[過去ログ] APS-Cこそがベストバランス part 46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2024/11/14(木)23:52:07.48 ID:MjWi3q5k0(4/4) AAS
構って欲しいからAPS-C総合スレでなく、態々こんなスレタイのスレに居着いて嬉ションしてるんでしょ?
ロジックも精神も幼稚だから主観と客観的事実を分けて考えられない
議論で指摘に反論できないとワーキャー女みたいに喚いて捨て台詞残して逃げる
(中身は孤独なおっさん)
うーんこの
203
(2): 2024/11/16(土)15:30:26.48 ID:2aC9Azcp0(3/3) AAS
>>197
だから、一択の話じゃないんだよ
使い分けてAPS-Cがベストバランスというだけ
貧乏人は一択しか考えられないんだな
255
(1): 2024/11/17(日)17:56:04.48 ID:IjflDM8Y0(1) AAS
フィルム時代からそうだろう
 
ハーフサイズやapsが天下を取ったことは一度もない
 
apsc好きやつは歴史を学ぶ知能すら持ってない
257
(1): 2024/11/17(日)18:08:05.48 ID:WMwwzQq90(3/4) AAS
複数使い分ける人達が共通で持つという意味じゃね
329: 2024/11/18(月)22:35:49.48 ID:leEekKwp0(2/2) AAS
ワロ
421
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水)09:01:25.48 ID:ce/9W34K0(1/4) AAS
耐久消費財は資産だよ
知らなかったの?
461: 警備員[Lv.11] 2024/11/21(木)07:43:42.48 ID:4fpStpV60(1/2) AAS
135判より大きな4x5"や6x9で撮っていたけど、風景写真ではさほど深度で苦労はしなかったぞ
手元に咲いているお花から遠くの山までバチピンで撮るとかしていたのかい?
541: 2024/11/23(土)22:07:29.48 ID:XsBhwYr10(3/4) AAS
ニコンダイレクト限定Z30動画撮影キット 品切れ
1、Z 30レンズキット
2、リモコン ML-L7
3、ZHIYUN WEEBILL S(ジンバル)
4、Sennheiser MKE200(外部マイク、モノラル)ステレオならMKE440
5、K&F Concept NDフィルター 67mm 可変式 ND2-ND400
597
(1): 2024/11/26(火)14:11:31.48 ID:cbUOZ9Up0(2/8) AAS
Z50IIの動画性能を認めない奴とかニコン全般の堅牢性信頼性を認めない奴とか
ニコンアンチの妄想がひどい
623
(1): 2024/11/26(火)22:19:11.48 ID:ble1xyRG0(1) AAS
低廉なZ50でも耐久性や信頼性を特長として挙げるのがニコン
有象無象のネットクチコミより信用第一のメーカー公式を信じた方が良い

>安心して撮影に集中できる高い信頼性
>ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。また、一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計となっています。
> ミラーレスカメラ「Z 50」仕様に関する誤記についてお詫びと修正
>耐久性に優れた高精度シャッター

>メカニカルシャッターユニットは、カメラに実装された状態で10万回におよぶテストをクリアー。長年使用しても、変わらない高精度を発揮します。

>高い堅牢性
>ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。
外部リンク[html]:www.nikon-image.com
630: 2024/11/27(水)00:44:21.48 ID:pz4eTodN0(1) AAS
D3300やD7200もまだまだ現役とこのスレで言われてる
ニコンが耐久性高いのは間違いない
664
(1): 2024/11/28(木)13:32:41.48 ID:Nk/8alMC0(1/2) AAS
今の技術でCCD作ればCMOSでは成し得ない画質を出せる
670: 2024/11/28(木)18:20:55.48 ID:A5R4+LNa0(1) AAS
しかしD850はCB入れても35万位するしなあ
中古だと一気に20万円ちょっとまで落ちるしそこからOHしてとかそういうのも想定できる
922: 2024/12/04(水)13:54:57.48 ID:+MGbv7bn0(2/4) AAS
>>920
そう、画面が小さくて見にくいんだよ
だからみんな拡大して確認する訳
容量の都合とか無いなら無駄にリサイズする癖やめた方がいいと思うぞ
自分で画質落としといてスマホで見たら変わらないとか言うならアホかって感じだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s