[過去ログ] APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2024/11/10(日)14:37:45.00 ID:H04dTkLz0(2/3) AAS
現像する時の機械側の処理も上手くなったのも大きい
ISO 1600 ぐらいが限界に感じていた EOS 7D2 の ISO 3200 の写真
ライトルームのおかげで人前に出せたし、苦手な紅葉ジャンルなのに評価よかった
45: 2024/11/10(日)21:47:34.00 ID:UyqlJXEb0(1) AAS
>>42
894名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/17(火) 21:04:19.03ID:wMv5L9lx0
K-3IIIの場合は基本的に汎用品と呼ばれるセンサー使ってたから、産業用のモノクロセンサーに簡単に載せ替え出来た
GR3の場合はなにがしか最適化されたセンサー(多分、マイクロレンズの向きとか最適化されてるんだろう)だから
載せ替えるモノクロセンサーがなくて、GR3 Monochromeが出せない

っていうのは割と有名な話かと
2chスレ:dcamera
50: 2024/11/11(月)15:01:43.00 ID:ArIq5mn50(1/3) AAS
スゲーすげーsugeee言ってるだけならいいんだが、なぜか他社批判に繋げる輩がね
64: 2024/11/11(月)17:27:27.00 ID:wpJN3duu0(1) AAS
ニコン信者ワラワラで草
187
(2): 2024/11/16(土)01:08:49.00 ID:DkEWWwXi0(1) AAS
>>175
D600とZ6IIで同じ場面撮った写真比べてブラインドテストで分かるかっていうと無理。
D600なら4万で買える。D600買うのが賢い。
307: 2024/11/18(月)18:35:17.00 ID:jydINef50(2/4) AAS
>>303
画角ちゃうわ価格
671: 2024/11/28(木)20:41:31.00 ID:nFL3HUyN0(3/3) AAS
一眼レフ特化でモノクロカメラとか出しちゃうペンタックス(リコー)ならもしかしたらCCD一眼レフとか出すかもねって思うけど
ミラーレスやってるメーカーは今さらCCDセンサーは使わないよ、CMOS一択
689
(1): 2024/11/29(金)12:11:24.00 ID:ZOhB9BBl0(1/2) AAS
ZマウントのDXレンズはズームが貧弱すぎ
699: 2024/11/29(金)13:08:30.00 ID:LSSPEcLn0(2/2) AAS
イミフの追い打ちかよw
だめだこりゃ
750: 2024/12/01(日)00:09:20.00 ID:nnjwLGOf0(2/3) AAS
静止画に関しては骨董品みたいなカメラでもそれなりに撮れてしまうからな
825
(1): 2024/12/02(月)18:52:48.00 ID:v0QAe6Fz0(2/2) AAS
>>819
そもそもCMOSが個々のPDの特性に合わせられない理由も無い訳だが
914
(1): 2024/12/04(水)12:21:37.00 ID:hbIx1W4w0(1) AAS
細部を拡大してニヤニヤ
って変人の絶対数が少ないからデジカメは売れなくなった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s