[過去ログ] Canon RFレンズ専用スレ Part46 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387
(1): 01/06(月)01:08 ID:FureG7In0(1) AAS
100-500Lの400mmでの開放F値って6.3ぐらい?
388: 01/06(月)03:03 ID:QqsvQT8T0(1) AAS
>>386
ボケが斜めに引っ張られてる
これは非点収差・コマ収差が出てる(同心円と放射で像が異なるときに行る描写)証
…でもこれ見て疑問に思ったのはニコンのZやFL大三元+テレコンだとこんなのでなかったように記憶してるんだが
nvj.nikon.com/guide/binoculars/technologies/technologies_08/
389: 01/06(月)08:46 ID:FuYMnqLj0(1) AAS
>>387
400mmだとF6.3
F5.6は380mmくらいまで
390: 01/06(月)09:29 ID:JvDMEruP0(2/2) AAS
もう少しだけでいいから明るいとよかったのにな
391: 01/06(月)09:33 ID:fPi4ZpsE0(1) AAS
それは全ユーザー 思ってる
392: 01/06(月)11:29 ID:qC8s9S0O0(1/2) AAS
100-300
100-400
100-500
200-800

今度200-500

もうズームはいいだろ
393: 01/06(月)11:36 ID:fXWS6mwk0(1) AAS
ズームの方が圧倒的に商売になりますから
ユーザー目線の結果が現状
高倍率ズームや便利ズームが全く売れて無ければ結果は違ったでしょう
394: 01/06(月)11:51 ID:ZNN+a2QO0(1/2) AAS
望遠単は単純に使いづらいしな
広角標準と違って複数本持ちは辛いし、これをこの距離から撮る!と決め打ちしないと使えないから汎用性にも欠ける
395
(1): 01/06(月)11:56 ID:GM4FdrPO0(1/2) AAS
>>383
ちなみにピント面のシャープさの比較はどうでしたか?
396
(1): 01/06(月)13:06 ID:p4Q1db/K0(1/2) AAS
>>395
ピント面はパッと見変わらない
当たり前だけど100500の方が被写界深いので被写体に厚みあるとカッチリして見える
397: 01/06(月)13:51 ID:GM4FdrPO0(2/2) AAS
>>396
情報ありがとう

70-200Z買うのは決まってるから2倍テレコンも視野にいれてみる!
398
(1): 01/06(月)13:52 ID:ZNN+a2QO0(2/2) AAS
>>383
ボケが斜め縞になってるのかなり気になるな…
これなら素直に100-500使うかも
399: 01/06(月)14:11 ID:p4Q1db/K0(2/2) AAS
>>398
常に出る訳でも無いのが悩ましい
しばらく使って目立って出たのが2シーン
400: 01/06(月)17:32 ID:qC8s9S0O0(2/2) AAS
Sonyはテレコン内臓ヨンニッパ出すね
サンニッパも小型軽量だし
401
(1): 01/06(月)17:35 ID:0TBKbOk00(1) AAS
キヤノンの超望遠レンズはRFやEFⅢ型よりもEFⅡ型が高画質?

外部リンク:www.oumineko.com
402: 01/06(月)19:03 ID:+bILrNiW0(1) AAS
室内プールでえなこ撮影した時は結構遠くて600mmでバストアップくらいだった。
その時はα7Ⅳ+sigma150-600 dg dnf5-6.3でストロボ禁止だったから、ISO800〜1000まで上がってやっぱちょっとノイズ乗ってたね。
テレ端だと解像度も落ちがで結構厳しかったな。
キヤノン機で撮るとなると、efのsigma150-600か、r6系で100-500か200-800使う感じなのかなあ。
403: 01/06(月)23:10 ID:mA2xZFxB0(1) AAS
とにかく200−600 5.6−6.3 を大至急お願いしたいのが本音なんだよね
性能はニコンのTレンズで十分なんだよね
404
(1): 01/07(火)00:37 ID:djeIlIQc0(1) AAS
鳥撮りは大分NikonZに移行してるんだから
おまえらも行けよ
405: 01/07(火)00:51 ID:QA2KpARI0(1) AAS
>>404
AFがクソなので無理
小島先生が移行したら行くわ
406: 01/07(火)02:40 ID:+WXWLI1j0(1) AAS
こう言っちゃなんだけど、K島大先生の動画なんか基本的に「瞳AF性能の良いカメラといいレンズ使えば撮れます」しか言ってないだろ
あれは初心者鳥撮り向けの機材販促動画作ってるだけ
そんなのより海外のCanon使い鳥撮り動画の方がよっぽど参考になるぞ
「神様が宿ってる」とかわけ分からん話せずに具体的なテクニックの話してるし
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s