[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その91 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2019/03/15(金)16:03 ID:2np7FRea0(1) AAS
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
省14
2
(1): 2019/03/15(金)16:05 ID:IkKpbGpR0(1) AAS
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
省20
3
(1): 2019/03/15(金)16:06 ID:vRmXrI5E0(1) AAS
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
省16
4
(1): 2019/03/15(金)16:08 ID:FRBcbAdX0(1/2) AAS
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
省14
5
(2): 2019/03/15(金)16:12 ID:FRBcbAdX0(2/2) AAS
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後ならその旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ない。
6
(1): 2019/03/15(金)16:17 ID:96U8ibE50(1) AAS
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
省16
7
(1): 2019/03/15(金)16:26 ID:oibhvrLc0(1) AAS
>>1-6

破産者マップの話はここでやれ馬鹿どもが

自己破産者検索サイト「破産者マップ」登場・・・どうするおまいら
2chスレ:debt
8: 2019/03/15(金)16:33 ID:Ga0OM7kK0(1) AAS
>>1


茶化しはスルー推奨
9: 2019/03/15(金)16:34 ID:AvIEPtVN0(1/2) AAS
>>7
コレメンス
10: 2019/03/15(金)19:03 ID:eP99z4c4d(1) AAS
>>1

11
(1): 2019/03/15(金)20:03 ID:SoCfP0o20(1/2) AAS
2年分の履歴、紙っペラ一枚15000円(´;ω;`)ウッ…
12: 2019/03/15(金)21:05 ID:SoCfP0o20(2/2) AAS
予納金も確保したし手数料掛かる書類ももうないし
10日後の手取り27万ぜんぶワイの物や(´・ω・`)
13
(3): 2019/03/15(金)22:04 ID:7ZqRqARFa(1/6) AAS
>>11
自分も銀行に履歴取りに行かないといけないので教えてください
2年分の明細が1枚の紙で出てきて手数料24ヶ月分って感じですか?
だとしたら自分もそうなる予感が・・・
14
(1): 2019/03/15(金)22:26 ID:fjG9Y6Yw0(1) AAS
>>13
手数料は銀行によって違うよ。
タダで出してくれるとこもあるし、
微々たる金額のとこもある。

窓口で訊いてみると言いよ。
15
(1): 2019/03/15(金)22:27 ID:dHO8c96va(1/4) AAS
>>13
銀行によるけど無料だったり、1ヶ月分いくらとかだったりするよ
16
(3): 2019/03/15(金)22:29 ID:7ZqRqARFa(2/6) AAS
>>14
ありがとうございます
近い内に窓口に行ってみます
17: 2019/03/15(金)22:31 ID:kmzp3oqE0(1) AAS
みずほは未記帳分はタダだよ
18
(1): 2019/03/15(金)22:32 ID:7ZqRqARFa(3/6) AAS
>>15
一ヶ月いくらかでかなり違いますよね・・・
ありがとうございます
19
(1): 2019/03/15(金)22:33 ID:dHO8c96va(2/4) AAS
>>16
俺にはお礼なしか
ちなみに銀行窓口で履歴くれって言うと、あっ、この人債務整理するんだって思われるからね
20
(1): 2019/03/15(金)22:34 ID:dHO8c96va(3/4) AAS
>>18
うん。三菱UFJは無料だったよ
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*