高画素機は要らない (364レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
88(1): 2024/08/04(日)18:16 ID:QkXreBh/0(1/5) AAS
6100万画素は得られるものと失うもの2つがあるってのはα7RIV/Vでわかってきてるのあるし
4500万画素が一番使い勝手がいいってのはあるしなあ
実際のところ、2400万画素と4500万画素で画質面ではどっちもたいしてかわらないし、高感度も少ししか変わらないんだよな。
92(1): 2024/08/04(日)19:47 ID:QkXreBh/0(2/5) AAS
コスト低減って寄りは高感度番長とかそっち側だと思う。
センサーコスト自体は2400万画素と4500万画素で変わらんのよね。もっとヤバイピッチのスマホセンサーに比べたら技術レベルは低い
93: 2024/08/04(日)19:48 ID:QkXreBh/0(3/5) AAS
むしろ4500万画素は素材と考えると使いやすいよ。
モアレも最終解決法はダウンサンプリングだしな
96: 2024/08/04(日)21:53 ID:QkXreBh/0(4/5) AAS
>>95
その大差ない少し(1~2EV)が欲しいってのが2400万画素機の価値ってお話に帰ってくる
97: 2024/08/04(日)21:55 ID:QkXreBh/0(5/5) AAS
あと1200万画素は高画素1インチスマホセンサーに特化した今の半導体製造プロセスだと作るのが逆に難しいらしい
だからα7SIIIでクワッドベイヤーとかにしたらいうほど高感度上がらなくて意味なしというお話になって
高感度は2400万画素機が一番いいよなとなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*