[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その127 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 2022/10/12(水)20:12 ID:eZ2NLNV50(1) AAS
ついに法テラス無料相談の予約を取ったぜぇ ドキドキ
ちなみにほぼ仕事してない自営業だが、めちゃいい業務委託の話が舞い込んで来てるけど収入的にアウトになりそうだから、泣く泣く蹴ったぞ

再起はとりあえず借金精算されてからやぁー
758: 2022/10/12(水)22:30 ID:92GsVEP1p(1) AAS
ワロタ

無能が自分で稼ごうとするからやろww
759: 2022/10/12(水)23:20 ID:c7uDaT19M(1) AAS
>>754-755
法テラスが定める基準以下の月収で毎月明細と収支も半年くらい提出してます
やっぱ分かる方いませんかね
とりあえず面談後に報告します
760
(1): 2022/10/12(水)23:53 ID:0hSeXFnaa(1) AAS
弁護士に聞けば一発解決だろがって皆思ってるぞ
761: 2022/10/13(木)00:07 ID:eHKtUaEXM(1/2) AAS
つーか依頼している人はここで聞くよりも弁護士に聞いた方がいいかも
762: 2022/10/13(木)00:11 ID:eHKtUaEXM(2/2) AAS
まあ年収以上の借金で返済期間二年以上が裁判所が受理する一つの基準かも
763
(2): 2022/10/13(木)00:13 AAS
>>760
確かにそうだな
ここの連中テンプレ埋めろだの何だかんだ言うくせにいざ質問すると答えられない役立たずばっかだからなw
ロムってると知ったかも多いし無知も多いし意外と面白いよw
764: 2022/10/13(木)01:37 ID:a5zK0vvGd(1/6) AAS
ラッキーの同廃になりたい 引き継ぎ予納金だけが大きな壁
765
(1): 2022/10/13(木)01:54 ID:VKFQhUxHM(1) AAS
>>763
300万以下ならギャンブルでも同時廃止になると思う
766: 2022/10/13(木)02:01 ID:bAuPDk9aa(1) AAS
ほら~、皆が冷たくするから>>763君がID消していじけてしまっているじゃん、もっと構ってあげないとダメだよ!
767
(2): 2022/10/13(木)02:20 ID:a5zK0vvGd(2/6) AAS
>>765
あー 400だわ(´・д・`)
768
(1): 2022/10/13(木)02:31 ID:Y3qA0vSgd(1) AAS
同時廃止か管財になるかは裁判所判断?
769: 2022/10/13(木)02:32 ID:DqP0rdTjM(1/2) AAS
>>768
他に誰が判断するんやw
770
(1): 2022/10/13(木)02:37 ID:IObM66DqM(1/3) AAS
>>767
そうだよ
一番の基準はおそらく金額
771
(1): 2022/10/13(木)02:39 ID:a5zK0vvGd(3/6) AAS
引き継ぎ予納金ありませんとか言ったらこちらの生活状況関係なく はぁってため息をつきながら冷たい視線で『準備してなかったんですか?』って言うな… 弁護士先生 … 今日は日雇いのバイト行く
772: 2022/10/13(木)02:49 ID:IObM66DqM(2/3) AAS
>>767
500万以上は怪我病気以外はほぼ管財
300万から400万で半々ってとこだと思います。
773: 2022/10/13(木)02:50 ID:a5zK0vvGd(4/6) AAS
うつ持ち中高年だから新しいバイト行くの緊張して眠剤のんでも寝れないが 今夜はおこたでこのまま寝るよ 免責もらう道はまだ長い…
774: 2022/10/13(木)02:54 ID:IObM66DqM(3/3) AAS
>>770
だから個人弁護士は無能が多いからやめた方がいい
775
(1): 2022/10/13(木)03:41 ID:DqP0rdTjM(2/2) AAS
>>771
法テラの弁護士でさえ事前に想定して貯めておきましょうって言うのに
776: 2022/10/13(木)07:30 ID:a5zK0vvGd(5/6) AAS
>>775
法テラスの弁護士のほうがきっちり管理してるよね こちらは書類とかも 提出の家計簿とか書類系もだいたいでよかったから
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s