[過去ログ] APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/11/09(土)00:19 ID:TlYOb39W0(1) AAS
APS-Cはペンタックスと同じ。
長女もあるにはあるがそれだけを使うと不満だらけ。
フルサイズやm4/3を別に持ってAPS-Cシステムも持つと良い。
そんなわけでAPS-Cこそがベストバランス。

前スレ
APS-Cこそがベストバランス part 45
2chスレ:dcamera
2: 2024/11/09(土)00:37 ID:K9FEBPim0(1) AAS
ついに無敵のZ50Ⅱロールアウト目前

おまいらは
まだ知らない
apscが点火等一することを

おまいらは
驚愕するだろう
真のapscパワーを

おまいらは
目撃する
apsc大王を
3: 2024/11/09(土)00:47 ID:PVEVpCUv0(1) AAS
長女てww
面白可笑しいスレ立て乙
4: 2024/11/09(土)01:13 ID:IlVCTR9p0(1) AAS
0035 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-c7M1) 2024/11/08(金) 21:31:15.75
知ったかという日本語を何故使うのか理解出来ないけど少なくともZ5ユーザーが表面センサーの色味で選んだと発言してることの何がどう知ったかなのかなぁ

裏面24MPと色が違うことが理解出来ない人とは会話にならんよ
表示デバイス側で色が変わる?それが原因で裏面センサーの色が表面センサーと同じ色にでもなるとか言ってるのかな、なるわけないじゃんね
ID:zn2uw9vbM(4/4)
5: 2024/11/09(土)04:41 ID:bYXl9uKi0(1) AAS
相変わらずオタクの3文字書くとすぐ釣れて面白いな
べつに釣りなんかしたくないけど勝手に釣れる
6
(1): 2024/11/09(土)05:23 ID:F2EIwILT0(1) AAS
オタクがブチギレ引きずって丸く収める気全く無くて草
7: 2024/11/09(土)11:22 ID:rI0VOwUg0(1) AAS
APS-Cはベストバランス
何故かというとAPS-Cはベストバランスだからだ
8: 2024/11/09(土)11:32 ID:9vH0V+pA0(1) AAS
中判
フルサイズ
APS-C
MFT
1インチ
とある中でちょうど真ん中だからな
ベストバランスだろう
9
(1): 2024/11/09(土)14:01 ID:Of+CZaqi0(1) AAS
大多数の一般人にとってはスマホがベストバランス。
10: 2024/11/09(土)14:13 ID:nsyksFFh0(1) AAS
>>9
そうだな。カメラが一部機能でしかないスマホのコスパが最高だしな。
11: 2024/11/09(土)14:16 ID:icUrhY8P0(1) AAS
アメリカのように若年層のZ世代が人口の2割の国なら
新しい需要やトレンドを生み出せるが、
日本のZ世代は人口の1割でしかないから何もトレンドにならない。

日本のイノベーションにブレーキをかけている少子化
12: 2024/11/09(土)14:40 ID:ZRMJJPux0(1/3) AAS
標準域で被写界深度の自由度が高いのはAPS-C以上
コレが全て
つまり写真としての個別化に必要な
差が出る撮影テクを全て網羅出来るのはAPS-C以上ってのが現実
13: 2024/11/09(土)14:43 ID:njXRGE370(1) AAS
馬鹿丸出しのボケボケ画像ばっかのフル厨
適度にボカして使いこなすAPS-C派
写真上手いのはAPS-C派だね
14: 2024/11/09(土)17:15 ID:ZRMJJPux0(2/3) AAS
ただし直接比べると
暗所や高ISO等でやはりフルにかなわない>apsc
これも事実

それでもやりたいことが全部できて
比較的小型軽量にできておまけに値段も安いのがAPS-C
画質にそれなりの差はあれど、これもまた購入動機としては十二分に成立する

大きさも重さも厭わない、コストがいくらかかっても構わない
とにかく画質重視、ならフル以上だが
室内等でもライティング工夫すればAPS-Cでも
特に縮小前提のネット界隈出力ならフルと充分に写真勝負は可能
15: 2024/11/09(土)18:48 ID:uckyJrmB0(1/2) AAS
その理論ならセンサーサイズの比率的にm43以上が正確やね
APS-Cに出来ることはm43も大概出来る
大衆機としてのAPS-Cは賛成
でも残念かな大衆は一眼買わないし買っても一眼の画質のイメージはFFなのでガッカリイラネになるんだよね
だからレンズが売れないついてこない
16
(1): 2024/11/09(土)19:26 ID:ZRMJJPux0(3/3) AAS
>>15
m43とAPS-Cはまるで違うよ?
標準域の被写界深度が違い過ぎるんよ
x1.5と1.6でも実感上違うのにx2じゃぼかそうと思えば寄って寄ってナンボで
構図も限られるシチュが増える

「ぼけ」を作画に活用しようとした場合の話だから悪しからず、だけど
等倍まで拡大して、ほら、後ろ少しぼけてるじゃん、程度ではお話にならない
S/Nも含めてm43とAPS-Cは物理の壁の前に似て非なるものなんよ

大衆って誰?フルのカメラ持ってない人を大衆と言うの?
ケースバイケースだしやりたいことも予算も人それぞれだろ
17
(1): 2024/11/09(土)19:42 ID:E0dlziWh0(1) AAS
理論じゃねぇ
APS-Cはベストバランスなんだ
18
(1): 2024/11/09(土)19:59 ID:uckyJrmB0(2/2) AAS
>>16
APS-Cとm43がまるで違うなら
FFとAPS-Cはさらに違うことになるんだが…

大衆機のくだりもそこそんな気になるか…?
軽四やコンパクトカーを大衆車だよねって感覚で言ってるんだが

カメラ云々以前のバランス感覚あまりなさそうだけど大丈夫そう?
19: 2024/11/09(土)20:25 ID:vcP0tdoc0(1) AAS
>>17
完全に同意
特に俺が中古で買ったこの5年前の機種が最高のバランス
20: 2024/11/09(土)21:04 ID:V7z7MKMA0(1/2) AAS
>>18
どうもセンサー画素サイズ的に3.76μm(FF 6100万画素/APS-C 2600万画素)と5.94μm(FF 2400万画素)の間あたりに画質的キャップがあるらしく
2400万画素FFと2400万画素APS-Cではあまり差が出ないらしい
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s