[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その13 (820レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:53 ID:fM42x0qv0(1/8) AAS
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。

◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に受任してもらっている方について、
このスレで質問することは禁止ではありませんが、
原則として担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が
食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が
優先されるものと考えます。
省31
2
(1): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:54 ID:fM42x0qv0(2/8) AAS
関連スレ
★ 自己破産相談所 13 ★
2chスレ:debt

↓関連スレテンプレサイト

★ 自己破産相談所 ★
外部リンク[html]:wiki.nothing.sh
裁判所一覧
外部リンク[html]:wiki.nothing.sh
法務局一覧
外部リンク[html]:wiki.nothing.sh
省18
3
(1): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:55 ID:fM42x0qv0(3/8) AAS
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
省33
4
(1): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:57 ID:fM42x0qv0(4/8) AAS
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
省38
5: MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:58 ID:fM42x0qv0(5/8) AAS
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
省27
6
(1): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)22:58 ID:fM42x0qv0(6/8) AAS
T 破産手続Q&Aその4
Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば。それに従ってください。

Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
省25
7: MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)23:00 ID:fM42x0qv0(7/8) AAS
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
省24
8: MS ◆yh8vvHxIwY 2007/01/12(金)23:00 ID:fM42x0qv0(8/8) AAS
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
省10
9: 2007/01/13(土)05:46 ID:p5zp4a6+0(1) AAS
すごい〜。

超〜〜乙です。
10: 2007/01/13(土)20:40 ID:aDiCM9eyO携(1) AAS
>>1
乙&ありがとうございます。

今月末、免責審尋です。
このスレの皆さんには本当にお世話になったから、結果がどうあれ報告したいのに、
もし2ちゃんが無くなったらそれも出来ないんだなあ。

と言いつつ前スレ終わるまで保守
11
(1): 2007/01/15(月)21:18 ID:gFe25jGLO携(1/3) AAS
質問させて下さい。
破産を前提に債務整理相談に行ったのですが、消費者金融との契約年数が長い事から任意整理を薦められました。
3社300、銀行100です。12年位の付き合いでここ4〜5年位は枠一杯です。
弁護士は過払いを見込んでますが、着手、減額、もしあれば過払い分20%の手数料で破産手数料を越えて債務が残ると思いますが・・・
どちらが妥当でしょうか?現在無職です。
12: 2007/01/15(月)21:33 ID:Kdtzs4VbO携(1) AAS
金利によりけりだろうが、過払いでプラスになりそう。そうなると、破産はできない。
13: 2007/01/15(月)22:30 ID:gFe25jGLO携(2/3) AAS
>12
ご意見ありがとうございます。次回ちょっと突っ込んで聞いてみます。
ありがとうございました。
14: 2007/01/15(月)22:42 ID:70o5U+uN0(1) AAS
>>11
過払い計算したほうがいいですよ!
15: 2007/01/15(月)23:47 ID:gFe25jGLO携(3/3) AAS
>14
過払い濃厚ですか。破産を薦めるのは、法律相談センターを紹介して頂いた消費者相談センターの人だけです・・・。
任意整理の方向で相談してみます。スレ違いますね、すみません。
ご意見ありがとうございました。
16
(2): 2007/01/16(火)22:01 ID:/srbTPtW0(1) AAS
本日、東京地裁で免責審尋ですた。

弁護士の先生(というかそこの助手)が上手いこと申告書を作ってくれたので、
かなり無理があったけど審尋自体は滞りなく終了。

最初に名前を呼ばれて「ハイ」と答えただけで、10秒もかからず。

時々、免責審尋で何聞かれるかって質問する人がいるけど、審尋自体は
そんなに心配しなくていい。

ただし、こうなってしまった経緯は猛省すべし。
省3
17: 2007/01/16(火)22:10 ID:8ptW0iMF0(1) AAS
>>16
お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
18
(2): 2007/01/16(火)23:56 ID:RhGhRCC+0(1) AAS
>>16
ニアミスしてるかもw
俺も「はい」1回しか言葉を発しなかった
あと、担当弁護士が「ございません」1回
引越した人はその確認はされてた
裁判官によって若干質問のしかたが違うって弁護士の先生に聞いたが

それよりも、裁判所の入り口の荷物チェックが国際空港みたいでビックリした
19: 2007/01/17(水)10:18 ID:8+sOXn6V0(1) AAS
>>18
お疲れ&オメ
20: 2007/01/17(水)19:33 ID:Xnz2gtKY0(1) AAS
age
1-
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s