[過去ログ]
【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
【自己破産相談窓口と結果】その19 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 12:57:06 ID:Y3zFkof40 >>484 払わないで。 私が相談した弁護士さんは、相談に行ったその日に「もう払わないように」と言っていました。 自己破産するのだから払わないでお金はとっておいたほうがいいです。 あくまで私の経験をお話しします。 受任してもらえるまでは督促は止まりませんが、 督促の電話には出て、がんばってはきたのですが支払えるお金がないこと、 自己破産も視野に入れて債務整理するため相談していることを伝えました。 嫌味やちょっと凄みのある返答もありましたが、多くは「そうですか」とあっさりしたものでした。 督促が怖くても、払ってはいけません。後で「手元にもう少しだけでもお金があればなあ」と後悔します。 私の場合ですが相談の3日前までは、まだがんばれると思っていて支払をしてしまって… 後悔しました。ああ、あのお金を残しておけばと。 1ヶ月も先なんて…それは債権者の督促も厳しくなりそうです。 他をあたってみるとか法テラスに電話してみてはいかがでしょう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/10/10(水) 13:24:12 ID:nPcW5dzd0 相談募集age http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 13:30:54 ID:JYX7mqpzO >>485 >>486 丁寧な返答、本当にあらがとうございます。彼の借金なんですが私が相談行って彼が予約入れたから変になっちゃったかもです。一応司法書士に次の支払いはしなくていいのか確認の電話入れた方がいいですよね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 14:16:25 ID:nPcW5dzd0 東京で破産を考えている方に。 自己破産の申立を弁護士に依頼した場合、東京地裁においては、 即日面接という手続きがあり、自己破産を申し立てたその場で、 裁判官が代理人弁護士を面接し、同日午後5時付けで破産決定 を下します。そして、破産決定の約2ないし3ヶ月後の火曜日 に免責審尋期日が指定され、申立代理人の弁護士が債務者に 同行して出頭します。そして、その約1週間後には、免責決定 が出るという流れになります。このように、弁護士に依頼すれ ば、裁判所との交渉を弁護士に任せてしまうことができます。 また、破産申立から免責までの時間が非常に短縮できます。 これに対して、司法書士に依頼した場合、司法書士も書類の作成 はできますが、代理権はありませんので、裁判所への申立は、 債務者が自らしなければなりません。かつ、即日面接という制度 を利用できませんので、破産申立から免責まで時間がかなりかか ってしまいます。書類の作成のみを依頼するか、申立の代理まで 依頼するかという大きな違いが、弁護士に依頼するのと司法書士 に依頼するかではあるのです。 私は弁護士の回し者でもなければ、司法書士の敵でもありません。 ただ、今後、「あの時、こうしておけば良かった」というような 思いを少しでも無くしておきたいだけです。念のため。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 15:02:00 ID:0+Y74cLd0 付け加えて私の体験から! 司法書士が15万で弁護士が30万聞かされてお金が無く司法書士に代理人を お願いしましたが後から分かった事ですが同時廃止になる事件も管財事件に成り 余分に20万のお金が掛かり郵便物はストップするし裁判所には3回も出頭するは 管財人からも裁判官からも小言言われて半年かかりました。 絶対に同時廃止になるような事件以外は微妙な時は弁護士をお勧めします。 弁護士は貴方の見方です。悪い言い方ですが司法書士は書類作成だけで 複雑に成ると逃げますよ! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 15:41:43 ID:jf2BnOKoO 自己破産して免責降りて4ヶ月過ぎました。三万融資可能なところってありますか?只今失業中です http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 16:17:55 ID:nPcW5dzd0 >>491 悪いことは言わないので、携帯からでも日払いの肉体労働の仕事でもいいから 探して働いて3万得た方が良いですよ。 レス:426さんが本当に良い教訓を述べられています。 >「借りる」という行為に対するハードルが低い。 >反省してるはずの人も、苦しくなるとつい「あと1万円あれば」などと 考えてしまう。 >そこで踏ん張れるかどうかが一般人として再生できるかどうかの分れ道 なんだけどね。 頑張ってください!!! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 16:55:40 ID:jf2BnOKoO 有難う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 17:42:28 ID:51P2pnf/O 破産するなら東京池袋のサンシャイン60の法律事務所へ行け オレが世話になったところだ 1000円で弁護士が受任してくれる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 20:05:18 ID:3ht/JmaDO 私もサンシャイン60お勧めします。 1万円で受任してくれました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 20:13:50 ID:qOnViiFL0 川崎在住で自己破産考えてる人なら武蔵小杉の弁がいいよ 事務的な対応だけど若い弁だし、しっかりやってくれる 飛び込みでもOKですよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 20:28:09 ID:ASroPoHv0 債権者でも保証人でもない 仕事の途中で請負人が破産の手続きを開始したため 支払った分の仕事を途中で放棄されたクライアントですが お金のことは今更どうしようもないので構わないけれど 心情的に責任感や申し訳なさをきちんと感じていてほしいのに 後処理のための仕事関連の連絡が付かなかったり 街中でばったり出くわしたとき へらへらと会釈すればすむみたいな態度はやめてください http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 20:34:26 ID:ByuXkRr/0 >>494>>495 アディーレのことですか? 評判いいみたいなんでサイト見てみたけど 費用の分割が10回迄っていうのが・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/498
499: 495 [sage] 2007/10/10(水) 21:29:34 ID:3ht/JmaDO >>498 同時廃止なら毎月3万円を10ヶ月 管財ならば毎月4万2千円で 11ヶ月目〜14ヶ月目は管財人へ 毎月5万円だったけかな… 催促止まって支払いなくなるから、 弁護士費用は簡単に貯まるし、 10回の分割をしてくれる弁護士事務所はあまりないのでお勧めなんだけどな。 それも嫌なら法テラス行った方が早いと思うよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/10(水) 23:56:48 ID:G2SIPQKg0 破産審問を11月に控えているものです。 昨日決まったアルバイト先で指定銀行の口座を開設しないと採用しないと言われました。 破産前に銀行口座を開設することに問題はありますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 23:58:04 ID:APwFrJmX0 >490 管財事件になったら郵便物がストップするんですか? 私も免責調査型の管財事件になる予定なんです。 それとストップするにしてもどうやって? 郵便局に転送願いでも出すの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/11(木) 00:21:53 ID:Bg/T5/7EO >>501 管財人が郵便局に転送手続きをします http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/11(木) 00:35:02 ID:U5A3YAdKO 昨年暮れに司法書士に自己破産を依頼。 何度か事務所に向かい家計簿、通帳のコピーを提出して、 こちらから連絡しても音沙汰なし。 1年近くなろうとしてますが、 これは司の怠慢なんでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/11(木) 02:14:17 ID:d6myf/0mO 今、自己破産を考えていて弁護士さんに相談に行きました。 会社からの借入もあり、それは身内に清算してもらおうと思っていました。 しかし、弁護士にそれはできないと言われ、肩代わりしてくれた人を債権者にあげて手続きをするとの事。 他の掲示板で本当は良くないけど、清算してから自己破産できたという意見もあり、弁護士さんによって考え方が違う様です。 私としては清算してから自己破産か個人再生をしたいんですが、どうですか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/11(木) 07:24:47 ID:fyO1ZqjNO >>488 人の話を聞こうよ! というか、全部読もうよおかーさん >>504 弁護士によって違うよね 文面によると、会社の債務は清算するんでしょ? そして会社に事実上の代理返済をした身内を>>504の債権者にする それじゃダメなの? >>504が会社に直接返済(形の上で)するより無難だと思うよ 身内への借金になったなら、免責になって数ヶ月してから返すとか、そのまま返さないとか多少の融通がきくから http://potato.5ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/505
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 496 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s