[過去ログ] 緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 2021/10/03(日)06:58 ID:VobYbWCW0(4/15) AAS
回収(取り立て)には
北風方式と太陽方式があります

片方だけでは効果は薄くなるので
MIXが主流です
物事は「感」は、対比なのですから

但し、この3種のどれであろうが
回収にはエネルギ・コストがかかります

勝手にAUTOで返してくるのが一番です
そのためには貸す前の仕込みがすべて
前仕掛けを手を抜くとあとで苦労するだけです
451: 2021/10/03(日)07:04 ID:VobYbWCW0(5/15) AAS
社協から借りたいけど
返すのがつらくなたときを考えると・・・

無知てすごいよね・・

人生のほとんどの不幸て
自分で招いてるわけで
自分で現実と違う
勝手妄想で
間違ったコース選択で不幸というGOOLに

人生がコントで人種がごろごろいてる
こいつらは不幸・災い・危機だらけに酔うマゾ
省3
452: 2021/10/03(日)07:08 ID:VobYbWCW0(6/15) AAS
>今乗り越えないと将来も無いよ

非課税でないと免除ならないと信じてる無知脳には
地獄の先送りなるだけだからw
453: 2021/10/03(日)07:10 ID:VobYbWCW0(7/15) AAS
つまりわざわざ非課税になるよう
減収調整する必要はないんです
454: 2021/10/03(日)07:20 ID:VobYbWCW0(8/15) AAS
貸し渋りする社協があるのはなぜか

社協の建前は
  「それでなくとも低収入なのに、そんなに借りたら返すのが大変でしょ?あなたのためよ」と
いかにも相手を思っての理屈

いえいえ、非課税免除以外なら、
必ず何がなんでも返済しんきゃいけへんつなら
「貸すのいいですけど、返すの大変ですよー、それでもいんですかー」で済む

そうじゃなく、非課税免除以外でも免除ルールあるからこそ
嫉妬で
 「あたいらはこうして働いて手取り10万半ばなんに、なんでおまえらが
省2
455: 2021/10/03(日)07:24 ID:VobYbWCW0(9/15) AAS
民間なら感情で貸したくない相手でも
自分らのノルマがありますのでそうそう反することも多々

周り巡って儲けた利息が自分らの給与になるわけで

「ご利用ありがとございやした」と言いながら
内心は
「いざ遅れたらうちの取り立て部署は冷酷だよ〜〜頑張って〜」と
456: 2021/10/03(日)07:25 ID:VobYbWCW0(10/15) AAS
.
>428:2021/10/02(土) 23:13:47 ID:/znEJ20Ja
緊急を昨年20万借りました。
派遣でつないでますがしんどいです。

昨年も今年も非課税です。
総合の申請したいです。

でも借金が怖くて。返さないといけませんか?
預金見せないといけませんか?通りますかね?
457: 2021/10/03(日)07:30 ID:VobYbWCW0(11/15) AAS
> 昨年、20万借りたときに、総合について聞いたら
> 預金があったら難しいと言われました。

向こうから預金があるのか問い詰められ
仕方なく明かしたのか
自分から聞かれてもいないのにベラベラと
「預金は数百万あるんですがー」と明かしたのか

どちらであろうと
貸しであげたくなるような対象ではないんです
決めてるのは県社ではなくその社協なのですからw
458: 2021/10/03(日)07:39 ID:VobYbWCW0(12/15) AAS
厚労省規定では資格のない
年金だけが収入の年金ジジババ

でも、マスクが暴価で品薄だた当時
「前は病院行けばただで置いてたマスクも今はなくて
マスク代もかかり年金だけじゃ・・・働いてなかた私はだめですかね・・」

会話光景を思い浮かべるだけで
ボロボロビー玉サイズに落涙・・・

職員
 「前は働いてたんだよね?、シルバー人材センター登録してたんだもね
あー、年に1日2日でもいいの、働いてtことに変わりはないんだから
省1
459
(1): 2021/10/03(日)07:45 ID:VobYbWCW0(13/15) AAS
わいの知り合い(ナイ友)

10年前は羽振りのいい社長だたが
1年ぶりに再会したら底辺層にwwww

去年これを教えたも
社協に申請書もらいに行かせたら
電話来て

「社協のやつらの態度が悪いから喧嘩して帰ってきた」

態度悪いのはおめーーのほうだwwwwwwww
460: 2021/10/03(日)07:48 ID:LTi5vdTC0(2/4) AAS
>>459
そんなんだから事業失敗したんだろうなwww

金引っ張って来れないなら経営者として失格だろwww
461: 2021/10/03(日)07:53 ID:VobYbWCW0(14/15) AAS
その後、違う県に越したて電話来たから

また行って来い、銭のためだ
今度は絶対喧嘩すなよ、紙もろたらその場で提出してこい
と念押しして

めでたく紙もらいその場で申請し受付完了
とはならず、電話来て
「まただめだ、あいつら生意気すぎ、説教して帰ってきた」
「途中までは冗談も言い合いうまく行ってたけど途中でキレた」
「ダメだあいつら公務員のなりそこないの分際で偉そうに」

ダメなのはおめえだ wwwwwww
省1
462
(1): 2021/10/03(日)08:06 ID:VobYbWCW0(15/15) AAS
案の定

「〜〜が直接おれに貸してくんね?必ず返すからさ」

まー、当時は夜の代金累計軽く数百万はごちそう受けてたんで
小遣い程度だけだよと小口と同じ金額渡したけど

てか新幹線乗っていきなりわいの最寄り駅に降臨すんじゃねーよ
何が、「今〜〜駅にいるんだけど、〜〜てこっからタクシーでどれくらい?」てwww

新幹線代はあるじゃんて褒めたら
「いや、帰りの分はない、今夜泊まるホテル代もない」てw
当てにしてる満々www
省3
463: 2021/10/03(日)08:10 ID:LTi5vdTC0(3/4) AAS
>>462
お前良い奴だなwww
ここの住民とは思えないくらいにwww
464: 2021/10/03(日)08:18 ID:iLtejsfr0(1/2) AAS
.
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら免除)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
----------------------------------------------

別表現すと

「小口」と「総合初回」は、非課税免除なる人は
省2
465
(1): 2021/10/03(日)08:24 ID:iLtejsfr0(2/2) AAS
さらに重要なんがこの>>4より>>5

国が最大230万のこの特例を始めた
今も継続してる理由を考えろ

仕方なく形式上で貸付にしただけで

自称含む困窮間抜けへの救済を装った
「政権の邪魔すんなよ、悪口言うなよ
あてつけ自死してニュースにさせんなよ、これで口閉じてろ騒ぐなよ」て
意味の銭バラマキだ
466: 2021/10/03(日)09:38 ID:VwMcOttF0(1) AAS
>>465
後半はちがうだろう。
この金の利用者は数%そこそこ。また選挙に行こうという意識も低いだろう。
そこに住んでなかったり、投票券も捨てていたり。あまり政権運営には関係ない。
普通レベルの人も厳しくなってきているから、困窮者優遇もあまりやりすぎると不公平論がでてくる。
467: 2021/10/03(日)10:40 ID:QHVYPNNk0(1) AAS
そもそも預金確認はないから。
468: 2021/10/03(日)13:03 ID:rmxHAG5zd(1) AAS
預金確認なんか出来ねーから
469: 2021/10/03(日)15:12 ID:7LlxocFG0(1/2) AAS
>>382
>>383
静岡こえー
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s