[過去ログ] APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: 2024/11/21(木)11:48 ID:R2zBvvNp0(3/4) AAS
>>473
レンズが2型になる前に6100万画素出してるから
高画素センサー出してようやくレンズ更新して欲しいねってなるんじゃね?
479: 警備員[Lv.13] 2024/11/21(木)12:21 ID:65avTDm40(1) AAS
TSレンズは使いにくい
ヨーフリーのベースチルトの36倍ぐらい使いにくい
480: 2024/11/21(木)12:57 ID:j7yw5qCg0(1) AAS
まーた始まった笑
481(3): 2024/11/21(木)15:49 ID:l53xgmpH0(1) AAS
ニコンミラーレスカメラ「Z6III」の供給に関するお知らせ
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
7月12日(金)に発売しましたニコンミラーレスカメラ「Z6III」につきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。このため、発売日以降にご予約をいただきました一部のお客さまには、製品のお届けまでにお時間をいただく場合がございます。
一日も早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
外部リンク[html]:www.nikon-image.com
482(1): 2024/11/21(木)16:18 ID:avGX2Md00(1) AAS
>>481
具体的な数字を一切出さずに売れてる感出せるからニコンも味しめちゃってるよな
こうやって信者が好意的に解釈して大喜びするし
生産ライン絞って無理の無い生産体制をとりつつ数ヶ月に一回纏まった販売数を計上する事でその時だけランキングに浮上出来るし戦略的には正しいと思うぞ
483: 2024/11/21(木)16:20 ID:QeaaM8XO0(3/3) AAS
>>471
不思議な板のような中間パーツ挟んで、三脚に載せられるのすげーな
484: 2024/11/21(木)17:05 ID:qSlLAEVC0(1) AAS
410付いてるジッツオが年季入り過ぎ…
485(1): 2024/11/21(木)17:33 ID:QGPTFoBK0(1/3) AAS
>>481
これみて発売日に買ったら3か月たたずにキャッシュバック4万になって悲しかった
486: 2024/11/21(木)18:30 ID:R2zBvvNp0(4/4) AAS
Z6IIIもZ50IIみたいに日本語のみ対応にして日本の価格下げれば良かったのにな
487(1): 2024/11/21(木)20:39 ID:HB75F3YC0(1) AAS
eマウントの神レンズはよ
488(1): 2024/11/21(木)21:41 ID:uXO3gdqH0(1) AAS
>>485
今は即納のお店多いね
489(1): 2024/11/21(木)22:25 ID:fNWAWRCM0(1) AAS
>>482
スレ違いのフルサイズの4ヵ月前のネタを引っ張り出して
Z50IIが供給不足は嘘とでも言いたいのかな?
新製品が供給不足というのはどのメーカーでも定番のアナウンス
Z6IIIが売れていないと連呼しているのは欲しいけど買えない貧乏人
490: 2024/11/21(木)23:07 ID:QGPTFoBK0(2/3) AAS
>>488
くやじい
491: 2024/11/21(木)23:09 ID:QGPTFoBK0(3/3) AAS
>>487
SEL24F18Z
このレンズはガチ
492: 2024/11/21(木)23:28 ID:RLnI2e1Z0(1) AAS
>>489
供給不足のアナウンスはただの供給不足のアナウンスな訳でそれ以上でもそれ以下でも無いぞ
ニコンの信者は売れてる根拠みたいな意味で嬉々として使いがちだが供給不足=売れてるでは全く無い事を理解しようって話
Z6iiiなんか要らんやろ
連写速度は堅実なAF性能の元に成り立つ物なのに
AF性能が低いまま画質落として連写速度を中途半端に上げて結果として画質も歩留まりも両方下げた上に価格は爆増とかアホすぎ
ニコン信者はこう言うのをちゃんと叩いた方が良いんだけどな
493(1): 2024/11/21(木)23:50 ID:kEEtJJUd0(1) AAS
また長文キチガイが発狂か
AFガーっていつの話してんだかw
494: 2024/11/22(金)00:19 ID:fU6b7eG+0(1) AAS
>>493
Z9かZ8か買えばいいんだっけ?
それでAPS-CクロップでFマウントレンズも活用するのがこのスレ的な高性能なニコンAPS-Cと
495: 2024/11/22(金)00:28 ID:ngsXTuDN0(1) AAS
Fマウントは当然フルサイズの撒き餌レンズな
496: 2024/11/22(金)01:10 ID:i8Yx0t+Z0(1) AAS
随分前だがEマウントレンズもアダプターでZ9に着けてAFや動画も含めて全く問題無し、と使用者を名乗る人が言ってたぞ
α1からZ9へ買い換えてEマウントレンズをZ9で使ってα1より性能良くて大満足らしい
まさかと思うがまあ両方買って使い込んでいると言ってたから本当なんだろう
497(1): 2024/11/22(金)01:14 ID:SEzrExdQ0(1/7) AAS
ETZ21使ってて当時のレスも読んだ時も思ったがそれは流石に誇張
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s