[過去ログ] SONY α7 ? Part10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227
(1): 2023/02/14(火)11:55 AAS
またキチガイ出てきたんか
ほんまつまらん人生歩んでるんやろな
228: 2023/02/14(火)11:56 ID:+tKo9JYO0(1) AAS
>>227
腑に落ちた。
ただ、スチルメインの人には価格も含めて弊害も有ると。
229: 2023/02/14(火)16:36 ID:kb9RH0VJ0(1) AAS
>>225
検証動画w
まさかの見た目で判断とは恐れ入る
230: 2023/02/14(火)20:39 ID:N2vxCPY20(1) AAS
次のキャッシュバックキャンペーンにα7ⅳは対象機種になりますかね?
231
(1): 2023/02/14(火)21:24 ID:2StFEBBM0(1) AAS
まだまだ売れ筋なのになるわけないない
なんのために値上げしたんだよ、むしろ今年中にもう一回ぐらい値上げあるまである
232
(1): 2023/02/14(火)21:28 ID:6289CIY+0(1) AAS
それな、ほぼ同意
まぁ強いて言うなら一点、RAWの連写だけだな
圧縮RAWでも十分だがせめてロスレス圧縮でも秒間10コマ欲しかった
233
(1): 2023/02/14(火)21:30 ID:x+TM6SWa0(1) AAS
言ってることは分かるよ、観賞サイズで比較しろってことでしょ
同じサイズの写真として比較したときに高画素機が勝ってるならいいんだけど
画像サイズを揃えると(高画素機の)ノイズ感が減って画素ピッチの大きな低画素機との画質差を感じなくなる
とかであるなら何のために高いお金出して画素数増やすの!?
234
(1): 2023/02/14(火)21:54 ID:0rqG+/dQ0(1) AAS
>>231
α7R4は画素数が多いだけで全ての部分がα
74にぶっちぎりで劣ってるよ
操作性も設定の柔軟性もAF精度やRTTも暗所性能もアクティブ手ブレ補正もブリージング補正も
BIONZ XR世代とそれ以前では全くの別物
235: 2023/02/14(火)22:02 ID:65gg2SFR0(1) AAS
>>232
A7 初代で仕事してる人珍しくないけど
さっきの写真とんならのんびりマニュアルフォーカスだし
ここの連中なら勘違いしてのばっかりだね
236
(1): 2023/02/14(火)22:06 ID:yWiw/+aS0(2/4) AAS
>>233
>とかであるなら何のために高いお金出して画素数増やすの!?
撮影観点ならトリミング余地 出力サイズ余地
スペオタ簡単だと ドヤリング
237
(1): 2023/02/14(火)22:12 ID:yWiw/+aS0(3/4) AAS
>>234
>α7R4は画素数が多いだけで全ての部分がα74にぶっちぎりで劣ってるよ
そりゃまぁSoCが違うんだから当然だけど、だからどうしたという程度の話でしかないんだよね
ちなみにセンサ性能はr4のほうが上ね 

アクティブ手ぶれ補正・ブリージング補正 → 使い所が殆どないスペオタのオナニー専用
暗所性能 → 同等
RTT,AF性能 → よっぽど動き回るものでも撮るのでない限り何の問題もなし

一方で33Mという画素数の少なさがなんとも微妙なんだよね
238
(1): 2023/02/14(火)22:21 ID:PyvOHxgQ0(1) AAS
>>237
顔が入る枠の中でaf-cさせてる時、顔の前でピースされたら、ピースにAFが合い、やめたら顔に戻る。

それが、合わせた場所からピースに移らないが、顔が移動しても付いて行ったり、瞳にあい続ける。

これがRTT。
239
(1): 2023/02/14(火)22:23 ID:mO4ktdWU0(1) AAS
>>236
使い比べればすぐわかるよ
フォーカスしてからカメラの動かしてみ
スポットはカーソル位置に合わし続ける
トラッキングは選んだ場所をロックして合わし続ける
240: 2023/02/14(火)22:25 ID:DymH9d//0(1) AAS
なんか気持ち悪いなぁ。
4k60pで超広角諦めるのか?
ってさ、じゃぁ5000万画素以上いる撮影は諦めるのか!って諦めるよな。
秒間20枚撮りたい。電子シャッターで撮影したい場面は諦めるのか!
諦めるよな。

ほんと気持ち悪い。
241: 2023/02/14(火)22:28 ID:yWiw/+aS0(4/4) AAS
>>238
>これがRTT
いや、全員しってるけど

>>239
いやだからRTTのことなんか全員知ってるって
242: 2023/02/15(水)06:55 ID:gx5gQJJx0(1) AAS
>>219
A マウントレンズは絞り羽根を機械的に動かすレバーがあって、それを動かす音が余分に付加されるからだと思うよ。
243
(1): 2023/02/15(水)11:00 ID:MUYt6Dwr0(1) AAS
IPなしワッチョイありの本スレ誘導
SONY α7 IV Part9
2chスレ:dcamera
244
(2): 2023/02/15(水)11:07 ID:lHRZtO0k0(1/3) AAS
この誘導クズがコピペでスレを荒らしてるんだぜ
心底クズだ
245
(1): 2023/02/15(水)11:09 ID:oIX/kADo0(1) AAS
>>244
そういうことにしたいのねw
246: 2023/02/15(水)11:11 ID:PTfLg8Vm0(1/3) AAS
わざわざ答え合わせしてどうするんだろなw
まぁ例のコピペラッシュでキチガイのキチガイっぷりが明白になったのは面白かった
集団訴訟は事実上終わったし、ソニーは業界のナンバーワンで覇権だって事実を思い知らされたのがよほど悔しかった模様
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*