 24-105mm F4 G OSS SEL24105Gと比べて キヤノンのRF24-105mm F4 L IS USMは高いですね とりあえず最初は標準的な24-105、1本だけ買うつもりですが おいおい欲しくなったら買い足したいとは思ってます 24-105以外のレンズもレンズ全般キヤノンだと高くつくなら ソニーのα7IVにしようと思います ちなみに今まで考えてませんでしたが ニコンにはどんな感想かお聞かせいただけますでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/567
568: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:21:26.27 ID:kZjhJ+2v0 相談のってもらってる身なのに言い方キッツイなぁ 相談っていうか自分の考えを肯定して欲しいだけか その感じなら家電量販店で店員に相談して買うのが一番いいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/568
569: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:33:50.24 ID:yDErxhBq0 >>565 自分の理解ではカメラがAPS-CだとAPS-C用レンズを使うのがコスパ良くてレンズのズーム範囲がAPS-Cに合ってるんですよね? でも将来フルサイズのカメラを買った時に使おうと思ったら使えるが制約?みたいなのがあってカメラの性能を発揮しようと思ったら結局買い直しになる かと言ってAPS-Cでフルサイズ用のレンズを使うのはレンズのズーム範囲が合わない だったら最初からフルサイズを買うのが良いのではないか?こう考えました >>566 旧型や下位スペックの物を買いたくないのは正しいです 予算は気にするけど特に上限は決めてません 良いと思ったら、欲しいと思ったら買います α7IVかEOSR6mark2と迷ってるのは 見た目はα7IVが好きだけどEOSR6mark2のほうが新しいからです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/569
570: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2023/02/27(月) 15:40:04.50 >>568 典型的なタイプやな 後出しで条件付けて駄目出しするタイプは一番あかんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/570
571: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:41:21.32 ID:yDErxhBq0 >>570 何を後出ししましたでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/571
572: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:50:10.06 ID:kZjhJ+2v0 >>569 まあ、あなたの中だとα7ivでほぼ決まってるんだと思うけど、せっかくそれなりの買い物するんだし、APS-Cとフルサイズの違いくらい勉強したら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/572
573: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 15:57:37.31 ID:yDErxhBq0 >>572 そうですね、正直EOSR6mark2は見た目が気に入らないので よほどの性能的なアドバンテージがないと買う気がしませんね それにキヤノンはレンズが高いと知ってしまいましたし APS-Cについてはフルサイズに比べて面積が小さくて安いだけの いわゆる廉価版以外のなにものでも無い認識です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/573
574: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2023/02/27(月) 15:58:58.93 >>571 >>555以降の書き込み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/574
575: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 16:02:35.77 ID:kZjhJ+2v0 >>573 センサーサイズが全てだと思うなら、中判は? フルサイズでもZ9のほうがなんでもできるよ 言いたいのは目的に合った機種があるぞってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/575
576: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/27(月) 16:04:33.57 ID:0uXwHsO60 APS-Cが安いだけの廉価版とか凄いなぁこの初心者 触らん方がええよこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/576
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s