APS-Cこそがベストバランス part 46 (818レス)
上下前次1-新
32: 11/10(日)05:29 ID:H04dTkLz0(1/3) AAS
>>28
天体望遠鏡用のレンズだと周辺はゆるいけど中心は超解像するので
そういう要望に適したものになる
だけど周辺緩いとか写真むきじゃないよね
33(1): 11/10(日)06:52 ID:bSpuX2O10(1) AAS
広角スレ無くなっちゃったんだな
34: 11/10(日)07:50 ID:Fgjn0sPl0(3/3) AAS
>>33
一眼でスマホと差別化できるのは望遠
広角はスマホ
スマホなら撮影禁止の場所やトイレや風呂でも撮れてスナップ最強
35(2): 11/10(日)07:50 ID:U09FpA6b0(1) AAS
金額的な話をすると富士でレンズを揃えるとフルサイズとそれほど変わらない金額がかかる
キヤノンニコンソニーのAPS-Cはやる気のないレンズラインナップ
シグマタムロンのおかげで少しはマシだけど
フルサイズ用レンズもつけられるけど重量があるし同じマウントであるが故にフルサイズの存在がちらつく
36(2): 11/10(日)07:55 ID:y7uuPkNy0(1) AAS
>>35
富士持ちでサードレンズ買ってる奴って何なんだろうな
37(1): 11/10(日)08:57 AAS
>>36
純正よりもサードパーティの方が、撮りやすいと感じた時は、迷わずサードパーティ選びますよ。タムロンの17-70mm F2.8はXF16-55とXF50-140の間を埋めるレンズとして重宝している。
38: 11/10(日)09:47 AAS
>>28
ポートレートを標準~中望遠域で撮影した場合には、パソコンで現像するときにトリミングをしないで済みます。この場合富士のAPS-Cの方がセンサーが小さいのでフルサイズの写真の真ん中の面積にして50%の部分だけが映像化されています。
写真をトリミングしないでフルサイズを撮影する場合レンズの焦点距離をおよそ1.5で割ったレンズを使う必要があります。
フルサイズの焦点距離50mmを撮るときに同じ範囲を撮影するためには33mmのレンズが相当品が必要になります。
写真が写る範囲が狭いのでより焦点距離の短いより広角よりのレンズを使わないと同じ範囲が写らないと表現したほうが正しいです。
遠くに飛んでいる鳥を撮る場合には画面いっぱいいっぱいに撮ることは難しくトリミングで拡大します。
この場合センサーに映る大きさはフルサイズであっても富士のAPS-Cであってもセンサーに写る大きさは同じなので、換算焦点距離の概念を忘れて500mmならフルサイズでもAPSでも同じ500mmと考えて撮影する必要があります。
ではトリミングする際に、より綺麗になるカメラを考えるときには、センサーがより細かく撮れるボディが大切になります。
X-H2s が2600万画像のピッチでフルサイズにすると6000万画像位になります。参考までマイクロフォーサーズ(MFT)だと1600万画素です。
X-H2 の4000万画素だとフルサイズが9600万画素、MFTだと2500万画素になります。
省1
39: 11/10(日)12:41 ID:gnetTrmm0(1) AAS
2020年以降になってからセンサーサイズよりもエンジンの影響が大きくなった
40: 11/10(日)14:37 ID:H04dTkLz0(2/3) AAS
現像する時の機械側の処理も上手くなったのも大きい
ISO 1600 ぐらいが限界に感じていた EOS 7D2 の ISO 3200 の写真
ライトルームのおかげで人前に出せたし、苦手な紅葉ジャンルなのに評価よかった
41(1): 11/10(日)19:48 ID:V7xSwfI50(1) AAS
>>37
タムロン17-28/2.8はともかく、XF16-55/2.8もIIで4割近く軽量化されるからシグマ18-50/2.8Xマウントは誰も買わなくなるね
42(1): 11/10(日)20:55 ID:HA5UoUBO0(1) AAS
GR monochrome来るのかな
買わないけどネタとしては面白い
43(1): 11/10(日)21:14 ID:w0jTeNU80(1) AAS
モノクロって何がいいの?雰囲気写真ってやつか?
ソフトた魚眼といった色物レンズもすぐ飽きてしまう
44: 11/10(日)21:25 ID:/rODg1qK0(1) AAS
本物のモノクロセンサーならカラーフィルター通さないから感度高くなってクリア
45: 11/10(日)21:47 ID:UyqlJXEb0(1) AAS
>>42
894名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/17(火) 21:04:19.03ID:wMv5L9lx0
K-3IIIの場合は基本的に汎用品と呼ばれるセンサー使ってたから、産業用のモノクロセンサーに簡単に載せ替え出来た
GR3の場合はなにがしか最適化されたセンサー(多分、マイクロレンズの向きとか最適化されてるんだろう)だから
載せ替えるモノクロセンサーがなくて、GR3 Monochromeが出せない
っていうのは割と有名な話かと
2chスレ:dcamera
46: 11/10(日)21:53 ID:H04dTkLz0(3/3) AAS
魚眼レンズは広角レンズの極みだから
どうしても1つ1つのものが小さく写りこむ傾向が強いから
広角レンズと同じように画素数多いボディの方が力を発揮しやすい
あと彩度高めにしておくと人の視界にはないパース感の異世界感とマッチしてくれやすい傾向を感じる
モノクロは色が無いという世界であり、それは人の色が見える世界と異なる異世界なので
カラー写真より積極的に明度を自由に変化させやすい、極端な明暗を付けやすい
形などを捕えるのに向いてる表現
47(1): 11/11(月)12:58 ID:7q+DQh5R0(1) AAS
XでZ50IIを擁護してるポスト見てるとニコン使ってる奴の信仰心がよくわかって面白いな
スゲースゲー言ってる機能も全部α6700でとっくの昔にできてた機能ばかりだし本当にニコン以外の機種知らないんだなって思うわ
48(1): 11/11(月)14:18 ID:VpIpsIH20(1) AAS
下位グレードレンズマンセー組がそんな感じ
ミラーレス過渡期がごっそり抜けたままFで食いつないで直で来たから感動するんだろうな
まあここも同じだけど
49: 11/11(月)14:47 ID:I9qSIQoz0(1/3) AAS
別にスゲースゲー言って本人満足してるんなら平和でいいんじゃね?
50: 11/11(月)15:01 ID:ArIq5mn50(1/3) AAS
スゲーすげーsugeee言ってるだけならいいんだが、なぜか他社批判に繋げる輩がね
51: 11/11(月)15:09 ID:7mXkf1W90(1) AAS
手振れ補正無くても大して問題ないし初心者には良い機種とか言ってる信者も多いけど撮影機能的にはR10相当って事を分かってないんだよなぁ
R10と撮影機能大差無いのにR10より高いし重いしマルチセレクターはないし純正の広角はキヤノンの方がシンプルに広く撮れるしでそもそも今の仕様だとわざわざZ50iiを選ぶ理由が全く無い
だから手ぶれ補正ぐらい積んで差別化しろって言われてるのに全然理解出来ていない
さらに面白いところなのがニコン信者って両手放しでニコン機を擁護し褒め称えるけど自分は該当機種を買わないって所なんだよなw
それでいて初心者には他社を考慮せずにニコン機を押し付けるから問題なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s