APS-Cこそがベストバランス part 46 (630レス)
1-

364: 11/19(火)15:27 ID:9YpEZZXr0(1/2) AAS
中判やフルサイズ使ってたら別にそんなことならんけど?
365: 11/19(火)15:29 ID:1ggi5TML0(3/10) AAS
レンズ資産とかいうサブイボ立つ勘違いワードについて語らない?
366
(2): 11/19(火)15:31 ID:AW0akgyL0(1) AAS
実際のところは昔の低性能レンズは資産とはいいがたいところはある
試算といえるのは2016年以降リリースの現行レンズだけでは
367
(3): 11/19(火)15:45 ID:DbOq9Nl40(3/3) AAS
>>363
APS-Cの高画素機は4000万画素だからフルで同じセンサーだと1億画素近くになるだろ
実際、等倍で見るとAPS-Cの方が解像度高い分キレイなんだよね
368
(3): 11/19(火)16:29 ID:1ggi5TML0(4/10) AAS
>>366
2030年には2020年以前のレンズも価格暴落してそうだよね
何が言いたいかと言うと時計や車と違って資産じゃねーんだわ
オタク特有の誇大表現は正していった方がいい
369: 11/19(火)17:19 ID:0kUGmfPj0(1/3) AAS
やっぱりレンズキットで買い換えていくのがベストバランスだな
レンズ買い足しはよほど必要なのだけ最低限で
370: 360 11/19(火)17:22 ID:wyC49b8S0(2/2) AAS
>>367
それは、APS-Cよりスマホほめまくりに似ている。
写真というものをあまり知らずに自分の持っているものばかりほめまくるのは、あまりよくないよ。
371: 11/19(火)17:31 ID:9YpEZZXr0(2/2) AAS
APS-Cには縁のない1億画素に頭ごなしで反応しまくってて笑える
372: 11/19(火)18:08 ID:zUoS/GEV0(1) AAS
1億画素というセンセーショナルな単語を感情論で安易に否定すると自動的にAPS-C 40MP機全否定になるから辛いね
まあX100 VIみたいな中途半端な残念レンズじゃ活用できてないのは事実だけど
373: 11/19(火)18:17 ID:dI5RUIy30(1) AAS
>>368
ただ今のレンズを見てる限りにおいてできる限界ぎりぎり魔で画質上げてるから
ここからさらに上がるというのは考え難いかなあ
軽くなるとかそういう付加価値はありそうだけど

この辺は70年代と80年代、90年代の単焦点レンズに性能的に代わり映えしないってのと同じ意味合い
2000年代~2020年くらいに一気に性能上がったけど
374: 11/19(火)18:22 ID:g2Gfah5u0(1) AAS
その時安くて良さそうなカメラをマウントにこだわらず買うのが賢い
レンズキットならコスパ良くレンズ買えるしね
375
(1): 11/19(火)18:26 ID:0kUGmfPj0(2/3) AAS
フルサイズの本気カメラなら交換レンズ買うよ
特にレフ用中古は安くなっているから狙い目
高いAPS-C専交換レンズ買うのは馬鹿らしい
フルサイズ用を流用できるし、キットとせいぜい広角買えば十分
376: 11/19(火)18:49 ID:52Pmn5kW0(1) AAS
ZやRFのPCやTS-E早く揃わないかな
アオリやってみたいからFやEFのが値下がるの楽しみ
377
(1): 11/19(火)18:51 ID:L66p3akH0(1/7) AAS
>>367
もし本当にそうなら世のレビュー記事でもっと等倍での比較が積極的に取り上げられてるぞ
現実では直接比較を避けた記事ばっかだって事はそう言う事だ
378
(1): 11/19(火)18:55 ID:ElIU8kWF0(1) AAS
等倍で確認して補完処理無いからモノクロセンサーは混じりっ気無し本物って話で盛り上がったじゃん
等倍比較には大きな意味があるよ
379
(1): 11/19(火)19:04 ID:L66p3akH0(2/7) AAS
>>368
カメラが資産じゃ無いって言うなら時計も車も資産じゃ無いぞ
380: 11/19(火)19:11 ID:L66p3akH0(3/7) AAS
>>378
詳しくも無い奴らがグダグダ話してたアレな
実際に撮影して比較すれば話は済むんだからaps-cが等倍でフルサイズより綺麗だって言うなら実際の写真をあげれば良い
まぁ実際にレビューしてる人間の大半はその比較を出来てもしないわけなんだけどそれは何故なんだろうねーって話なんだけどな
381: 警備員[Lv.2][新芽] 11/19(火)19:13 ID:sPZ5j1m90(1/3) AAS
取得金額が10万円以下だと資産ではなく消耗品費
10万円を超えるなら器具備品という有形固定資産
基本的には耐用年数5年で減価償却するが、取得金額30万円までなら、特例として一括償却してもok

結論だけ言うと10万円を超える価格で買ったカメラは資産
382: 11/19(火)19:18 ID:MM8HpiSM0(1) AAS
高画素化回避とローパスレスの両立のためにX-TRANSも開発されてるし
等倍比較しないとそうそうローパスフィルターの弊害なんて見えないのに、ローパスフィルターを避けるために特別にX-TRANSまで開発してる
やっぱり等倍比較には意味あるんだよ
少なくとも富士ユーザーとモノクロ派には大きな意味がある
383
(1): 11/19(火)19:27 ID:N17uLRuk0(1) AAS
今の機材は資産になんてならないよ
カメラボディはただの電子機器だし、レンズも電子機器みたいなもの
電磁絞りだけじゃなく、フォーカスリングも電子制御だからAFが作動しなくなればMFもできなくなるレンズが主流だろ

ボディやレンズの価格が上がってるぶん、修理そのものも高いレンズが以前より多いだろうが、それに比例して修理可能期間が伸びたりアフターサービスが
よくなることはないわけで、15年後に壊れたとしても修理できずゴミになる機材ばかりだろう
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s